私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
Fedora 総合スレッド Part 38
fedora スレッド一覧へ / fedora とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
単純に、ルータとかがない自宅などでインターネットしたいだけなんですけど、
ネットワーク設定で、「自動的にIPアドレス設定を取得」にしようと思っても、
灰色になっていて選択できなく、「固定のIPアドレス設定」にしか出来なくて困ってます。
DHCPってのが関係あるかと思って調べて見たんですが、
別にDHCPサーバをつくりたいわけじゃないのでちがうような?
ネットワーク設定で、「自動的にIPアドレス設定を取得」にしようと思っても、
灰色になっていて選択できなく、「固定のIPアドレス設定」にしか出来なくて困ってます。
DHCPってのが関係あるかと思って調べて見たんですが、
別にDHCPサーバをつくりたいわけじゃないのでちがうような?
>>959
> ネットワーク設定で、「自動的にIPアドレス設定を取得」にしようと思っても、
> 灰色になっていて選択できなく、「固定のIPアドレス設定」にしか出来なくて困ってます。
これは何が原因なのだろうか。
設定画面時点でDHCPサーバのサーチをしてるという事?
> ネットワーク設定で、「自動的にIPアドレス設定を取得」にしようと思っても、
> 灰色になっていて選択できなく、「固定のIPアドレス設定」にしか出来なくて困ってます。
これは何が原因なのだろうか。
設定画面時点でDHCPサーバのサーチをしてるという事?
>>959
ルーターが無いのなら、プロバイダがDHCPになってる。
つまり、そのPCにはグローバルIPが振られているという事。
しかし、モデムって言われてても、ルーターが内蔵されてる場合もある。
モデム・ルーターの区別わかってる?
ルーターが無いのなら、プロバイダがDHCPになってる。
つまり、そのPCにはグローバルIPが振られているという事。
しかし、モデムって言われてても、ルーターが内蔵されてる場合もある。
モデム・ルーターの区別わかってる?
だがちょっと待ってほしい。
ISPから来るのがプライベートIPだけなのかも知れない。
まぁだとしても確実に向こうにDHCPがあるんだろうけど
ISPから来るのがプライベートIPだけなのかも知れない。
まぁだとしても確実に向こうにDHCPがあるんだろうけど
ちょと忘れたのが、あのインストール時にはネットワークにつながってる
必要があったんだっけ?
必要があったんだっけ?
サバとモデムで直結か
豪快だなぁw
なんか怖いなぁ なにが怖いのがちとわからんがw
豪快だなぁw
なんか怖いなぁ なにが怖いのがちとわからんがw
>>974
フムフム、状況が飲み込めてきた。
という事は、ADSLのpppoeを直接そのマシンで認証してるか、
CATVモデムで、直接DHCPで割り振られてるって事ですね。
しかし、その構成だと、もう一枚NICを突っ込んで、そのマシンにIPマスカレードをインストールして、
追加したNICにハブ経由で他のマシンにLANケーブルを持って行ってやれば、
できるよ。ただ、その使ってるマシンのレスポンスは落ちるからやめたほうが良い。
セキュリティ設定も結構めんどいから、ルーター購入をオススメします。
しかし、IP-masqインスコしてる人って、今頃少ないんだろうなぁ。
オレは昔やってたけど・・・。IPルーターって滅茶苦茶高かったからなぁ。
CATVインターネットが始まった頃は・・・。
フムフム、状況が飲み込めてきた。
という事は、ADSLのpppoeを直接そのマシンで認証してるか、
CATVモデムで、直接DHCPで割り振られてるって事ですね。
しかし、その構成だと、もう一枚NICを突っ込んで、そのマシンにIPマスカレードをインストールして、
追加したNICにハブ経由で他のマシンにLANケーブルを持って行ってやれば、
できるよ。ただ、その使ってるマシンのレスポンスは落ちるからやめたほうが良い。
セキュリティ設定も結構めんどいから、ルーター購入をオススメします。
しかし、IP-masqインスコしてる人って、今頃少ないんだろうなぁ。
オレは昔やってたけど・・・。IPルーターって滅茶苦茶高かったからなぁ。
CATVインターネットが始まった頃は・・・。
>>979
あぁ、多分ソレだw
あぁ、多分ソレだw
>>981
プロバイダを言ってみて。windowsではつながったの?
プロバイダを言ってみて。windowsではつながったの?
>>982
accsnetです
windowsではつながります。もちろん自動取得になってます。
プロバイダとかの問題じゃないような気もしてきたんですが・・・
たとえば自宅であっても、職場のルータ下であっても、
普通どちらも「自動取得」にしておけばokですよね。。。
ネットワーク設定の新規作成でイーサネットを選んで作り直しても
やはり灰色になっていて選択できないでした。
今みたら、ワイヤレスの方では自動取得が選べるようです。不思議
accsnetです
windowsではつながります。もちろん自動取得になってます。
プロバイダとかの問題じゃないような気もしてきたんですが・・・
たとえば自宅であっても、職場のルータ下であっても、
普通どちらも「自動取得」にしておけばokですよね。。。
ネットワーク設定の新規作成でイーサネットを選んで作り直しても
やはり灰色になっていて選択できないでした。
今みたら、ワイヤレスの方では自動取得が選べるようです。不思議
>>983
あ~、こっちはZAQなので、ウチと似てるね。
確かにケーブルモデムは認証無し自動取得で行けるから、
ほとんどのLinuxパッケージでも、OSパッケージをインスコするだけで、
なにも設定せずにポンと動くはずなんだけどなぁ・・・。
NICを疑った方が良いかも。
あ~、こっちはZAQなので、ウチと似てるね。
確かにケーブルモデムは認証無し自動取得で行けるから、
ほとんどのLinuxパッケージでも、OSパッケージをインスコするだけで、
なにも設定せずにポンと動くはずなんだけどなぁ・・・。
NICを疑った方が良いかも。
>>971
端末一枚開いて
tail -f /var/log/messages
したままカード差してみ。
漏れのPC(CF-W2)だと次のメッセージが出る。
Dec 17 23:37:04 notepc2 kernel: pccard: CardBus card inserted into slot 0
Dec 17 23:37:04 notepc2 kernel: r8169 Gigabit Ethernet driver 2.2LK-NAPI loaded
Dec 17 23:37:04 notepc2 kernel: PCI: Enabling device 0000:02:00.0 (0000 -> 0003)
Dec 17 23:37:04 notepc2 kernel: ACPI: PCI Interrupt 0000:02:00.0[A] -> Link [LNKG] -> GSI 10 (level, low) -> IRQ 10
Dec 17 23:37:04 notepc2 kernel: eth2: RTL8169sb/8110sb at 0xf8a38000, 00:0d:0b:49:30:89, XID 10000000 IRQ 10
Dec 17 23:37:05 notepc2 kernel: r8169: eth2: link down
Dec 17 23:37:05 notepc2 kernel: ADDRCONF(NETDEV_UP): eth2: link is not ready
まぁ後はケーブル繋いで
ifup eth2
とでもすれば繋がる。
端末一枚開いて
tail -f /var/log/messages
したままカード差してみ。
漏れのPC(CF-W2)だと次のメッセージが出る。
Dec 17 23:37:04 notepc2 kernel: pccard: CardBus card inserted into slot 0
Dec 17 23:37:04 notepc2 kernel: r8169 Gigabit Ethernet driver 2.2LK-NAPI loaded
Dec 17 23:37:04 notepc2 kernel: PCI: Enabling device 0000:02:00.0 (0000 -> 0003)
Dec 17 23:37:04 notepc2 kernel: ACPI: PCI Interrupt 0000:02:00.0[A] -> Link [LNKG] -> GSI 10 (level, low) -> IRQ 10
Dec 17 23:37:04 notepc2 kernel: eth2: RTL8169sb/8110sb at 0xf8a38000, 00:0d:0b:49:30:89, XID 10000000 IRQ 10
Dec 17 23:37:05 notepc2 kernel: r8169: eth2: link down
Dec 17 23:37:05 notepc2 kernel: ADDRCONF(NETDEV_UP): eth2: link is not ready
まぁ後はケーブル繋いで
ifup eth2
とでもすれば繋がる。
>>984-985
ちなみにwindowsとのデュアルブートでして、
同じPCのwindowsでは問題なくネットにつなげるんで、
デバイスとかドライバ?の設定が問題なのではと思って調べてみたんですが
わけがわかんないんで、今日はとりあえず挫折します。
みなさんありがとうございました。
ちなみにwindowsとのデュアルブートでして、
同じPCのwindowsでは問題なくネットにつなげるんで、
デバイスとかドライバ?の設定が問題なのではと思って調べてみたんですが
わけがわかんないんで、今日はとりあえず挫折します。
みなさんありがとうございました。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / fedora スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Fedora 総合スレッド Part 48 (1001) - [96%] - 2011/4/6 23:17
- Fedora 総合スレッド Part 39 (1001) - [96%] - 2008/3/5 14:54 ○
- Fedora 総合スレッド Part 58 (1001) - [96%] - 2019/4/15 1:16
- Fedora 総合スレッド Part 37 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- Fedora 総合スレッド Part 40 (1001) - [93%] - 2008/5/15 12:36 ○
- Fedora 総合スレッド Part 60 (1003) - [93%] - 2022/5/4 7:00
- Fedora 総合スレッド Part 44 (1001) - [93%] - 2009/5/28 15:03 ☆
- Fedora 総合スレッド Part 45 (990) - [93%] - 2009/8/5 5:46 ○
- Fedora 総合スレッド Part 46 (1001) - [93%] - 2009/12/25 9:46 ○
- Fedora 総合スレッド Part 61 (533) - [93%] - 2023/1/8 11:15
- Fedora 総合スレッド Part 49 (1001) - [93%] - 2011/8/5 15:47
- Fedora 総合スレッド Part 50 (1001) - [93%] - 2011/11/23 6:32
- Fedora 総合スレッド Part 51 (350) - [93%] - 2012/1/5 1:00
- Fedora 総合スレッド Part 55 (1000) - [93%] - 2014/9/26 4:15
- Fedora 総合スレッド Part 56 (1005) - [93%] - 2016/6/3 15:45
- Fedora 総合スレッド Part 57 (1024) - [93%] - 2017/10/14 17:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について