のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,476人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

【P5N】ASUS nForce for Intel M/B Rev.4【SLI】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
752 :

>>751
賛成

753 :

ノースと書くところをサウスと書いてしまった・・スマソ
>>751 今度チャレンジしてみます。ありがと

761 :

ドライバは最新版にアップデートしました。
アップデートしてからは・・・どうだったかな?
ルーターをはずしても駄目だったので現在はルータを使ってます。

>>756
自動取得になってたので手動で設定して見ました。
ただIPアドレスが取得できていない場合タスクトレイのアイコンは「x」ではなく
「!」になるような気がしますが。

>>759
モデムとルーターは正常なはす。
修理ですかorz
実はこのマザー、一度壊れたのを交換してもらったやつなんですが交換してから
症状が出始めたような気が。
良く覚えてません。

>>760
アンチウイルスはavast!
ファイアーウォールはVista標準です。

とりあえずBIOSアップデートと>>758をやってみます。

ところで
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3418964.html
こんなのを見つけたのですがこれはサポートが適当に言っているのか、実際にあることなのか。
静電気のせいで起動できないというのは聞いたことがありますが。
うちのコンセントにはアースはありません。

762 :

>>761
OS入れなおして直らなければマザーのLANチップの不具合じゃないの
初期不良期間ならさっさと交換

IPの自動取得、手動取得なんて全然関係ない
他のPCがネット接続に異常ないならモデムやルーターも関係ないでしょう

763 :

>>754
その症状はコンデンサ爆発直前によく見られる兆候。
テンプレにも書いてあったと思う。
メーカーの保証対象外らしいので、一応動く間にオク
で売っちゃった方がいいよ。

765 = 763 :

>>764
相性保障の微々たる金額をケチるなよ。
今時メモリなんていくらもしないのに。

768 :

>>767
よくCPUカバーついてない中古買うなあ。
買う前にピン曲がってなくても持ち帰り中に輸送事故で曲がったらオワリじゃん。

771 :

カバーが無いとメーカーへの無償、有償修理依頼も出来ないのでは?
n4チップM/Bは不具合が多いからね、俺のStrikerも修理中だしね。

保障期間がまだ一杯あることだし「安物買いの銭失い」にならない事を祈っているよ。

787 :

1302がきたね
早速入れてみよう

795 :

1205で痛い目を見たオレはもうちょっとだけ様子を見ることにする

796 = 795 :

とかいいつつこっそりDLしとこうと思ったが
AsusUpdateのバージョンUPが美味く言ってない様子

798 = 795 :

あいたー。
1205んときと同じやんw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について