のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,707人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープpart3613

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 = 175 :

>>198
ちょっと前に見たのは
キラは試合前半に良く打ってエルは試合の後半に良く打つらしい

202 = 199 :

>>199
競いあうように打ってほしいね

203 = 175 :

>>199
でもこれって球団経営では最高だよね
ある意味目指すべき終着点って感じ

204 = 199 :

>>203
補強しても勝てんと阪神みたいになるし、
補強して勝っても金が尽きると中日みたいになるしな

205 :

>>200
カープファンのわりに
くりあれんの妹がハーフのモデルって知らねえの?

206 = 205 :

ドラフトの時からくりあれんの生い立ちや家族のことは随分話題になったし、

野球板以外でも芸スポなんかでも騒がれたんだが

207 = 170 :

モデルになりたい一般人じゃなかったっけ
モデルじゃないならここであんまり話題にしないほうが

208 = 185 :

巨人の経営ってドームの高額シーチケの売り上げの割合が大きくて
これを燦燦会って言う日本の財界人巨人ファンクラブが支えている
もちろん一般人気があってのことだけど、収益構造が他とは全く違う
いわばオールジャパンだから

209 = 198 :

キラは引きつけて叩く為に半速球系には強いが、差し込まれ気味になりやすく緩急に脆い。
エルドは早い始動で打ちに行くから、タイミングがバッチリ合えば強い。基本的に速球か逆に遅いボールに合いやすい。
だが選球眼は悪い。しかし二人ともツボに来ればどんな球場でも余裕で叩きこめる。
投手力が上がってきて、失点がそこそこ計算できるようになった今のカープにはもってこいのコンビだと思うよ。

210 :

うるせー馬鹿

211 = 205 :

>>194
巨人ファンていうのは
まず首都東京に本拠地があること。(東京の人口が多い。)
またプロ野球のそもそもの始まりとも言うべきものが読売ジャイアンツ?(当時の正式名称うろ覚え)。
それに昭和のプロ野球黄金期のV9王長嶋時代の巨人人気…
等々で巨人ファンが多数いたわけで、やがてまたその子供が巨人ファンになり…みたいな感じで常に多数派を維持してきたと思う。

また読売新聞と日テレというメディアの力も大。

212 :

>>204
よその球団どうこうじゃなくて、元ちゃん本人がチーム強化に興味ないのでは?
マエケン移籍でBクラス常連に逆戻だろうし。

213 :

>>206
最初は、母子家庭だの祖母さんに育てられたって話を聞いて
経済的にアレな家庭なのかと思ったけど
妹も私大に行ってるみたいで、割と余裕のある家庭だったんだな。

214 = 169 :

俺の知り合いの範囲だと、熱心な巨人ファンはFA解禁と金満補強の時にあきれて
急激に冷めた
地方で巨人戦しかテレビに映らず、何となく巨人ファンになった爺さんたちは
何の疑問も持たず、巨人を応援してる

215 = 205 :

>>213
ばあちゃんちに行ったのは、なんか不良仲間と縁を切るため?とかなんとか、芸スポで見た記憶

216 = 205 :

>>214
それそれ。
その裏返しがカープ人気上昇なんだよね
金満路線の逆をいくイメージ

217 :

>>213
カネは出すがあまり子供に構わん親の子供はぐれる子が多い
九里んちは上記のパターンで構ってくれたのがばあちゃんだけだったと予想する

218 :

原爆の空に映える雲。赤い炎が伝説の炎と化した。

生理の穴に原爆を入れたら即死やで亡くなった

219 = 175 :

>>217
想像かよw

220 :

広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛
http://gendai.net/articles/view/sports/146358

 父に付いて小3で渡米したものの、1年で帰国。小6の時に両親が離婚した。早登江さんは父親代わりとして営業の仕事に従事するようになった。
出張が多く、家を空けるため、九里は早登江さんの母・淳子さん(77)と暮らすようになった。事件は米子・後藤ケ岡中の入学式の日に起きた。

 もともと、髪は茶色。大柄で目立つ存在だったため、いきなり3年生の不良グループに囲まれ、痛めつけられた。
「上級生が大人数でやってきてやられてしまったんです。それで昔、父に言われたことを思い出したんです」九里が言う父の言葉はこうだ。
「男ならケンカでやられたら次の日にやり返せ!」

九里は翌日、3年生の番長のクラスに単身で乗り込むと、タイマンを申し込んだ。
九里は1対1の勝負で番長に圧勝。あまりの強さに不良グループに即スカウトされ、「特攻隊長」に任命された。
仕事が忙しく、留守がちな母と会えない寂しさもあって、荒れた中学生活が始まった。金髪に染め、他の中学との「対外戦」もやった。
ある時、お互い「恨みっこなし」で臨んだはずのタイマン勝負で、負けた相手が被害届を出して大騒ぎ。そんな時、いつも謝ってくれたのは淳子さんだった。

 このままじゃダメだ――。グループから抜けるのは容易ではなかったが、野球への未練だけは断ち切れなかった。
米子ビクターズ(現米子ボーイズ)で野球を再開。中3の夏、エースとして岡山で行われる全国大会へ出場を決めた。淳子さんが言う。
「中3の夏休みのころが一番問題が起きましてね……。更生しようとしている亜蓮を面白く思わない不良グループから
『大会に出るな』とか、いろいろな嫌がらせを受けました。何とか亜蓮を守らないとと思いました」

 全国大会には無事に出場した。が、仕返しされる可能性があった。
まず早登江さんが教育委員会に転校を訴えたものの、中3の夏では認められないと却下された。
そこで今度は淳子さんがツテを頼って市議会議員に懇願。米子市で自宅から一番遠い東山中に2学期から転校することができた。
ただ、「待ち伏せされる可能性があるので、淳子さんが学校への行き帰りを必ず車で送迎する」という条件付きだった。

221 :

>>145
マジかよ
絶不調でこのピッチングって
どんだけ希望で溢れてるんだよアレン

222 :

米子の婆ちゃん 俺やったよー

223 = 149 :

>>220
漫画みたいな人生送ってるな九里は

224 :

キラもエルも強打者だが三振が多いタイプなんだよな。
キラは265打席で65回、エルは260打席で73回。
連続三振は萎えるからキラ梵エルの打順は継続してほしい。

225 = 220 :

このスレで一岡の話はなしか…
寂しい

226 = 172 :

一岡は大事な場面で抑えたが語るほどのインパクトはなかったな
どっちかというと永川が惚れ惚れするくらいのピッチングをしてた

227 = 222 :

イチオカの所は見切れて見れなかった 新広島を恨め

228 = 220 :

>>223
亜大1年時から成長を見続けた大学の先輩でもある広島の松本有史スカウトは言う。

「コントロールがいいし、いい落ちる球も持っている。入団したら直球の質を上げて欲しい。
 ヤンチャな時代を乗り越えてきただけに、今どきの選手にあまりない、負けん気の強さとか根性とか、そういう精神的な強さも評価しています」

229 = 169 :

>>225
忙しないタイプ。常に体のどっかを動かしている

230 = 224 :

一岡は素晴らしいと思う。安定するタイプじゃなさそうだけど。
あんだけ左足が体重移動を阻害してるように見えるフォームから150km/h投げるとか、
秘めたポテンシャルにロマンを感じるw

231 = 217 :

九里はインタビュー聞いてても負けん気の強さが滲み出てるしおっさんから好かれそう。
昔のカープにはあんな選手がたくさんいた気がする。

232 :

>>224
三振もだけど、鈍足並べると各駅停車で攻撃が詰まってしまうこともあるしな
エルの2本目のHRも梵の進塁打は意味もあったと思うし、この形は悪くない

234 = 212 :

>>214
>>216
いつの話?
最近の巨人は生え抜き中心だし、FA乱獲ではなくて、補強もピンポイントだぞ?
ちなみに、観客動員は300万を越えて、首位に返り咲いた。
東京ドームは、明らかに女性や子どもファンは増えている。
お前らの理屈は、20年以上前の理屈ですな。

235 = 169 :

>>234
分かってる分かってる。
あんたの言う通り。それでファンが戻ってる。
ただ、それもドラフトを都合のいいように変えた結果だろう。
で、生え抜き選手という形でいい選手が来てるから、セコく見えないっていう

236 = 232 :

一岡といえば、石原の無理に低め意識させず高めでいいよみたいなリードは良かったと思う
九里は的絞らせず投げられてたし、西原をイン使いまくって特徴出させてたり、
今後はどうなるか分からないけど、今日は難しいこと要求しないよう優しさ溢れるリードだったで

237 :

一岡はまあ九里がインパクトありすぎて仕方ないw
でものちのちはストッパーになる可能性も秘めてる

238 = 193 :

>>233
モガベーの首位はない
むしろヤクルト相手で二日間に渡ってあっぷあっぷの試合してるんだし最下位候補筆頭だろ

>>234
巨人の主力のほとんどが裏金ドラフトと強奪で取ってきた選手ばかりで
今のスタメンで生え抜きの選手は坂本と橋本しかいない
ロ-テのピッチャーでも宮国以外は裏金か強奪だ

239 = 149 :

ワイ、おっさんやないけど九里かっこいいと思うで!

240 = 172 :

今のところ勝ちパターンは永川ミコライオが固定で
一岡と中田は日替わりかな?

241 :

エルのパワーは規格外だな
残留させたノムケンのファインプレーや
ルイスみたいなの連れてこられても、大した戦力にはならなかっただろうしな

242 :

今日のスタメン生え抜き半分以下の4人なのに生え抜き中心てw

243 = 172 :

昨日の試合なんかエルドレッドを下位に置いた成功例みたいなもんだわな

244 = 193 :

昨日と一昨日の試合を見ていて思ったのが
とにかく捕手が重要だということで石原がよくやったな
阪神も初戦が藤井だったら昨日みたいに粘ってあんなことにならんかっただろうし
昨日の試合の9回に点が入ったのも谷繁が退いた後だったから点が入ったのもあるだろう
マエケンが今年でいなくなるなら早く倉を上げて石原の休養日に使って万全を期して欲しいわ

245 = 149 :

俺はエルドレッド首にして新しい外人取ってこいって思ってたんだけど見る目がなかったようだ
まあ開幕したばかりだからまだわからんけど

246 = 178 :

まあでも巨人があまりに層が厚くてそこから漏れた一岡なんかが広島にきてくれたんだからありがたいっちゃありがたいこともあるんだよな・・・
なんだかんだマツダのチケットの売り上げ見ても巨人人気あるなーと思うわ

247 = 212 :

>>235
元信者気持悪いなw
球団への批判をかわすために、アンチ巨人をあおられているのか?
FAイコール悪なんて、カープファンが馬鹿にされるだけだし、恥ずかしいからやめれ。

巨人の悪役イメージが薄まって困るのはきみらみたいなやつじゃね?

248 :

>>215
母親が出張等で仕事が忙しいから祖母に預けたんじゃなかったっけ

女で頻繁に出張がある仕事ってわからんが

249 = 242 :

>>243
どこが?
広瀬の代わりに3番打たしたほうがもっと点入ったかもしれんけどな
丸が3回出塁してるし

250 = 169 :

>>247
考えすぎ。
スレにそんなに出入りしないから、どんな言い争いをしてんのか知らないが


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について