のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,830人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレcellプログラミングしちゃいなよ3

    cell スレッド一覧へ / cell とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    151 : デフォルトの名無 - 2008/12/10(水) 22:11:42 (-2,-29,-6)
    今AMDとSTIって仲間なの?
    152 : デフォルトの名無 - 2008/12/10(水) 22:43:37 (+22,-5,-20)
    STI?
    スバルテクニカインターナショナルとAMDが何か関係があるとは
    聞いた事無いな。
    153 : デフォルトの名無 - 2008/12/11(木) 15:37:08 (+68,+29,-110)
    >>150
    >理想的にはCPU+Cell+GPUになるべき。
    この理想っていうのは何に使うつもりなの?たしかに、GPUで得意なところとCellで得意なところが
    補えるという意味では理想かもしれないが、そんな複雑なシステムを使おうっていう人や状況は
    本当に限られていると思う。
    計算機センターで、いろんな人に対応する共有計算機ならまだわかるが、そんなん使う人いるかどうか…。
    154 : デフォルトの名無 - 2008/12/11(木) 16:45:34 (+28,+0,-4)
    ATIはAMDが買った。良い買い物だったと思うよ。
    155 : デフォルトの名無 - 2008/12/11(木) 22:05:49 (-2,-29,-40)
    >>151の言ってるSTIってちょにー・とーしば(笑)・IBMのことじゃ?
    45nmプロセスの開発で協力とか何とかがなかったっけ。
    156 : デフォルトの名無 - 2008/12/11(木) 22:47:09 (-1,-29,-70)
    Sony Toshiba IBMの三社をまとめてSTIと略すのは初めて聞くな。

    AMDとIBM(他にも何社か)が半導体プロセス開発
    (特にSOIプロセス)でアライアンスを組んでるのは有名だが。
    157 : デフォルトの名無 - 2008/12/11(木) 22:54:11 (+3,-30,-109)
    http://en.wikipedia.org/wiki/Cell_(microprocessor)

    Cell is a microprocessor architecture jointly developed by Sony Computer Entertainment, Toshiba, and IBM, an alliance known as "STI".
    158 : デフォルトの名無 - 2008/12/11(木) 23:05:46 (-6,-29,-4)
    ヘーヘーヘー! 初めて知ったw。
    159 : デフォルトの名無 - 2008/12/11(木) 23:40:05 (+57,+29,-35)
    そういえばSTIは今回の金融危機でかなりの痛手を負っててリストラを余儀なくされてるけど、
    MicrosoftとIntelだけはなぜか不自然なほど傷が浅いんだ。。。
    160 : デフォルトの名無 - 2008/12/12(金) 04:01:59 (+60,+29,-165)
    IntelはAtom馬鹿売れだったからな。小さくて歩留まりもいい製品だから、数さえ捌ければ儲かる。

    MSのVista不人気は今に始まったことじゃない。
    ソフト事業自体、もともと利益率がすさまじいし。
    十分な利益率で十分な労働者を雇えるだけの貯蓄がある。
    日本企業だと任天堂がリストラ知らずなのと同じ。

    Xbox事業が今期から黒字計上してるのも大きいね(累積だとまだまだ赤だけど)
    ドル安は短期的には外貨稼ぎにプラスに働く。
    161 : デフォルトの名無 - 2008/12/12(金) 21:36:06 (+54,+26,-29)
    しかし、STIでも
    一番おいしいところはIBMが持っていくと。PC部門の売り時もうまかったし
    HDDも・・・IBMはすげーよ。
    162 : デフォルトの名無 - 2008/12/21(日) 21:03:41 (-2,-30,-18)
    /proc/cpuinfoのtimebaseってsysctlとかで読めないのでしょうか?
    163 : ,,・´∀`・, - 2008/12/21(日) 21:26:17 (-1,-29,-16)
    今更Cell用のコード書いてみたんだ
    http://tripper.kousaku.in/20081217.html#p01
    164 : デフォルトの名無 - 2008/12/25(木) 23:17:21 (+67,-29,-43)
    Hack the Cellの課題発表された
    http://cell.fixstars.com/challenge/challenge.html

    課題はメルセンヌ・ツイスタの最適化
    使用SPE1基、LS256KBのうち210KBが使用禁止。
    165 : デフォルトの名無 - 2008/12/26(金) 08:25:47 (+52,+29,-17)
    あんまり工夫のしどころが無い気が…
    166 : デフォルトの名無 - 2008/12/26(金) 12:45:53 (-6,-29,+0)
    167 : デフォルトの名無 - 2008/12/26(金) 14:14:24 (+56,+29,+0)
    >>164
    もち団子さんに期待
    168 : デフォルトの名無 - 2008/12/26(金) 16:01:05 (+57,+29,-8)
    まるでだんごのために用意したような課題
    前書いてたしな
    だんご入賞したら尊敬してやる
    169 : ,,・´∀`・, - 2008/12/27(土) 18:34:18 (+46,+28,-1)
    だが断る
    170 : デフォルトの名無 - 2008/12/27(土) 21:03:06 (+51,+28,-1)
    さすが団子さん!
    171 : デフォルトの名無 - 2008/12/30(火) 22:35:11 (+39,-30,-112)
    質問なのですが、Cell SDK のインストールされているFedora 9 にて、
    SPE用のCソースプログラム上からpthread_create関数でスレッド生成出来ますか?
    要するにSPEのプログラムはマルチスレッドが出来るかどうかと言うことなのですが、
    手元にCell環境がないので教えてください。
    172 : デフォルトの名無 - 2008/12/30(火) 23:28:20 (+104,+29,-35)
    >>171
    SPEで、まともなプログラミングができると言う甘い幻想はとっとと捨てましょう。
    POSIXはおろか、C標準の関数でさえ殆ど使えませんから。

    つーか、なんでスレッド生成なんて発想に?
    そんなのは、PPEにやらせてSPEは計算に専念するのがCBEの基本ですぜ。
    173 : デフォルトの名無 - 2008/12/31(水) 00:01:37 (+124,+29,-51)
    >>172
    ある処理を行う裏側で、SPEからPPEに書き込むデータが50区画ぐらいありまして、
    tag番号が32までしかないので、別スレッドでデータを送ろうと思ったのですが・・・。
    データの配置を連続的になるように考え直したいと思います。
    174 : デフォルトの名無 - 2008/12/31(水) 02:34:46 (+42,+1,-6)
    >>173
    DMAタグをローテーションさせて転送させたらいいと思う
    175 : デフォルトの名無 - 2008/12/31(水) 02:45:01 (+62,+17,-18)
    >>173
    あ、裏側でか。
    関数を交互に呼んで疑似マルチスレッド、かな。
    176 : ,,・´∀`・, - 2009/01/02(金) 18:37:45 (+0,-28,-16)
    そーいえばSPEで簡単なベンチマークとろうとしてtime.hがなくて吹いた
    177 : デフォルトの名無 - 2009/01/02(金) 20:30:28 (+62,+29,-87)
    そりゃ当たり前だな。

    パソコン上のCでtime関係の関数が普通に使えるのはPCが
    ハードウェアでリアルタイム・クロックを持ってるからだ。
    で、CPUから直接読める空間にレジスタを置いている。

    ハードウェアのリアルタイム・クロックがなけりゃ
    例えPCのCPUであってもどうしようも無い。
    178 : ,,・´∀`・, - 2009/01/02(金) 20:57:46 (+3,-29,-63)
    まあ使いたいのは時刻よりは時間計測なんだけどな
    そこはSPU Decrementerうまく使って代用して欲しかったね
    PS3のCellはベースクロックが79.8MHzだっけ
    いちおうLinux上からはとれてるみたいだけど
    179 : デフォルトの名無 - 2009/01/02(金) 21:48:24 (-1,-29,-35)
    たかだか数分しか計測できないDecrementerを上手く使えとか。
    180 : デフォルトの名無 - 2009/01/02(金) 22:31:32 (+57,+29,-54)
    clock()でも実装しておいてくれれば楽なんだけどねぇ。
    まぁ、所要時間計測はどっちみち環境依存するものと思っているから未だいいのだけれど。
    181 : ,,・´∀`・, - 2009/01/03(土) 07:42:35 (+99,+29,-26)
    >>164
    ちょっと弄ったら4倍速くらいになった。
    ここまでは当然として、締切ぎりぎりまで粘るかな
    182 : デフォルトの名無 - 2009/01/03(土) 19:31:43 (+102,+28,-4)
    >>181
    応募するには最低10倍速だな。さてさて。
    183 : ,,・´∀`・, - 2009/01/03(土) 20:41:32 (+68,+26,-8)
    >>182
    実行結果見せてみ?w
    コードみせろとは言わない。
    184 : ,,・´∀`・, - 2009/01/03(土) 23:48:52 (+99,+29,-7)
    どっちかというとコードサイズ制限の中でどれだけアンロールするかっていうテーマになりそう
    185 : デフォルトの名無 - 2009/01/04(日) 00:22:09 (+57,+29,-37)
    いやいや、俺は参加してないよ。応募条件だったか、入賞の条件かが、Fixstarsのサイトに10倍速って書いなかった?
    186 : デフォルトの名無 - 2009/01/04(日) 01:46:51 (+35,-22,-28)
    >>184
    SFMTをそのまま移植してる?
    187 : ,,・´∀`・, - 2009/01/04(日) 01:53:36 (+71,+29,-50)
    >>184
    あれは生成式が別物だからそもそも使い物にならない。
    しかし意外と並列化できるね。それこそアンロールしまくれば。
    Makefileは弄っちゃ駄目だけど#pragmaは使っていいんだろ?
    188 : ,,・´∀`・, - 2009/01/04(日) 01:55:14 (+37,+14,+0)
    >>186
    189 : ,,・´∀`・, - 2009/01/04(日) 01:56:50 (+38,+10,-27)
    movdquみたいな気の利いたミスアラインデータを処理するユーティリティ関数がなくてうぜーと思いました
    shufbですませたけど。
    190 : ,,・´∀`・, - 2009/01/04(日) 05:48:26 (-1,-29,-18)
    7倍までいけた。
    コンパイラの指定とかあるの?俺が使ってるのはSDK3.1


    IBMが出してるトレースツールでも使おうかな
    191 : ,,・´∀`・, - 2009/01/04(日) 05:50:39 (+3,-30,-73)
    乱数の種と生成する乱数列の長さを決めるseed_tableに含まれるデータは例です。 実際の計測時は変更する場合があります。任意の値で動作するようにしてください。
    ただし、以下の二点は仮定して構いません。
    - num_randは4の倍数
    - num_randは10000以上


    なーんだ、仮定して良かったのか
    192 : デフォルトの名無 - 2009/01/04(日) 05:54:04 (-1,-29,-30)
    GCC4.3とXLCってどっちがはやいんだろう。俺はいろいろあってXLC派。
    193 : デフォルトの名無 - 2009/01/04(日) 05:58:40 (+89,+29,-12)
    しかし、コンテストが2つもあるのにこの過疎りよう…。もうちょっと盛り上がっても
    いいような気がするぜい。
    194 : ,,・´∀`・, - 2009/01/04(日) 07:35:56 (+62,+29,-98)
    GCC4.3の吐くコードはたまに神がかった最適化をやってくれるんだけどピーキーだな。
    速くなったり遅くなったり。
    最適化フラグの指定方法によって変わるから、1関数毎に細かく最適化オプションを指定していく必要がある。
    これはCellに限らずだけど。
    195 : ,,・´∀`・, - 2009/01/04(日) 08:51:06 (+6,-29,-22)
    >>164
    これの
    >使用SPE1基、LS256KBのうち210KBが使用禁止。

    ってどこに書いてある?
    196 : ,,・´∀`・, - 2009/01/04(日) 08:53:09 (+52,+29,-2)
    あーなるほど、壊れるのか
    197 : デフォルトの名無 - 2009/01/04(日) 15:04:23 (+65,+25,-3)
    >>193
    もう一つのコンテストって何?
    198 : ,,・´∀`・, - 2009/01/04(日) 16:36:14 (+86,+29,-3)
    やべー俺優勝しちゃうかも
    199 : デフォルトの名無 - 2009/01/04(日) 17:00:49 (-1,-29,-14)
    Cell Challenge 2009
    http://www.hpcc.jp/sacsis/2009/cell/

    こっちの方が〆切近いな
    200 : デフォルトの名無 - 2009/01/05(月) 09:27:32 (+69,+29,+0)
    >>198
    大丈夫、きっとみんながそう思っている。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / cell スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について