私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレcellプログラミングしちゃいなよ3
cell スレッド一覧へ / cell とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
>>102
ワラタ。Cellの開発に東芝の名前が無い。
ワラタ。Cellの開発に東芝の名前が無い。
Hack the Cell 2009に参加しようかな
ほんとに図書券もらえるならやる気出すんだけど
ほんとに図書券もらえるならやる気出すんだけど
応募したらHack the Cell 2008に参加ありがとうって言われたけどいいのだろうか
>>102
揚げ足だけど、一つの文章内でCell Broadband Engineの説明がSPEが7つとか6個とか書いちゃってる時点でアイタタタ。
統一取れてない上にPS3に限定しない一般的な説明としてはどっちも間違ってるw
揚げ足だけど、一つの文章内でCell Broadband Engineの説明がSPEが7つとか6個とか書いちゃってる時点でアイタタタ。
統一取れてない上にPS3に限定しない一般的な説明としてはどっちも間違ってるw
PS3をOpenCV on the Cellとして
顔認識のサンプルプログラムを動かしてみたいのですが、
fixstarsの通りにインストールしても巧く動作しません。
(SPEが動いている気配なし)
http://cell.fixstars.com/opencv/index.php/How_to_Build
たぶんパスがちゃんと通ってません。
どなたか解決法を教えてください!!!
顔認識のサンプルプログラムを動かしてみたいのですが、
fixstarsの通りにインストールしても巧く動作しません。
(SPEが動いている気配なし)
http://cell.fixstars.com/opencv/index.php/How_to_Build
たぶんパスがちゃんと通ってません。
どなたか解決法を教えてください!!!
Hack the Cell 2009ってこれのことか。
cellプログラミングのコンテンスか
http://cell.fixstars.com/challenge/index.html
なんで>>107は2008に参加ありがとうって言われたんだw
学生と社会人で部門分かれてるけど・・
どちらにも当てはまらない場合にはどうなるんだ?
cellプログラミングのコンテンスか
http://cell.fixstars.com/challenge/index.html
なんで>>107は2008に参加ありがとうって言われたんだw
学生と社会人で部門分かれてるけど・・
どちらにも当てはまらない場合にはどうなるんだ?
最近C言語の勉強始めたばっかりだけど、Hack the Cellって参加して大丈夫かな?
PHPならかなり得意なんだけど。
でも、優勝しても一緒に海外旅行に行くような友人いないなぁ。
PHPならかなり得意なんだけど。
でも、優勝しても一緒に海外旅行に行くような友人いないなぁ。
これ、家賃収入で食ってる人や無職でも参加できるんだろうか?
学生以外は全部社怪人部門ってなってるけど、会社名とか部署名とか必須項目を埋められないんだが。
素直に会社名「親の家」部署「自宅警備」って書いていいのか?
学生以外は全部社怪人部門ってなってるけど、会社名とか部署名とか必須項目を埋められないんだが。
素直に会社名「親の家」部署「自宅警備」って書いていいのか?
PHPならほんとかなり得意だよ
お前らのPCハックくらいは全然余裕
Cellも多分簡単に使いこなせると思う
お前らのPCハックくらいは全然余裕
Cellも多分簡単に使いこなせると思う
Cell2 Broadband Engine
・ 3PPE (Power Processor Element)
・4.2Ghz
・2 threads (can run at same time)
・L1 cache:32KB data + 32KB instruction
・L2 cache:512KB
・Memory bus width:64bit (serial)
・VMX (Altivec) instruction set support
・Full IEEE-745 compliant
・18 SPE (Synergistic Processing Element)
・4.2Ghz
・2 SPE disabled to improve chip yield
・1 SPE dedicated for hypervisor security
・256KB local store per SPE
・128 registers per SPE
・Dual Issue (Each SPE can execute 2 instructions per clock)
・IEEE-754 compliant in double precision (single precision round-towards-zero instead of round-towards-even)
PS4のスペック予想
http://www.edepot.com/playstation4.html
・ 3PPE (Power Processor Element)
・4.2Ghz
・2 threads (can run at same time)
・L1 cache:32KB data + 32KB instruction
・L2 cache:512KB
・Memory bus width:64bit (serial)
・VMX (Altivec) instruction set support
・Full IEEE-745 compliant
・18 SPE (Synergistic Processing Element)
・4.2Ghz
・2 SPE disabled to improve chip yield
・1 SPE dedicated for hypervisor security
・256KB local store per SPE
・128 registers per SPE
・Dual Issue (Each SPE can execute 2 instructions per clock)
・IEEE-754 compliant in double precision (single precision round-towards-zero instead of round-towards-even)
PS4のスペック予想
http://www.edepot.com/playstation4.html
>126
そう? Cellに関してはそんなにぶっ飛んでもいない、
むしろ穏当な予測だと思うが。
PPEを3つも積むかはちょっと疑問だけど。
SPEのローカルストアはやはり256KBが限界なのかなあ?
アーキテクチャ上はもっと増やせるように思うが、
ダイの面積的に苦しいだろうか?
そう? Cellに関してはそんなにぶっ飛んでもいない、
むしろ穏当な予測だと思うが。
PPEを3つも積むかはちょっと疑問だけど。
SPEのローカルストアはやはり256KBが限界なのかなあ?
アーキテクチャ上はもっと増やせるように思うが、
ダイの面積的に苦しいだろうか?
SpursEngineのSDKの解説があるらしい
SpursEngineのイベントを東芝が来週実施、SDKの解説やソフト各社のアピールも
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/etc_toshiba.html
SpursEngineのイベントを東芝が来週実施、SDKの解説やソフト各社のアピールも
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/etc_toshiba.html
XLC で行こう!: 第 3 回 いくらかの手入れはやっぱり必要
http://www.ibm.com/developerworks/jp/power/library/j_pa-xlc03/
http://www.ibm.com/developerworks/jp/power/library/j_pa-xlc03/
ソニーからこんなん出てますな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/sony.htm
http://www.ecat.sony.co.jp/business/video_production/products/index.cfm?PD=33164&KM=BCU-100
映像編集用機器扱いだけどどんな使い方を想定してるんだろうか? OS別だし。
こういうのも悪くは無いかも知れないが、PC用拡張ボードの形で
メモリ(XDR-DRAM)をある程度積めてそこそこ安い奴を早く出して欲しい。
PS3よりもっとメモリがたくさん欲しいと思うといきなり100万円コースに
なるのはそろそろ勘弁してください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/sony.htm
http://www.ecat.sony.co.jp/business/video_production/products/index.cfm?PD=33164&KM=BCU-100
映像編集用機器扱いだけどどんな使い方を想定してるんだろうか? OS別だし。
こういうのも悪くは無いかも知れないが、PC用拡張ボードの形で
メモリ(XDR-DRAM)をある程度積めてそこそこ安い奴を早く出して欲しい。
PS3よりもっとメモリがたくさん欲しいと思うといきなり100万円コースに
なるのはそろそろ勘弁してください。
>>132 いまいち、わからんなぁ・・・・・・
結局それって幾らぐらいのしろもので、どの程度の事まで手が回せるんだろう???
なんか、情報がどうでもいい事しかでてなくてなぁ。
たんなるPS3の在庫処分としてなんだろうか?
結局それって幾らぐらいのしろもので、どの程度の事まで手が回せるんだろう???
なんか、情報がどうでもいい事しかでてなくてなぁ。
たんなるPS3の在庫処分としてなんだろうか?
>134
SpursEngine搭載カードはいろいろ出てきたが、肝心のCell搭載カードは
いくら待っても出て来ないな(100マソコースのボッタクリCardは除く)
XDR-DRAM容量を256MBから1GBくらいまで選べてついでにDDR2-DRAMを
1GBくらい搭載できて5万から20万程度のカードがなぜ出せん?
もちろんインターフェースはPCI-Express x 16で。
冷却ファンはゴツイ物が要りそうではあるな。
RSXは使いようが無いんで要らない。
アマチュアプログラマの関心はもっぱらGPGPUに向かってしまうぞ。
あらゆる実験をすべてPS3上でやれってか?FixStarsさん。
SpursEngine搭載カードはいろいろ出てきたが、肝心のCell搭載カードは
いくら待っても出て来ないな(100マソコースのボッタクリCardは除く)
XDR-DRAM容量を256MBから1GBくらいまで選べてついでにDDR2-DRAMを
1GBくらい搭載できて5万から20万程度のカードがなぜ出せん?
もちろんインターフェースはPCI-Express x 16で。
冷却ファンはゴツイ物が要りそうではあるな。
RSXは使いようが無いんで要らない。
アマチュアプログラマの関心はもっぱらGPGPUに向かってしまうぞ。
あらゆる実験をすべてPS3上でやれってか?FixStarsさん。
http://cellbe-cygwin.cvs.sourceforge.net/viewvc/cellbe-cygwin/cellbe-cygwin/ppu-gcc-c%2B%2B-4.1.1-5.cygwin.i686.rpm?view=log
PPE側も含めてWindowsでクロス開発はできる状況になりつつあるんだけどね。
PPE側も含めてWindowsでクロス開発はできる状況になりつつあるんだけどね。
>>135
ごもっとも。PCにさせるということが、実は一番気軽な近い手段なんだと、実感させられる。
ゲーム機にインストールできるってのは、手軽そうで実はバリアがある。
Nvidiaはそこらへんを知ってか知らずか、かなり本気で環境出しているのがすごい。いくらサポート
がひどいとはいえ、WindowsPCで使えて、VCまで使える環境をそろえるだけで十分強力すぎる。
ひどい日本語とはいえドキュメントもそろえて、開発者用公式の掲示板も作って、やれることをやっている。
Cellはなぜ3社もあるのに、そういうのができないのか…。3社がねじれているからって気もするな。
ごもっとも。PCにさせるということが、実は一番気軽な近い手段なんだと、実感させられる。
ゲーム機にインストールできるってのは、手軽そうで実はバリアがある。
Nvidiaはそこらへんを知ってか知らずか、かなり本気で環境出しているのがすごい。いくらサポート
がひどいとはいえ、WindowsPCで使えて、VCまで使える環境をそろえるだけで十分強力すぎる。
ひどい日本語とはいえドキュメントもそろえて、開発者用公式の掲示板も作って、やれることをやっている。
Cellはなぜ3社もあるのに、そういうのができないのか…。3社がねじれているからって気もするな。
GPUで単精度で500GFLOPS出るビデオカードが2万程度で買えるご時世に
頑張っても200GFLOPS出るかでないかの代物に4万も出して買う奇特な人間もそうそういないからな。
SpursEngineだってMPEG2/H.264のエンコーダ・デコーダと既製ライブラリがあるからこそのもので
SPEだけだったらいくらSDK用意しても誰も食いつかなかったろうよ。
実際問題、リードテックのアレは食いつきがいいのかどうかは知らん。
言語処理系としてCUDAが優れてるのは、SIMDとマルチコアという概念をSPMDモデルにおける
スレッドの概念でうまく隠蔽してること。並列化言語としては非常にシンプルでわかりやすい。
頑張っても200GFLOPS出るかでないかの代物に4万も出して買う奇特な人間もそうそういないからな。
SpursEngineだってMPEG2/H.264のエンコーダ・デコーダと既製ライブラリがあるからこそのもので
SPEだけだったらいくらSDK用意しても誰も食いつかなかったろうよ。
実際問題、リードテックのアレは食いつきがいいのかどうかは知らん。
言語処理系としてCUDAが優れてるのは、SIMDとマルチコアという概念をSPMDモデルにおける
スレッドの概念でうまく隠蔽してること。並列化言語としては非常にシンプルでわかりやすい。
SCEはこれぐらいやってもいいんじゃね?
・PLAYSTATION公式ページで「PS3でできること」にLinuxのことをちゃんと書く
とにかく今だにPS3にLinuxをインストールできることがPS3ユーザーにすら知られてない。公式にアナウンスしないから。
サポート対象外の機能です、でいいから。「へーそんなこともできるんだ」と思ってもらったらそれだけで付加価値2万円分ぐらいアップすると思う。
フィックスターズはYDLのリリースに合わせてインストールDVD付きのムック本を出して欲しい。
定期的に。内容は毎回ほとんど同じでもいいから。そういうディスク付きのHOWTO本が出ないと新規ユーザーは増えていかない。
エンドユーザーが増えないとCellビジネスも加速しないよ?
東芝とソニーはCellパソコン作ってよOSはLinuxで。GPUはチップセット内蔵レベルでいい。グラフィックはSPEでやればいいから。ローコスト重視で、細く長く売るタイプの商品にして欲しい。
せっかくいいもん作ったんだから、どんどん前出していこうぜ。
・PLAYSTATION公式ページで「PS3でできること」にLinuxのことをちゃんと書く
とにかく今だにPS3にLinuxをインストールできることがPS3ユーザーにすら知られてない。公式にアナウンスしないから。
サポート対象外の機能です、でいいから。「へーそんなこともできるんだ」と思ってもらったらそれだけで付加価値2万円分ぐらいアップすると思う。
フィックスターズはYDLのリリースに合わせてインストールDVD付きのムック本を出して欲しい。
定期的に。内容は毎回ほとんど同じでもいいから。そういうディスク付きのHOWTO本が出ないと新規ユーザーは増えていかない。
エンドユーザーが増えないとCellビジネスも加速しないよ?
東芝とソニーはCellパソコン作ってよOSはLinuxで。GPUはチップセット内蔵レベルでいい。グラフィックはSPEでやればいいから。ローコスト重視で、細く長く売るタイプの商品にして欲しい。
せっかくいいもん作ったんだから、どんどん前出していこうぜ。
nVidiaが頑張っている事もCUDAが良くできている事も同意なんだが
日進月歩で且つレンジの違うものにご時世とか言ってるのが痛すぎる。
Cellに未来があるかはともかく。
日進月歩で且つレンジの違うものにご時世とか言ってるのが痛すぎる。
Cellに未来があるかはともかく。
>フィックスターズはYDLのリリースに合わせてインストールDVD付きのムック本を出して欲しい。
フィックスターズ(旧Terrasoft)としては有償サポートを売りたいだろうからこれは無いだろ。
ぶっちゃけ、【Linuxインストールディスクに広告付きの紙の束を売る商売】は今世紀始まって
2年くらいでビジネスモデルとして破綻した。
スポンサー不在というか、スポンサーに対する消費者不在。
Software Designみたいな硬派な雑誌とは違って、ノンサポートのLinuxのCD-ROM付録
楽しみにしてるのはせいぜい個人ユーザーくらいだった。
企業ユーザー向けのカラーを強めると、あくまでクライアントOSとして楽しみたい
個人が置いてけぼり食らう。はなから企業ユーザーはあまりついてきてなかった。
ルータとか仮想化ソリューションとか売りにしても消費者が付いてこないわけよ。
で、広告が取れないからどんどん薄く高くなっていった。
追い討ちをかけるようにブロードバンドやCD-Rが普及しちゃったから、雑誌で
買う意味もなくなっちゃった。
Linux Magagineのまつもとゆきひろ氏の連載は好きだったけどさ。
連載打ち切られてから買う楽しみもなくなったな。
まあPC雑誌全般に言えることだけど。
どういうわけかMac雑誌だけは根強い人気を誇ってる。あれだけは理解不能。
>>143
浮動小数の額面だけに注目した性能・コストパフォーマンスに関してはGeForce 8800シリーズ登場時点で
既に微妙だったよ。つまり初っ端から微妙。その上ゲーム事業がいまあの様だし。
厳密に言えばGPUでやれることはCellのSPEのそれよりも用途を選ぶしメモリの制約も厳しい。
だが言語処理系としてのとっつきやすさの面ではCUDAはそれなりには良いものだ。
要するにCellが訴求力弱いのはその辺だね。
まあ、OpenCLに対応したからっていまさらどうなるもんでもないがな。
フィックスターズ(旧Terrasoft)としては有償サポートを売りたいだろうからこれは無いだろ。
ぶっちゃけ、【Linuxインストールディスクに広告付きの紙の束を売る商売】は今世紀始まって
2年くらいでビジネスモデルとして破綻した。
スポンサー不在というか、スポンサーに対する消費者不在。
Software Designみたいな硬派な雑誌とは違って、ノンサポートのLinuxのCD-ROM付録
楽しみにしてるのはせいぜい個人ユーザーくらいだった。
企業ユーザー向けのカラーを強めると、あくまでクライアントOSとして楽しみたい
個人が置いてけぼり食らう。はなから企業ユーザーはあまりついてきてなかった。
ルータとか仮想化ソリューションとか売りにしても消費者が付いてこないわけよ。
で、広告が取れないからどんどん薄く高くなっていった。
追い討ちをかけるようにブロードバンドやCD-Rが普及しちゃったから、雑誌で
買う意味もなくなっちゃった。
Linux Magagineのまつもとゆきひろ氏の連載は好きだったけどさ。
連載打ち切られてから買う楽しみもなくなったな。
まあPC雑誌全般に言えることだけど。
どういうわけかMac雑誌だけは根強い人気を誇ってる。あれだけは理解不能。
>>143
浮動小数の額面だけに注目した性能・コストパフォーマンスに関してはGeForce 8800シリーズ登場時点で
既に微妙だったよ。つまり初っ端から微妙。その上ゲーム事業がいまあの様だし。
厳密に言えばGPUでやれることはCellのSPEのそれよりも用途を選ぶしメモリの制約も厳しい。
だが言語処理系としてのとっつきやすさの面ではCUDAはそれなりには良いものだ。
要するにCellが訴求力弱いのはその辺だね。
まあ、OpenCLに対応したからっていまさらどうなるもんでもないがな。
PS3も日進月歩で価格落ちてくれれば良かったんだがね。2万円台くらいに。
最初から製造原価割れ。
更にダンピング規制法ができて、無茶な値下げができなくなった。
ソフトメーカーがついてきてないのにハード売っても仕方ない面もある。
最近のNVIDIAもハード先行の感はあるが、なにげに昔からゲームソフト開発に対する支援は手厚かった。
機材やライブラリの提供とかな。
メジャーなPC向けゲームタイトルには必ずNVIDIAの広告があるだろ?
CUDAでも同じように技術支援やってるよ。それこそ個人開発のソフトにまで。
一方でSCEはPS3向けソフトの無料体験版をダウンロード数に応じてソフトメーカーに課金とか、
あり得ない資金回収法を実施中。
そういうことは市場掌握して有無を言わせない状態にしてからするもんだ。
DSとかWiiとか360とか他に逃げ場がある状態でやってるからな。これでは逃げるばかり。
打算的な悪行は他にもあるが。
「PS3を中心としたCellベースのエコシステム」の可能性を自ら潰してしまった。
最初から製造原価割れ。
更にダンピング規制法ができて、無茶な値下げができなくなった。
ソフトメーカーがついてきてないのにハード売っても仕方ない面もある。
最近のNVIDIAもハード先行の感はあるが、なにげに昔からゲームソフト開発に対する支援は手厚かった。
機材やライブラリの提供とかな。
メジャーなPC向けゲームタイトルには必ずNVIDIAの広告があるだろ?
CUDAでも同じように技術支援やってるよ。それこそ個人開発のソフトにまで。
一方でSCEはPS3向けソフトの無料体験版をダウンロード数に応じてソフトメーカーに課金とか、
あり得ない資金回収法を実施中。
そういうことは市場掌握して有無を言わせない状態にしてからするもんだ。
DSとかWiiとか360とか他に逃げ場がある状態でやってるからな。これでは逃げるばかり。
打算的な悪行は他にもあるが。
「PS3を中心としたCellベースのエコシステム」の可能性を自ら潰してしまった。
ムック本自体で儲からなくてもいいんだよ。
エンドユーザーを増やすことが目的だから。
エンドユーザーが増えればCell自体の知名度や注目度も上がってビジネスでの採用も増えるだろうし、
将来の社員の養成、技術者のレベルの底上げもできる。
だからフィックスターズはやるべきだよ。
エンドユーザーを増やすことが目的だから。
エンドユーザーが増えればCell自体の知名度や注目度も上がってビジネスでの採用も増えるだろうし、
将来の社員の養成、技術者のレベルの底上げもできる。
だからフィックスターズはやるべきだよ。
OpenCLの策定にはIBMもかなり入っててCellに対応するっぽいから生暖かく見守ってる。
OpenCLが正式にリリースされていつでも使えるようになった後でも
CellだけリーズナブルなPC用拡張カードが出なくて、誰もCell用
OpenCLを使えなかったとしたらなかなか笑える状況だな。
CellだけリーズナブルなPC用拡張カードが出なくて、誰もCell用
OpenCLを使えなかったとしたらなかなか笑える状況だな。
Cellが生き残るかはアレだけどIBMのOpteron+Cellってのは悪くないと思う。
それぞれ得意分野が全く違うわけで。
理想的にはCPU+Cell+GPUになるべき。
そのためのOpenCLだと思うしね。
CPUでもDSPでもGPUでも同じように記述できて、簡単に切り替え/同時使用出来るようになってる。
当然得意分野が違うわけだからフローまで同じように記述したら性能は生かせないが、
同じ言語で記述できて、とりあえず動くいうのは大きい。
それぞれ得意分野が全く違うわけで。
理想的にはCPU+Cell+GPUになるべき。
そのためのOpenCLだと思うしね。
CPUでもDSPでもGPUでも同じように記述できて、簡単に切り替え/同時使用出来るようになってる。
当然得意分野が違うわけだからフローまで同じように記述したら性能は生かせないが、
同じ言語で記述できて、とりあえず動くいうのは大きい。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / cell スレッド一覧へ
みんなの評価 : ☆類似してるかもしれないスレッド
- cellプログラミングしちゃいなよ4 (607) - [97%] - 2009/3/24 11:04 ○
- CELL鬯ッ?ゥ隰ウ?セ??ス??オ????コ?????ッCore2 QX6700鬯ッ?ゥ隰ウ?セ??ス??オ????コ???? (92) - [18446744073709551581%] - 2012/1/21 0:39
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について