のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,640,355人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part16【LGA1366】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
102 : Socket77 - 2008/12/16(火) 17:08:02 ID:TwaTkfsG (-12,+29,-53)
>>93
失せろ
スレタイも読めないのか


CPUの使用率なんて優先順位で変わるじゃん
物理と論理で底上げしてるだけなんだから
論理をほったらかしにして物理たけとか
物理ほったらかしにして理論だけじゃ性能比率も違うでしょ
105 : Socket77 - 2008/12/16(火) 17:46:54 ID:+OEgXXCs (+11,+29,-25)
>>64
ずいぶんと高いのですねぇ…

昔は70度ぐらいでヤバイって言われてたのに、なにか技術革新でもあったのでしょうか
108 : Socket77 - 2008/12/16(火) 18:01:39 ID:tIcg1iUX (-15,+29,-103)
昔と今では計測方法が変わったのが大きいかな?
今はコア内の最も熱くなるスポットにデジタル温度センサーを仕込んで計測してるからなぁ
今でもヒートスプレッダーの中央点であるヒートシンクとの接合箇所だとCore i7で67℃以下という冷却基準は残ってるよ
109 : Socket77 - 2008/12/16(火) 18:04:40 ID:DMy7tPzC (+18,+29,-6)
すっきりデフラグとかネタですか?
110 : Socket77 - 2008/12/16(火) 18:09:37 ID:oNVwjKfc (-17,+29,-12)
>>109
本当です。突っ込んで貰っても構わないですが、その辺りは自由に択ばせて下さいな。
111 : Socket77 - 2008/12/16(火) 18:33:03 ID:qFyntcuB (+16,+29,-2)
>>89
きもいからそんなこといちいち報告しなくていいよ。
115 : Socket77 - 2008/12/16(火) 19:58:28 ID:IruyJOZr (-20,+29,-19)
いやすっきりデフラグはネタすぎるだろう・・・w
117 : Socket77 - 2008/12/16(火) 20:36:35 ID:czGbHxIF (+20,+29,-1)
PC燃えそうじゃんwww
さすがコレイーナwww
118 : 62 - 2008/12/16(火) 21:36:03 ID:AIIHmE2a (-15,+29,-181)
>自分が主に使うソフトでMTオンオフ両方試して、オフの方が速ければそうするべき。

完全に同意。

>絶対Core i7のマルチスレッドはエンコード専用と割り切った方がいい。

まあそれは言いすぎ。SMTオンの方が良いソフトはエンコ以外でもいくらでもある。
ただし3Dゲームでは切った方がいい。SMTオンで大きくスコアは落とすゲームベンチは
いくつも見たが、SMTオンで大きく上がるのは見たことがない。

省電力の観点からも、SMTは基本オフで、エンコなどSMTオンで性能が伸びるアプリを
使う時だけオンにした方がいいだろう。

121 : Socket77 - 2008/12/16(火) 22:24:40 ID:fn2LZo1S (+21,+29,-149)
素人考えなんですけど、
まじめにマルチスレッドに対応していないゲームでも、
ビデオカードのドライバが別のCPUで動く分ゲーム本体が軽くなったりってあります?
ドライバの負荷なんて今時たいした事無いのかなって気もしますが、どうなんでしょう。
123 : Socket77 - 2008/12/16(火) 22:30:25 ID:TpdpnnkR (+22,+27,-2)
そのとき他の3コアはどうしてるのかね
124 : Socket77 - 2008/12/16(火) 22:30:50 ID:qkxz4wVk (+27,+29,-74)
ボトルネックになるのは当然の話しながら、NvidiaのドライバはCPUで引き上げることが多いとも聞く
でも、マルチスレッドの恩恵がどうのこうのってレベルでは全然ない
127 : Socket77 - 2008/12/16(火) 22:41:31 ID:qFyntcuB (+19,+26,-10)
1コア2スレッドの機能は諸刃の剣なのか・・・。
1コアあたり1スレッドのままで無駄をなくすとかは
将来的にも無理っぽいのかな。
128 : Socket77 - 2008/12/16(火) 22:42:01 ID:2Zjv56Xp (+20,+22,-16)
どう見てもVGAの所為です。本当にあ(ry
129 : Socket77 - 2008/12/16(火) 22:42:49 ID:KLT3CuwW (+14,+27,-22)
>>126
なんでわざわざ遅いHDDを選んでRAIDにするんだ
131 : 126 - 2008/12/16(火) 22:45:49 ID:8CvUZRz9 (-18,+29,-4)
>>129
HDDだけ2年前から変わってないんです・・・。
132 : Socket77 - 2008/12/16(火) 22:49:34 ID:u3t7HTBn (-17,+29,-30)
>>127
トレードオフがあるのは何もSMTに限った話ではないが。。。
133 : Socket77 - 2008/12/16(火) 22:49:46 ID:KLT3CuwW (+20,+29,-23)
>>126
エアフロー確保出来てるのか凄く気になる
ケース内が恐ろしく高温になってる気がする
135 : Socket77 - 2008/12/16(火) 22:54:12 ID:CZIQoqe6 (+17,+29,-54)
某Intelのラボでは、100以上のコアが動いてるCPUが実験中とか逝ってたな。まあ、公衆の面前でハッタリかましたいのはわかったw
138 : Socket77 - 2008/12/16(火) 23:08:24 ID:T0OGvFMC (+9,+24,-6)
>>119
どうせCAVEだけ上がって、実プレイじゃ逆に落ちるんじゃないの?w
140 : Socket77 - 2008/12/16(火) 23:29:31 ID:IyyTIrOv (-8,+29,-17)
>>126
まだまだ 地味だぜ まだまだ 地味だぜ
って あまりの >>126の人気に 嫉妬をおさえられないこと やせ我慢で隠すぜ?
142 : Socket77 - 2008/12/16(火) 23:50:32 ID:2Zjv56Xp (+25,+27,-7)
来たか。メモリスロットは3本になるかと思ってたけど6本付けたね
144 : Socket77 - 2008/12/16(火) 23:59:59 ID:DPseB9bv (+10,+29,-15)
いくらぐらいかねー?
145 : Socket77 - 2008/12/17(水) 00:01:35 ID:eURUaJrx (-22,+27,-21)
DFIマザーは海外ならともかく国内で買うと代理店のマージンがかなりのっちゃうからねぇ・・・
147 : Socket77 - 2008/12/17(水) 00:05:51 ID:6rGJdZoE (-20,+29,-67)
値段も気になるけど詰め込みすぎな感じがして不安だなぁ
一緒に並んでたら普通にATXの板を買うわ

メモリの抜き差しする時にグラボ外さないといけないよなこれ
148 : Socket77 - 2008/12/17(水) 00:06:36 ID:+HBAtVh2 (+24,+29,-20)
その値段だったらFoxconn買うなー。小さいのに色々詰め込まなきゃいいのに・・・
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について