私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part12【LGA1366】
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
Core2の発熱量で考えない方がいい
いくら大きなクーラーでも足りないということはない
いくら大きなクーラーでも足りないということはない
OCしなかったら定格で十分だろ
クーラー買うって人はOCする前提で話してる人多いし
なんか言葉尻だけ捕まえて叩こうとしてる人いるな
クーラー買うって人はOCする前提で話してる人多いし
なんか言葉尻だけ捕まえて叩こうとしてる人いるな
縺れてきたな、CP(CPU)クーラーはヒートシンクがサムライマスター以上の
的確な大きさが必要で、C2Dの発熱量になってしまうので、OC無しでCi7を味わうなら
何というか、難しい。
的確な大きさが必要で、C2Dの発熱量になってしまうので、OC無しでCi7を味わうなら
何というか、難しい。
北2.4Cで25℃で上がっても28℃ほど。
>>706の1200RPM+サムライマスターで、HTCが
ふつうに動いているOS上で、ログオン状態で、アイドル時では23~24℃ほどになります。
消費電力は、65~80wほどにならないようにしか回しませんけどね。
別に2x℃でないといけないって理由はありません。
35℃前後で、2.66GHzのci7なら可能かと。1900RPMとまともにグリースというだけで。
ケースのエアフローは8cmX2個で、800~1500RPM程ですねから、Ci7だと2.66~3.2Ghzということで
ケースファンを12cmにするとか、CPUクーラーのファンにリア側から逆吸入して、冷やすと3.2GHzでも
3x℃でいけると思いますが、熱暴走を防ぐためにリアファンは6cmの物を4個つけて
2個は逆吸入で、残り2個を排熱にまわすしか方法はありませんね。
>>706の1200RPM+サムライマスターで、HTCが
ふつうに動いているOS上で、ログオン状態で、アイドル時では23~24℃ほどになります。
消費電力は、65~80wほどにならないようにしか回しませんけどね。
別に2x℃でないといけないって理由はありません。
35℃前後で、2.66GHzのci7なら可能かと。1900RPMとまともにグリースというだけで。
ケースのエアフローは8cmX2個で、800~1500RPM程ですねから、Ci7だと2.66~3.2Ghzということで
ケースファンを12cmにするとか、CPUクーラーのファンにリア側から逆吸入して、冷やすと3.2GHzでも
3x℃でいけると思いますが、熱暴走を防ぐためにリアファンは6cmの物を4個つけて
2個は逆吸入で、残り2個を排熱にまわすしか方法はありませんね。
パッシプとか前面(5インチベイ)からの吸気は既に何パターンも、実践してみましたが
かなり喧しくなりますので、あしからず。ご了承を、お願いします。
かなり喧しくなりますので、あしからず。ご了承を、お願いします。
>>707
訂正です。
HTC>(HT) ビスタ以降のOSでは正常にサポートされています。ハードウェア構成に問題がなければ
APTのベーシック状態で、動作準備ができていますが、HTがふつうに動作できていない場合に
Ci7の、全自動OCをするとテフェと同じような問題になることがあります。
訂正です。
HTC>(HT) ビスタ以降のOSでは正常にサポートされています。ハードウェア構成に問題がなければ
APTのベーシック状態で、動作準備ができていますが、HTがふつうに動作できていない場合に
Ci7の、全自動OCをするとテフェと同じような問題になることがあります。
すいません。
>>711
Ci7スレに落書きをしてしまいました。
でも今後、北は今で言うアトムみたいにファイルリザーバーとして使います。
そして、Ci7につきましてはATXケースの自作スレとの並行を予定します。
>>711
Ci7スレに落書きをしてしまいました。
でも今後、北は今で言うアトムみたいにファイルリザーバーとして使います。
そして、Ci7につきましてはATXケースの自作スレとの並行を予定します。
6000円引きになるっていうから920とママンとメモリのセットで買ってきた。メモリはココルセアのだった。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/kmapi71.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/kmapi71.html
>>713
合計いくらだった?
合計いくらだった?
俺は一月まで組めないらしい事が分った
55nmGTX280がでるのが一月らしい
そのころにはメモリもクーラもさらにでているだろう
55nmGTX280がでるのが一月らしい
そのころにはメモリもクーラもさらにでているだろう
いや、昨日のイベントがMVK主催でMVKシールついてないと景品貰えなかった、ということ
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191710/
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191730/img.html
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191710/
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191730/img.html
使い倒すつもりなら965
とりあえず試すなら920
ってところじゃね?
とりあえず試すなら920
ってところじゃね?
>インテルの天野伸彦氏は、
>Core i7を「ターゲットは最高性能を求めるユーザー」と紹介したほか、
>「“あちらさん”がいうところのネイティブクアッドコアになった」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/21/news143_2.html
自分が『最高性能を求めるユーザー』と思うならこれを買えばいい
>Core i7を「ターゲットは最高性能を求めるユーザー」と紹介したほか、
>「“あちらさん”がいうところのネイティブクアッドコアになった」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/21/news143_2.html
自分が『最高性能を求めるユーザー』と思うならこれを買えばいい
Core2DuoかQuadかなやんでる自作中級者クラスなら迷わずCorei7いっておくと幸せになる
逆に省電力望んだり初心者なら、Core2でもかまわない
逆に省電力望んだり初心者なら、Core2でもかまわない
つまり、『最低』性能を求めるユーザーはPhenomを選べということですね。わかります
とりあえず920買っといて不満がでてきたり、上位CPUが出たら乗り換えで。
C2Q 65W発売でi7はトドメ刺された気がするが…
つーか、メモコン外して設計したほーかままだ熱的にマシだったんじゃね?
つーか、メモコン外して設計したほーかままだ熱的にマシだったんじゃね?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part15【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/15 14:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part17【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/2 8:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part22【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/2/8 3:26 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part19【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/13 17:01 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part11【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/20 0:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part13【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/30 2:35 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part14【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/8 23:03 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part32【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/7/22 4:55 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part18【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/8 23:33 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part16【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/23 18:49 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part24【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/9 2:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part23【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/20 21:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/1 5:36 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part20【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/1/22 4:33 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/6/24 1:04 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part31【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/7/4 15:32
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part26【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/4/10 23:32 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について