のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,783人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part25【LGA1366】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : Socket77 - 2009/03/22(日) 00:57:03 ID:eP48FbSN (+29,+29,-18)
>>598
おkそんとき落としてくる!!

さあママン選びからだな
602 : Socket77 - 2009/03/22(日) 04:55:00 ID:fuJ3aLuw (+13,+29,+0)
605 : Socket77 - 2009/03/22(日) 07:22:52 ID:fNLNEub6 (+19,+29,-4)
まるでプログラマーの仕事場だな
606 : Socket77 - 2009/03/22(日) 07:30:22 ID:RsAJ8A27 (-20,+29,-10)
さ、寒い・・・?まぁ、朝だしね・・・
夜は室温20℃でシバキ52℃くらいだったかな。

電気代がピンチなんですよ・・・
607 : Socket77 - 2009/03/22(日) 08:44:44 ID:b86qWEnO (+19,+24,-3)
15℃とか別に普通に耐えられる範囲だし。
608 : Socket77 - 2009/03/22(日) 09:20:51 ID:B4nEBlyQ (+26,+29,-1)
メモリどれ選んでいいのか分からん
609 : Socket77 - 2009/03/22(日) 09:21:51 ID:WWu70fMJ (+27,+21,-3)
>>608
おれの青春のメモリー使ってもいいぞ
611 : Socket77 - 2009/03/22(日) 09:25:07 ID:68LLHEsQ (+28,+29,-20)
>>609
滅茶滅茶熱気が無くて冷えそうなメモリーなんですよね、わかります。
612 : Socket77 - 2009/03/22(日) 09:26:08 ID:2l/Y9Y/+ (+10,+21,+0)
>>610
これは酷い
613 : Socket77 - 2009/03/22(日) 09:40:42 ID:U8y8pJwY (+17,+29,-48)
>>597
おれもそれが心配だ
プロセスルールの変更とかじゃないんで、いけると信じたい
C2DのE0の時は駄目だったが
614 : Socket77 - 2009/03/22(日) 09:50:48 ID:nqhG+1pd (-20,+29,-30)
気温なんて慣れだよ
秋から冬にかけての室温18℃は寒く感じるが、冬から春にかけての室温18℃は暖房がいらないくらい暖かい
616 : Socket77 - 2009/03/22(日) 10:02:54 ID:rVyVZFb0 (+1,+11,-1)
>>612
認識間違ってる?
617 : Socket77 - 2009/03/22(日) 10:16:26 ID:wFgfkBKJ (+29,+29,-59)
>>597
うちもD0待ちでマザーだけ先に購入してドキドキしてたけど・・・
ASUSのマザー買ったので電話攻撃してみた。
答えが1時間位で帰ってきて、
R2E(買ったマザー)は初期BIOSで対応してますと言われた。
OSまで行けますと・・・
本当かどうかは知らないけどこの言葉を信じる
618 : Socket77 - 2009/03/22(日) 10:18:46 ID:2l/Y9Y/+ (+22,+19,-17)
>>616
パフォーマンス向上目的でOCするのに、メモリデチューンしちゃ意味ないじゃん
620 : Socket77 - 2009/03/22(日) 10:59:20 ID:U8y8pJwY (+41,+29,-81)
>>617
メーカー代理店?のお墨付きなら心配要らないじゃん
うちはP6T6なんで、若干心配だが
それ以前に、そもそもステッピングナンバー指定で買えるのか
BIOSの更新がいらないなら恐らく無理っぽい
その場合、D0のi7をどうやって指名買いするかの方が問題
622 : Socket77 - 2009/03/22(日) 11:05:49 ID:a6mSj4II (+12,+17,-8)
情弱がC0を早く消費してくれることに期待
626 : Socket77 - 2009/03/22(日) 11:28:36 ID:wFgfkBKJ (+28,+29,-1)
>>620
箱見りゃわかるじゃん
627 : Socket77 - 2009/03/22(日) 11:46:37 ID:d0LtaV7H (+15,+15,-41)
ワンズならC0とD0わけてページ作ってくれるし
ワンズって品揃え豊富で価格に敏感なのにconecoしか登録してないから話題に出ない事あるんだよな
629 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:16:18 ID:rVyVZFb0 (+15,+29,-50)
>>618
意味無いってそりゃ高いままに保ちつつCPUのOCに影響出さない方法を知ってるの?
それともメモリのスピードがCPUに悪影響出す事を知らないの?
632 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:36:44 ID:xks4yG70 (+37,+29,-35)
>>629
安物低耐性メモリ使ってるとそういう発想になるんだろーな
一度高耐性品使ってみなよ、払拭されるから

今注目はこれだけど↓、どこまでも着いて来そうだ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200903/09032101.html
633 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:37:40 ID:rVyVZFb0 (+16,+29,-88)
>>630
Extreme使ってると明記されてたわけじゃないし

>>631
なんでMemtest?
メモリー下げてるのにそんなの通るに決まってるじゃん。
4.2Gの方は「回せる」としか表現してないしw
DDR3-1333でほぼ全ての用途で十分過ぎるスピードな事も
メモリーが遅いに越した事が無い事も明白
634 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:38:26 ID:rVyVZFb0 (+24,+29,-28)
>>632
だからそれi7のOCにメモリがどう影響するか知らずに言ってるよね?
なんでメモリの耐性の話になるのw
635 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:39:50 ID:xks4yG70 (+29,+29,-32)
いつもの全角厨か

>メモリーが遅いに越した事が無い事も明白
馬鹿じゃね
636 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:41:39 ID:rVyVZFb0 (+27,+29,-33)
>>635
いつもの、ってそんな風に匿名コミュニティで思うのは病気じゃない?w

認識が間違ってるなら教えてくれよ
俺からすればお前らはi7のOCをやった事が無いんだろうなとしか思えない
637 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:43:03 ID:xks4yG70 (+31,+29,-2)
>>636
是非君の凄いOCを見せてくれ、話はそれからだ
638 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:43:38 ID:rVyVZFb0 (+21,+29,-12)
話はそれから、ってi7のOCの一般論を話してるのに俺のOC情報が必要になる理由が無いよ
639 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:44:33 ID:xks4yG70 (+7,+4,-5)
>>638
安価メモリ推奨OCとやらを是非見たい
641 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:45:36 ID:xks4yG70 (+29,+29,+0)
>>640
つべこべ言わずに>639
642 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:49:44 ID:rVyVZFb0 (+23,+29,-11)
>>641
やっぱり知らずに言ってたのか
よくもまあ

知識だけでなく性格までカスとか終わってんな
643 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:51:22 ID:xks4yG70 (+28,+29,-8)
馬鹿に、人格否定されてしまった...
結局、安価メモリ推奨OCとは何だったんだ
644 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:54:32 ID:wpPpIa/f (+13,+23,-33)
>>628
6コアはOSやソフトが勝手に使ってくれるからユーザーが使い切れないのはおかしい
645 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:56:48 ID:rVyVZFb0 (+27,+30,-89)
>>643
人格否定、って貴方が先に人を罵倒してるのには気付いてるの?
俺のi7に速いメモリは無意味と言う説も十分に説明してるし、
それに対する反論は一切せずひたすら論点のすり替えで逃げてるだけじゃん。

>>632とか失笑ものなんだけど
高耐性メモリ使って、メモリスピードOCしろって言ってるんですか?w
646 : Socket77 - 2009/03/22(日) 12:59:10 ID:xks4yG70 (-20,-26,-19)
>>645
ヒント:君は帯域しか考えないの
647 : Socket77 - 2009/03/22(日) 13:00:05 ID:hhLvc9xu (+24,+27,-7)
一番基本のOSがフルにコア使うから無問題だよなぁ>>644
648 : Socket77 - 2009/03/22(日) 13:03:43 ID:rVyVZFb0 (+21,+29,-18)
>>646
ヒントを出せるくらい俺の認識がどう間違ってるか認識してるなら答えをください
無駄に小出しにする必要性がありません
649 : Socket77 - 2009/03/22(日) 13:05:01 ID:xks4yG70 (+25,+27,-4)
>>648
だから君の安価メモリ推奨OC出せって言ってるじゃん
650 : Socket77 - 2009/03/22(日) 13:09:13 ID:rVyVZFb0 (-25,-24,-21)
>>649
俺の主張はDDR3-1333で十分1600以上は不要と言うだけだけど?
根拠はuclkの限界。

これに対して何か反論はあるのかが聞きたいだけなんだけど?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について