のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,528人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part12【LGA1366】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
701 : Socket77 - 2008/11/23(日) 02:07:16 ID:en9Fc58O (-20,+29,-7)
サイドフローに側面との隙間もくそもないだろ
702 : Socket77 - 2008/11/23(日) 02:07:50 ID:BoMzUIlV (+24,+29,-5)
爆熱なのは冬仕様だから
夏には低発熱のが出るよ
703 : Socket77 - 2008/11/23(日) 02:08:37 ID:i1Enyqof (+24,+29,-33)
Core2の発熱量で考えない方がいい
いくら大きなクーラーでも足りないということはない
704 : Socket77 - 2008/11/23(日) 02:21:33 ID:hkFVJYvo (+24,+29,-19)
OCしなかったら定格で十分だろ
クーラー買うって人はOCする前提で話してる人多いし
なんか言葉尻だけ捕まえて叩こうとしてる人いるな
705 : M ◆M//ji - 2008/11/23(日) 02:37:22 ID:a2BTMKtM (+22,+27,-61)
縺れてきたな、CP(CPU)クーラーはヒートシンクがサムライマスター以上の
的確な大きさが必要で、C2Dの発熱量になってしまうので、OC無しでCi7を味わうなら

何というか、難しい。
706 : M ◆M//ji - 2008/11/23(日) 02:41:10 ID:a2BTMKtM (+57,-8,-14)
http://www.scythe.co.jp/cooler/s-flex.html

何気に1900RPMってのがあったりする。
707 : M ◆M//ji - 2008/11/23(日) 02:54:26 ID:a2BTMKtM (+48,-30,-184)
北2.4Cで25℃で上がっても28℃ほど。

>>706の1200RPM+サムライマスターで、HTCが
ふつうに動いているOS上で、ログオン状態で、アイドル時では23~24℃ほどになります。
消費電力は、65~80wほどにならないようにしか回しませんけどね。
別に2x℃でないといけないって理由はありません。
35℃前後で、2.66GHzのci7なら可能かと。1900RPMとまともにグリースというだけで。
ケースのエアフローは8cmX2個で、800~1500RPM程ですねから、Ci7だと2.66~3.2Ghzということで
ケースファンを12cmにするとか、CPUクーラーのファンにリア側から逆吸入して、冷やすと3.2GHzでも
3x℃でいけると思いますが、熱暴走を防ぐためにリアファンは6cmの物を4個つけて
2個は逆吸入で、残り2個を排熱にまわすしか方法はありませんね。
708 : M ◆M//ji - 2008/11/23(日) 02:55:53 ID:a2BTMKtM (+89,+29,-34)
パッシプとか前面(5インチベイ)からの吸気は既に何パターンも、実践してみましたが
かなり喧しくなりますので、あしからず。ご了承を、お願いします。
709 : M ◆M//ji - 2008/11/23(日) 03:00:01 ID:a2BTMKtM (+46,-29,-92)
>>707
訂正です。

HTC>(HT) ビスタ以降のOSでは正常にサポートされています。ハードウェア構成に問題がなければ
APTのベーシック状態で、動作準備ができていますが、HTがふつうに動作できていない場合に

Ci7の、全自動OCをするとテフェと同じような問題になることがあります。
710 : M ◆M//ji - 2008/11/23(日) 03:01:31 ID:a2BTMKtM (+36,-30,-28)
>>709
訂正です。眠いので。

APT>(API) DOS/V(MS-DOS5)の状態に入る前のフロントエンドかな。知らんけど。
712 : M ◆M//ji - 2008/11/23(日) 03:21:45 ID:a2BTMKtM (+21,-29,-16)
すいません。

>>711
Ci7スレに落書きをしてしまいました。
でも今後、北は今で言うアトムみたいにファイルリザーバーとして使います。

そして、Ci7につきましてはATXケースの自作スレとの並行を予定します。
714 : Socket77 - 2008/11/23(日) 03:55:41 ID:ZZglA2Jd (+19,+29,-16)
チルノちゃんおる?
715 : Socket77 - 2008/11/23(日) 05:42:41 ID:zsKMTTTT (+0,+17,-1)
>>713
合計いくらだった?
719 : Socket77 - 2008/11/23(日) 08:16:20 ID:k8zXVPQ3 (-20,+29,-6)
通販でもやってくれるなら買うが・・・無いんだろうなぁ。
726 : Socket77 - 2008/11/23(日) 10:04:16 ID:4oxgNt/C (-22,+27,-1)
MVKでなくてユニティ扱いだったので泣いた俺
729 : Socket77 - 2008/11/23(日) 10:22:14 ID:xSN7II4+ (+18,+29,-16)
俺は一月まで組めないらしい事が分った

55nmGTX280がでるのが一月らしい
そのころにはメモリもクーラもさらにでているだろう
731 : Socket77 - 2008/11/23(日) 10:34:03 ID:4oxgNt/C (-20,+29,-19)
いや、昨日のイベントがMVK主催でMVKシールついてないと景品貰えなかった、ということ
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191710/
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191730/img.html
732 : Socket77 - 2008/11/23(日) 10:41:32 ID:8Cv9hE5H (+10,+29,-3)
コレイーナ
は、結局地雷なの?  
734 : Socket77 - 2008/11/23(日) 10:55:29 ID:nPRjSlVW (+27,+29,-18)
使い倒すつもりなら965
とりあえず試すなら920
ってところじゃね?
735 : Socket77 - 2008/11/23(日) 11:01:51 ID:RB7VxZqD (+29,+29,-46)
>インテルの天野伸彦氏は、
>Core i7を「ターゲットは最高性能を求めるユーザー」と紹介したほか、
>「“あちらさん”がいうところのネイティブクアッドコアになった」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/21/news143_2.html


自分が『最高性能を求めるユーザー』と思うならこれを買えばいい
736 : Socket77 - 2008/11/23(日) 11:01:57 ID:eA6NBta6 (-22,+27,-40)
Core2DuoかQuadかなやんでる自作中級者クラスなら迷わずCorei7いっておくと幸せになる

逆に省電力望んだり初心者なら、Core2でもかまわない
737 : Socket77 - 2008/11/23(日) 11:04:11 ID:mvoRikhN (+10,+12,-20)
つまり、『最低』性能を求めるユーザーはPhenomを選べということですね。わかります
739 : Socket77 - 2008/11/23(日) 11:28:15 ID:aK5rpbz2 (+4,+9,-55)
とりあえず920買っといて不満がでてきたり、上位CPUが出たら乗り換えで。
740 : Socket77 - 2008/11/23(日) 11:34:42 ID:+j2MiGG2 (+24,+29,-52)
C2Q 65W発売でi7はトドメ刺された気がするが…
つーか、メモコン外して設計したほーかままだ熱的にマシだったんじゃね?
741 : Socket77 - 2008/11/23(日) 11:35:57 ID:uBWxe8yU (+19,+29,-6)
ふぇのむ2の圧勝で今冬を終える
742 : Socket77 - 2008/11/23(日) 11:44:28 ID:onjr7GIR (+24,+29,-3)
必死に否定すればするほどi7が輝く件について


























743 : Socket77 - 2008/11/23(日) 11:48:06 ID:UTbGAuzE (+14,+18,-1)
>>737
最低なユーザーはi7を選ぶのですね
分かります。
744 : Socket77 - 2008/11/23(日) 11:56:02 ID:wYPIkGHl (+29,+29,-18)
用途が違うんだからどっちが良い悪いって物じゃないだろ
745 : Socket77 - 2008/11/23(日) 12:09:09 ID:kvYjUMes (+28,+29,-5)
>>744
ゲハから流れて来たような厨房は放っておけ。
何言っても無駄だから。
747 : Socket77 - 2008/11/23(日) 12:26:42 ID:xSN7II4+ (+10,+12,-3)
旧GTX280売ってるとこなんてまだあるの?
749 : Socket77 - 2008/11/23(日) 12:30:27 ID:A+yJcJoe (+2,+12,+0)
新旧あるのは260だけじゃね
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について