元スレCentOS part 12 【RHEL Clone】
centos覧 / PC版 /みんなの評価 : ☆
701 = 695 :
>>696
仕組みをしっかり理解してませんでした。
IPで規制をかけてるわけなので突破しようがないですねこれは。
どっか別のサーバでも借りないといけないのかなぁ…。
>>700
不自然なぐらい
User unknownがあったのでこれなんだろって
思ったのですが関係ないですかね?
メールログを見るのが初めてだったのですが
これが普通なのかな?
ただ単に迷惑メールが自分のドメイン宛にランダムな文字列で
メール送信してるだけですよね。
とりあえず侵入されてたりしないかと、原因のIPを探してみます。
色々な意見ありがとうございます。
703 = 696 :
なんだよ突破って。
707 = 700 :
あぁ、届いたメールに律儀にUnknownを返してるから、それが大量でスパム送信扱いなのか?
711 :
やっぱりここは穏やかだな
712 :
トリに似ていいじゃないですか。
トリ自体ももっと有名になると思う。
713 :
今から1台主にWEBとメール用途でサーバーセットアップするんだけど
いまさらCentOS4入れるのは古すぎ?
CentOS5がベストチョイス?
最新パッケーフじゃないと嫌とか色気はないんですがアドヴァイスおながいします
714 :
新しめのハードなら5の方が幸せな場合がある位じゃね
715 :
特に理由がなければ、長くサポートが期待できる新しいほうを選ぶべきでしょ。
721 :
ココ玄人の非公開テスト鯖スレですね
でかいシステム組んだりする猛者もいるみたい
デスクトップもcentにしちゃおうかな、使えない事もないし
725 :
>>723
そか、住民大人だな
参考になりました、ありがと
デスクトップでshell, firefox, emacs,程度
時々冗長化設定のconf作動確認とって本番で使う歳の
検証に使うようなマシンなのでベストなのかも、
今使ってるdeb系肌色要らないかもなとおもいまして..
726 :
phpは最新でもいろいろあやしいくらいだからあんま古いのを使うもんじゃないぞ
728 :
>>722
>>724
いや、いろいろオプション付けてコンパイルしているから、パッケージだと使えない機能があると思って。
それと、万が一のためにソースからのコンパイルは試しておいた方がいいというのも理由。
おそらくCentOS5.1の64ビット版を使っているからコンパイルでトラブルのだと感じてる。
32ビット版ならいけるのではないかと。あくまでも予想だからいい加減なことを言っているかもしれないけどね。
少なくともRedHat9ではコンパイルはすんなり通るので、何か大きな違いがありそう。
733 :
もう企業がサポートを受けられる前提での稟議書は書けないな
734 :
昨日途中で落ちてしまい結果を報告できず申し訳ない。
>>708のような状態だったためどう対応するか調べてました。
相手方にはとりあえずホワイトリストに追加していただきました。
しかしこのままではまずいのでここを直さないと。
バウンズメールが全て返されててしかも内容を引用して返信してました。
引用しているから内容がスパムと同じ扱いされたため
迷惑メールリスト入りの原因の一つとなった…?(イマイチこの辺が理解できてないかも
バウンズメールは出さないようにした方がいいのでしょうか?
しかしこれでは本当に宛先を間違えた人が困ります。
引用しないで返信するのが良いのでしょうか?
また引用しないで返信するのは可能なのでしょうか?
何か少しこのスレからズレてきててすいません。
735 :
少しズレてきたってより
最初からズレている。
738 = 732 :
だから徐々に関係なくなったのでなく、最初からズレてるって...
740 :
もしかしなくてもそのとーり。
そしてそれはどっちかってーとVPCの話でCentはあんまし関係ない
741 :
by 肯定ペンギン
749 :
何故か作ってないユーザーが勝手に作られてるんだが…
しかしwebminとかでは表示されない。
これってもしかしてヤられてる?
750 :
ヤられてる、頭が
くだすれでも行ったほうがまともな返事もらえると思うぜ
CentOSと関係ないし
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 10 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- CentOS part 16 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/1/30 5:20 ○
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 17 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/3/29 23:03 ☆
- CentOS part 19 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/7/8 22:05 ○
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 14 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/8/25 8:20 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [93%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 28【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2011/5/8 2:32
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/1/30 7:09 ○
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/5/16 1:18 ○
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/12/15 15:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について