のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,332人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島カープpart3608

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 = 25 :

まだ結果は何も出てない
シーズンで活躍してこそ
ただフォームや打席での間が格段に良くなったのは事実

202 = 155 :

>>196
その可能性もあるけど、そもそもショート梵がフル出場は難しい状態なので強力なバックアップ要員として育てる方が自然だと思う。
わざわざ初期の堂林と同等の守備力をサードで使うメリットは何も無い

203 = 25 :

>>202
田中のサード守備は初期堂林並に酷いの?
ソースは?

204 :

先発要員育てる年だな。マエケン抜けるんなら、今年は新人に賭けるしかないな。

206 = 155 :

>>203
サンプル数が少ないので、初期の堂林と同等と言い切ったのは訂正する。
ソースは先日の練習試合?かな?すまん、忘れたが1試合2エラーしてたな。
まあ、元々本職はショートでしょ
アマチュアで最高のショートを探せというオーダーを受けた尾形が推した選手だったんだよな確か

207 = 25 :

はっきりと田中のサード守備の実力わかりもしないで晒してんなら堂林アンチと同じ穴のムジナだぞ

208 :

>>201
そりゃそうだけど、新人や一軍と二軍を行ったり来たりの選手は、オープン戦でも結果出しとかないといけないからね

209 = 18 :

ショート守れんだからサード余裕やろ的な考えを持ってる奴が多いのは確か
むしろ逆なんだよ・・・

210 = 80 :

田中がきて層が厚くなったんだからいいことよ

211 :

高校まで野球やってて、一応は内野手だったんだけど、サードは純粋に怖いw
あんな強い打球捌くには技術云々以前に気合いとか根性とか、その手の要素が必要だと悟った。

212 :

サードは強烈な打球と緩いゴロの前後の動きと強いスローイングが求められるからね
肩はそこまで強くない田中には不向きかもしれない
とはいえ内野守備素人レベルだった初期堂林よりはまともにこなせるんじゃなかろうか

213 = 211 :

なので、初期堂林並みと書いたのは訂正します。すみません。
ようやくサード守備がモノになりつつあるから堂林はサードで良いと思うけどね
一昨年と昨年で見比べると一昨年が酷すぎたのを差し引いても上手くなったからね
堂林は人気が先行してるのは間違いないが、やはり才能はあると思うよ
贔屓だの叩かれようが叩き上げたくなる首脳陣の気持ちは分かる

214 :

逆に言うと、堂林のショートもありって事か

215 :

小窪は見てのとおりスケールの小さな守備しかできない
確実性も平凡
堂林と比較の対象じゃないよ、悪いけど

216 = 212 :

>>214
左右のフットワークすごく良いし、スローイングが安定すれば堂林ショート普通にありだと思うよ

217 :

小窪はもうチャンスはあんまりなさそうやね
代打とかでいいだろ

218 :

そういや今日もショートゴロを堂林がぬすんでたな

219 :

堂林はファームで何回かショート守ってなかったっけ?
プロはそれなりに内野手適性があると見てるのかも
今の堂林のチーム内の立ち位置からすると、サードを守れるというのが最大のメリットにも感じるわ

220 :

>>219
再三言われてるが琢朗がそういってる

221 = 218 :

まあでもハンドリングとコントロールに難がある堂林にショートはやらせたくないな

222 :

>>220
琢朗ブログで、堂林は三塁で、と言っていたね

223 = 211 :

堂林は肩も強いし、あとは打てる方で率残せればもう普通にレギュラーなんだよね
足も速い
今年はまさに、その率にこだわる打撃フォームに変えて来たという感じ
相手バッテリーからすると、昨年まで面白いように空振り取れてた外スラに釣られないと感付いて来てるだろうから、シーズン入ってからは追い込んで外スラでは無くインコースに速い球とか増やして来そう
勿論、場面によるけど

224 = 215 :

堂林の守備位置は深い
スケールが大きいんだよ
バカは失策数にしか目が行かないが
LFの秘密はそんなところにある

226 :

小窪はもうレギュラー云々じゃなく一軍枠に残るのも厳しいレベルじゃないか?

227 = 212 :

>>226
右の代打がいない
さすがに今の栗よりは代打で期待持てるし起用の幅も出る

228 = 215 :

代打で栗と小窪も比べられないよ
相手から見たら栗のほうが100倍怖い
単打しか打てない打者はどこまでも安パイ
打率なんかさほど意味はない

229 = 211 :

そうだね、今の栗原よりは比べ物にならないくらい小窪の方が打てる
むしろ栗原が一軍に帯同してる理由が分からない
復活してくれないと困る!とかの理由で明らかに一軍レベルからかけ離れた選手を帯同させるのは誰も幸せになれないと思うのだが…

230 :

小窪の2ちゃん上の評価と現場の評価ってずいぶん乖離があると思うわ
新井コーチもすげえ買ってるしサードのレギュラー候補は堂林と田中と小窪の誰かなんだろ
キムショーなんて欠片も出てこないし、ましてや安部と同じくくりにする奴もいるけど安部なんてもう内野クビだろ理解できんわ。

231 = 220 :

>>222
方針と、適性の話は別

232 :

>>229
同じようなことを、こいせんで書いたら、袋叩きにあった恐ろしい思い出…

233 = 215 :

ここのスレが小窪だの木村だの
ちまちました古株への評価が異常に高すぎるだけ
サブだろ、どうみても

234 = 211 :

>>230
キムショーと赤松はもうサブとしての立場を確立したというか、スタメン争いとは違うところに居る感じ

235 = 215 :

新井コーチ自体がチープな選手だろ

236 = 226 :

スタメン9人、ブルペン7人か8人。
控え捕手が1か2。控え内野手が岩本(左の切り札兼キラの守備固め)、木村、田中。
控え外野手が赤松、中東(エルの守備固め)。ここまでは確実だろう。
あとは栗原、廣瀬、松山、小窪…このあたりの争いかと。

238 = 215 :

LFも知らずによくここに来るなあ

239 = 226 :

安部を忘れてたけど…ここまで控えに左打者が多いとチャンスなさそうやね。

241 = 215 :

くぐる前に安価くらい正しくしる

242 = 226 :

堂林が結果出してる時点で小窪スタメンの目はないよ…
いくら「新井コーチ絶賛!」だったとしてもねw

243 = 211 :

>>236
その四人なら守備力と出塁率で廣瀬が抜け出すかな
次は打力で松山か
小窪は田中の活躍で厳しい立場に
栗原に関してはせめて二軍で無双してからという感じ

244 = 226 :

あ、スマン。上本がいたわw
サードの守備固めはこいつが一番良い。

245 = 218 :

>>238
ニッポン放送ですね
深夜放送が好きだったので知ってます

246 = 211 :

小窪はなあ
良い打者なんだけど特徴が無いんだよね
全てが平均点というか
あの手のタイプで一軍に居座るのであれば、とにかく左投手にだけは滅法強いとかの特徴が欲しいね
二軍だと頭一つ抜けた打撃なんだけどねえ

247 :

マエケン炎上か。スプリットにスピードがないな。実戦で使えるなら大きいけど。

248 = 225 :

上本だけ残して
木村、小窪、田中、栗原、鈴木誠辺りはトレードに出してしまえばいいのに
邪魔なだけ

249 = 219 :

セカンドのバックアップは田中?
小窪もセカンドの経験があったよね?

250 = 211 :

>>248
栗原と小窪辺りは名前だけで判断する珍に引き取ってもらえば良いかもな
特に栗原とか飛びついてきそうだ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について