のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,525人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Bloomfield】Intel Core i7 Part9【祝 発売】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : Socket77 - 2008/11/16(日) 04:46:47 ID:4R6YwHa3 (+24,+27,-17)
>>96
VGAの電源繋ぐの忘れてるだろ
102 : Socket77 - 2008/11/16(日) 04:48:06 ID:ZeFSu8HE (-1,+5,+1)
エスパースレでやれw
103 : Socket77 - 2008/11/16(日) 04:48:31 ID:+e65odcg (+27,+29,-12)
>>96あるか分からないがCMOSジャンパピン見てみれ。
104 : Socket77 - 2008/11/16(日) 04:48:50 ID:dRRz9wPm (+15,+20,-17)
何でこんな自作初心者がi7買ってるんだよwww
セレロンでやれ
105 : Socket77 - 2008/11/16(日) 04:49:30 ID:ZeFSu8HE (+18,+20,+2)
ピンアサイン間違えてるだけに100ジンバブエドル
107 : Socket77 - 2008/11/16(日) 04:57:01 ID:OdsuGAY2 (-20,+29,-5)
いいねぇ、この初物スレ特有の雰囲気。
安定しちゃったらもう味わえない。
108 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:02:15 ID:M14fCA6W (+1,+29,-83)
>>96
さっそくLGA1366ピンを破損させたんじゃないか?
もしくは、CPUの接地側にグリス塗ったとか。
はたまた、マザボをベースに直付けでショートしているとか。
109 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:06:32 ID:wOq6z39U (+24,+29,+0)
エスパースレ迷い込んだみたい、ごめんw
111 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:11:05 ID:BWpIEeqv (+11,+26,+0)
まったくだ
112 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:11:20 ID:7xEZHHgy (-23,+26,-30)
VGA変えたけど駄目でした
これ以上はアレなので一眠りしてから落ち着いて作業してみます
113 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:11:20 ID:YK8hFPF6 (+22,+24,-19)
インテルマシン×1、あmdマシン×3所有で屁Ⅱ待ちのamd大好きっ子な俺だが
この空気嫌いじゃないぜwww
なんだかんだいって新コア発売は良いな
wktkする
115 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:13:42 ID:tFgr/alG (+24,+29,-16)
10万のうんこは高いけど、3万ぐらいなら買っても良いかな
116 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:16:49 ID:PzI2RCEM (+0,+13,-13)
>>114
ツクモはパンダが来たのか!
117 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:17:17 ID:YK8hFPF6 (+6,+13,-12)
インテル純正ケーキうまそうww
118 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:19:21 ID:dHTU1YSl (+2,+29,-13)
うpでこ完了
特に問題なく組めた
寝る
119 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:20:56 ID:YK8hFPF6 (+17,+24,+1)
>>118
乙乙
122 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:35:11 ID:xrVkH2NX (+19,+29,-12)
99の深夜販売はメーカーと客で
盛り上げた感じがかなり強いな
123 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:38:04 ID:kTWKJES8 (+6,+23,+1)
125 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:44:14 ID:muCekJJ6 (+18,+28,-4)
やはりしげるクラスのクーラーは必須か
126 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:44:38 ID:fHVYD7Uf (-1,+29,-42)
あと、QX9650のときはエンコ中に何かアプリ立ち上げるとかなり遅かったのが
920は普段と遜色ないくらいサクサク立ち上がる。
あとはクーラーかってOCの結果しだいかな。
127 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:45:33 ID:r+UtWKnQ (-7,+29,-38)
>>124
乙、はえーな
メモコンも体感速度で効果ありか
てかクーラー買わなかったん?
128 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:45:38 ID:BeykmMac (+0,+29,-30)
クーラーって何買えばいいんだろ
穴の位置は775と同じみたいだけど、CPUサイズがでかいから今までの流用じゃはみでるのがちと怖いし。
130 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:46:37 ID:N0zL7r95 (+20,+29,-22)
>>124
ようやくもてあましていた水冷システムフル活用できるのか!
早く欲しいのう・・・
131 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:47:21 ID:muCekJJ6 (+6,+16,-14)
1366用のリテンションが出回り始めてる
132 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:47:25 ID:kTWKJES8 (+25,+29,-22)
窒息ケースか糞エアフローなんでしょ
サイドパネル開放なんてエアフロー最悪になるし
133 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:47:52 ID:OroSo4Cx (+13,+29,-7)
>>129
エアフロー悪くて窒息してりゃ別にあり得るじゃね?
135 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:49:19 ID:SR+eIIf6 (+24,+29,-21)
>普段と遜色ないくらいサクサク立ち上がる。
リソースの振り分けがスムーズになったって事かな
137 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:50:08 ID:Y6zHVDkM (+7,+28,+2)
>>134
当たり前だろw
138 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:50:46 ID:zbmlqU5d (+30,+30,-102)
Core i7の製品説明に多くの人が集まる、ただし購入は見送り
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/etc_intel7_tzdpr.html

ちなみに、猪狩氏から観客に向けて「Core i7を買ってもいい人は?」という質問があったが、
その場の観客は誰も手を挙げず、周囲のスタッフが苦笑する場面も見られた。
139 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:51:12 ID:YK8hFPF6 (+18,+29,+0)
>>134
です。
どっかでみたけどソースどこか忘れた
140 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:52:04 ID:H6NtMZYi (-13,+29,-114)
>>133
> エアフロー悪くて窒息してりゃ別にあり得るじゃね?
サイドパネルオープン状態だから窒息もない、冷風は届く
そして定格稼動ならリテールクーラーもちゃんと熱量計算されている
リテールファンが規定回転数に達していないか、リテールクーラーの設置ミスだろ
141 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:53:45 ID:ipPDAz9e (-20,+29,-61)
だよなw
どうでも良すぎることだけど状態表示ツールの類で8個使用率表示あったら壮観だろうなぁと思ってw
クアッドが出たときも言ってた気がするけどw
142 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:54:20 ID:R1CJ8eHs (+27,+29,-18)
爆熱を否定したいんですね、オレゴンを舐めちゃいけません
144 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:55:15 ID:muCekJJ6 (-27,-17,-15)
しかしサイドフローのほうがいいのか
NH-C12Pもう用意してしまったんだが さて
145 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:55:31 ID:jq1d42UQ (+17,+29,-25)
>>124 リテールで高負荷なら80~90℃いっても不思議じゃないかと
当分はフマキラーで凌ぐんだ
146 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:56:57 ID:K7X037sX (+14,+29,-1)
燃えよオレゴン
148 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:57:28 ID:Se6CFDAS (+4,+19,-12)
熱すぎワロオタ
149 : Socket77 - 2008/11/16(日) 05:58:59 ID:BeykmMac (-13,+22,-4)
>>147
トン
とりあえず今使ってる笊の9700LEDをのっけてみる。はみでるかなー
150 : Socket77 - 2008/11/16(日) 06:00:49 ID:muCekJJ6 (+14,+29,-5)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について