元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
605 :
はっきり言える事は、一般人はどちらも性能過多という事ですなw
607 :
8人の内訳は仲の悪い双子4組
608 :
>>606
それはいくらなんでも酷すぎるw
610 = 605 :
>>602
いまのうちに4つぐらい飼っておけ
さぁ急げ!w
611 :
そうすると、悟空とプーアルくらいになるのか。
613 :
有効桁数はそんなに多くないから省略してよ。せいぜい4桁ぐらいでしょ。
実験計画法の授業で習わなかった?
614 :
君らは、新しいCPUが出たら載せかえる人が多いようだけどなんで。
CPUの載せ換えは面倒だし、トラブル可能性も大きい。
載せ換えてもシステム全体の能力アップは大したことはない。
年単位でどんどん新しい技術が出てどんどん取り残され陳腐化する。
資源の無駄も発生する。
少々の速度アップは我慢してできるだけ、同じPCを何年も使い倒したほうがいいと思うが。
故障したとこはパーツ交換しなくてはならんけど。
どうしても必要な機能が出てきたとき、新しくPCを組めばいい。
615 :
釣りでしょうか??
>年単位でどんどん新しい技術が出てどんどん取り残され陳腐化する。
>同じPCを何年も使い倒したほうがいいと思うが。
ちょっと矛盾しているような??
617 = 577 :
>>614
貧乏人は麦を喰え。まで読んだ
618 :
>>614
趣味
619 :
へー
620 = 605 :
>>614
容疑者は満員電車の中で16歳の女子高生のスカートの中に手を
まで読んだ
621 = 573 :
>>614
現行i7から6コアで改良版に載せ替えると結構変わると思うが。
CPUの換装なんて簡単にできるよ?
>>616
B3は都市伝説のような気がしてきた。
万が一出るとしたらその頃には6コア版使った方がいいような。
622 :
むしろママンの変更がかったるい
624 :
>>612
結論の有効数字が2桁なら、途中も2(3)桁にしろ。
ベンチマーカは誤差レベルの違いを平気で出すからな。測るたびに変わるのに。
625 :
えっ、マジ?
B3って都市伝説なの?
ずっと待っている、おいらの立場は?
627 :
リビジョンどころかコンデンサの質も気にするぜ!
629 = 619 :
安物の電源使っちまったら安全性も含めて台無しだけどな
630 = 627 :
>>628
デフォルトで使うならサーバー/WS用のMBじゃないと安心できないな。
どこも製造コストを抑えようと必死だし、高けりゃいいってもんでもないよ。
633 :
>>625
だってよく考えてみたら具体的なソース皆無なんだよ?
635 :
>>633
B3が存在するソースはあるよ。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2638.html
http://content.intel.pcnalert.com/dm/d.aspx/C3B7E061-FA1C-438E-A755-B74823960602/PCN109212-00.pdf
ただ、どこのママンベンダーも、このことについてコメントしてるのは見たこと無いけど。。。
636 :
http://www.intel.com/Assets/PDF/specupdate/320839.pdf
インテルのサイトにあるこれが具体的なソースじゃないとすれば
他にどんなソースがあるんだ?
638 :
>>623
死亡フラグ乙
639 = 633 :
>>636
そういう意味じゃなくって、B3ママンが間もなく市場に出るって言うのが都市伝説って意味で言ったんだけど。
実際店頭に並ぶころには次のマシンを組む頃になってるかも。
640 :
でもX68も何もまだ見えてきてないんだよなぁ
641 :
つーかそういうのは都市伝説とは言わん
642 :
地方因習と言うんだよ
644 :
今は買うな時期が悪い
645 :
>>644
時期が悪い厨、乙。
646 :
今がとんでもなく時期いいと思うけどな
647 = 637 :
真の自作erは時期なんて選ばない
648 = 635 :
>>646
そのこころは?
649 = 646 :
D0ステッピングになって耐性もアップしたし
対応ママンも安くなってきているし
特に一式組むにはイイタイミングだと思う
650 :
まぁi7にせよ屁IIにせよ今が買い時だよな
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [100%] - 2009/6/2 16:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part20【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/22 4:33 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part32【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/7/22 4:55 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part31【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/7/4 15:32
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part16【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2008/12/23 18:49 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part22【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/8 3:26 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/1 5:36 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part25【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/26 10:31 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part26【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/4/10 23:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part27【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/4/24 20:15 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part29【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/5/18 3:05 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part19【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/1/13 17:01 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part18【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/1/8 23:33 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part17【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/1/2 8:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part24【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/9 2:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part23【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/20 21:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part15【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2008/12/15 14:32 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について