のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,951人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part32

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 :

古い話だがスロ1のCPUなんか純正クーラーだと微妙に撓んでるのがデフォだったしな。
電源のMOREXコネクタとかアメの作る規格は大雑把過ぎだわ。
SATAになったらなったで今度は簡単にスッポ抜けるし。
1394の6pinコネクタもグラグラだったし、最近だとHDMIとかもヤワ過ぎ。

802 :

>>795
> ピンが外れたとか言ってる人はちゃんとはまってなかっただけ

 ちゃんと、返りアゴの根元まで通ってない段階でピンを押すと、
アゴのかかりが潰れ、保持力が弱ってしまう。

 何度か上のような状態を繰り返すと、いつ抜けてもおかしくない
ようなアゴの甘い足になる。

 熱環境や輸送時の衝撃に配慮して、粘性の高い樹脂で足を
製造しているからだと思うんだけど、Intelを信じて使うなら、時々
点検したほうが良いよ。
 特に、ケースに組みつけたままヒートシンク交換するなら点検は
必須。

 俺は予備で純正クーラーのジャンクを買っておいて、足だけを
外し交換用にしている。気をつけているつもりでも、数回のうちに
1本は交換する羽目になってる。

803 :

もうさ、何かのリモコンみたいに、正しい取り付け方法をCMで放送しろよw

813 :

>>811
いまどきのマザーでそんなことしなくても・・・・w
プロテクトとか釣り針大きすぎだろ

821 :

そっちのマザーも交換しろよw

822 :

>>821
お前の嫁は母親かよw

826 :

昨日買ってきた、あげるPC用のE5200は
南米からの刺客だった!

827 = 826 :

あれ、なんか失敗したわ…もう一回。

829 :

別に珍しくない

832 :

最低だ

835 :

限界まで

843 :

今メモリなんかくそ安いじゃん・・・

844 :

でもE2180なんかに買っても無駄だしね・・
L2半分、65nmの旧型にいまさら買うなんて馬鹿みたいだよね…

846 :

おまえら低次元バトルしてんなww
E8買えよ!

847 :

つまり、どちらも十分だと言うことだねw

それなら5200を定格に戻してもいいじゃない?

850 :

スレタイ嫁


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について