のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,333人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part17【LGA1366】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

653 :

そう思って先行投資したsocket939が俺の手元にあるんだぜ

655 = 615 :

939には世話になったな
当時からシングル→デュアルコアにしたがあのときの感動は覚えてるわ

656 = 601 :

クアッドコアでゲームが云々という話が出てくるのが謎。
ゲーマー層はマルチコア環境なんてあんまり関係ないと思うんだが。

ゲームしかやらないんならSLIの話題やってるスレにでも行けば良いんじゃないか?
クアッドコアに魅力感じるのは大抵、エンコしてる奴らだろ。

657 = 615 :

>ゲーマー層はマルチコア環境なんてあんまり関係ないと思うんだが

いやべつにそうでもないが
マルチ対応のゲームだっていくつかあるんだしさ

658 = 653 :

ゲームしながらエンコとか・・・

661 = 601 :

>>657
あってもデュアルコア対応がほとんど。
というか今のメインストリームがシングルコアからメニーコアに移ってるからそうなっているだけで、
シングルコアが8GHzだの10GHzだの出す時代になったらほぼ確実に、ゲームはまたシングルに帰るだろう。
バックグラウンドでアンチウィルスとか動かしてるから間接的に恩恵は受けているが、
完全なゲーム用PCにしたらデュアルコアやクアッドコアなんてコストパフォーマンスが悪い。

それに今のゲームはCPU性能よりもストレージとGPU、SP数が重要になってきてるだろ。
編集ソフト系もGPUを活用しようとし始めているし、、全体的にCPU離れが起き始めている。
そもそもCPUは描画処理が不得意なのに、描画処理中心のゲーム環境を持ち出してくるってアホすぎる。GPUの影響の方がでかいだろ。

664 :

ていうか何でそんな必死なんだ。
別に誰もゲームならクアッドコアで決まりだとか言ってないと思うが。

665 = 643 :

デュアルコアの恩恵はゲームがOSで動く以上ほぼすべてのゲームで恩恵あるよ。
シングルにはもどらないんじゃないか。
デュアルも余計なGPUがついてくるようになるから、ゲームもマルチスレッド処理に対応していくようになるんだろうけど。

669 = 621 :

>>668
だからって低性能を切り捨てる訳にはいかないでしょうに

670 = 600 :

そゆこと

672 :

>>669
何で切り捨てる事になんの?

674 = 615 :

なんだ触れちゃだめな方だったか
とんでもない妄想ばっかで吹いたわ

675 :

理由みつけたり、ネガキャンに必死な輩がいるなw
わざわざi7スレまで来てご苦労なこった…

677 = 643 :

価格と発熱がすべてだな。
ケースと電源は選ぶし、Quad的な用途の人にはそこまで高い壁ではないだろう。

ただCore2のようなお手軽感はないね。Core2なんて枯れまくってるから当たり前の話だけど。
Core2の出来がよかったからSandyBridgeまで引っ張ろうと考えてる人はいそうだ。

678 :

あけおめことよろ

679 :

大吉ならi7で一台組む

681 :

はいおめでと

682 :

発熱がどうこう言ってるやつは実際に使ってないと思う

683 = 680 :

今からPC新調するならC2Qよかi7が良いのかな。主にゲームとエンコなんだけど。
C2Qももう先が無いし、i7の今のソケットは短命っぽいって話し聞いたから悩むわ。

684 :

短命なんて話は何処にも出てない訳だが

687 :

先がないっつーても2年持てばOKっしょ。つまりどちらでも問題なし。

688 :

QuadでエンコするんならCore2よりは断然i7だと思うけど
つかそんな石だけ変えることってそんなあるもんなのか
自分は1年~2年くらいで入れ替えするけど
だいたいマザーも一緒に変えるけどなあ

689 = 680 :

そうかー、C2Qで組むくらいならi7のが良さそうか。
皆ありがとう、i7で構成考える!

694 = 687 :

>>690
サブに落としてさらに落ちたT2400(OC)のデスクトップが、トラブル出る気配もなく元気で生き残ってる。
しぶといw

695 :

 

699 = 688 :

自分の場合は前使ってたのがPhenomだからなー
エンコード速度はなんか倍くらい差がついたし(詳しい設定とかわからないので
詰め切れてなかっただけかもしれないけど)、aviutlの1フレーム進めるボタンを
おしっぱなしにしてプレビューしたときの速度も全然違ってて驚いたな

700 :


 本年、Intel社の実態が、ありのまま普く知れ渡る、
呵責なき裁きの一年となります様に。

 どうか、その本性をありのままに。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について