のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,876人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3266

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = 246 :

福井CM2つも出てるんか

252 :

>>240
30分遅らせて開始し、試合始まったら晴天になっていったんだし
あんなのやって当然だろ

下が悪いのは相手も同条件

253 :

>>240
流石にあの程度でやらないところはねーよw

254 :

雨のホームゲームってなんとなく負けてるイメージがあるな

255 :

予告先発って回避しても登録抹消しなくっていいんだな

256 :

バリが好投しても延命したみたいでムカつくな

257 :

なんでだよw
逆に期待するだろ、やっと俺らのバリが帰ってきた!!ってw

258 :

むしろバリの復調と、今井福井篠田斎藤の誰かの一本立ちが不可欠だかんね
カープのこっからの上位進出には。

259 = 235 :

今井が頭ひとつ抜け出た感がある。自分としては福井が早く復活して欲しい。

260 :

今井はすでに大竹レベルだよ
先発はエース級が4本そろったということだ

261 = 257 :

>>259
俺は篠田

262 = 254 :

今井福井篠田斎藤から1人だけでもモノになればって数年前にしてみりゃ贅沢な話だな

263 = 257 :

そいやKO松はどうなったの? >262の面子に名前加わってたのにね いつの間にか名前を言う奴が居なくなってw

264 :

とりあえずその世代注目度ナンバー3あたりを一本釣りしていくドラフト方針は今後も続けた方がいいって事だ

265 :

明らかに層は厚くなってる
そこそこ実績のある若手が別に怪我でもないのにほとんど一軍で投げられない
調子が悪いにしても
ちょっと前なら考えられない

266 = 250 :

中崎を先発させろ

267 = 252 :

裏金ドラフトが終わって、
ようやく同じ土俵でドラフト指名できるようになってきたからね

10年前なら、
即戦力期待で大社卒の有力投手の指名なんてありえなかったし

268 :

最近週末はカープの勝利と黒田の好投が続いて酒がうまいわい
今日もよろしく

269 :

統一球で結果残してる選手↓
・本当に能力のある選手(阿部 中島 田中 稲葉 中村)
・最近頭角だした選手(松田 坂本 大島 川端 角中 岩本)
一からプロで打撃を学んでいくような選手は結果を残せて、
今までの球に慣れすぎてる中堅~ベテランは対応できない

270 :

>>261
昨日も下で平常運転だったらしいぞ
まあ雨ってのもあるっぽいが

272 = 250 :

俺の大好きなポッチャリ中崎がケガしとるで・・・

273 :

>>267
今の阪神を見ているとドラフトおよび育成の重要性を実感するな。
中途半端な選手のFA流出阻止にお金をかけるよりは、新人獲得
に回したほうがよい。
その「去るものは追わず」を実践しているのはヤクルトだったり
パリーグだったりするわけだが。

274 :

それにしても巨人が強すぎるが、阪神の負け方が
余りに痛快なので気持ちえーな。
カープもこの戦力でよくやってるわい。

275 :

今日もボロ害人ボロントンが連勝ストップさせるんだろうな。
二軍に落とせない契約でもしてんのか?
こいつ使う日に観戦とか最悪。

277 = 274 :

この大事な時にこれ以上の育成枠は勘弁してくれ。

278 :

>>273
次をきちんと育ててから「FAで引き留めなくていい」なんて言わないと
12球団最低年俸の恥はいつまで経っても雪げない

279 :

>>214
その書き込みを見るに
他所のスレ荒らしに行く(来る)なんてカスのやる事だと思ってるんだろう?
カスの後追いなんか止めなさい
君の評価が下がるだけだよ

280 :

>>270
篠田はオワコンよ
永川みたいに価値がなくなる前にトレード出して欲しいな
魅力?そりゃ長身左腕、球速を捨てた代わりにスライドするファストボール、サングラスが似合うだろ

日ハムうぐもりとな

281 = 273 :

>>278
各球団の年俸比較なんて極めて意味がない。
あれを労組・日本プロ野球選手会が発表していることのウラを
考えたほうがよい。
経営側からすれば「費用対効果」が重要。

ただし、広島球団も補強や育成に、精一杯努力しているわけでは
ないことはオレも十分に理解しているが。

282 = 280 :

>>262
今季に限っていえば今井は頭一つ抜けてる
決め球は相変わらず甘いとこにいく傾向が強いが投げてる球はかなりいい
篠田福井齊藤なら福井かな
齊藤は球威も制球力もないが緩急がやや使える長身左腕
後は福井がもう少し成長してくれれば

篠田?今井の様に敗戦処理から這い上がれ
もう先発で見たくない
ドラ1の優遇ももういいかと

284 :

バリントンの復活が最大の補強

285 = 236 :

>>280
トレードはいらない選手を押し付ける手段じゃねえっつうの。

286 :

復活ですか、復活するんですかね
やってくれなきゃ困るって言葉だけで思考停止してた山本監督のような状態じゃなきゃいいが
現監督はどう考えてるのかね、今日負けたら大台にのるけど、最多敗は阪神のメッセが猛追してるようだ
防御率ランキングは一人だけ4点台でダントツなんだが
1つ勝てば流れが変わるってのは防御率がいいが打線の巡り合わせが悪く負ける投手の言葉だと思うけども

287 = 274 :

雨+バリントン+石原=序盤で試合決定
昨日のトラの様になる。
はらたいらに10,000点位の鉄板。

288 = 217 :

>打線の巡り合わせが悪く負ける投手
シーズン序盤のバリントンはまさにこれだったよな

289 :

今井はレベルアップしているが、だからと言って篠田、斉藤、福井よりはっきりと上とは
現時点では言えない。

四球を出しまくるタイプではないが基本的にはストライクを取るのに苦労するタイプだからね

290 :

これでバリントンまで下に落としたら中日と阪神の若手に経験つませることになって育成してしまうから上で投げるべき人は上にいないと困るということだな はよ復調しないといかんわ

291 :

>>263
小松は今でも不思議なくらい、謎な指名だったからな
一巡岩本、二巡上本、三巡中田じゃだめだったのか。
中田翔をスルーする代わりに岩本上本の両取りをすると言う公約を反故にされて、当時のファンは怒り狂ってた

292 :

一気に晴れてきた。

293 = 289 :

岩本は中田より良い打者になる可能性が結構あるから正解だったな。

294 :

今日で残留か戦力外の大きな瀬戸際だぞバリントン
去年の実績がなきゃとっくに由宇閉だったのに

295 = 280 :

>>291
当時から中田より唐川に行けって声が大きく結局唐川に行った

まあ確かに小松の指名はよくわからんかったけど

296 = 217 :

もしバリントンさげるなら先発は誰上げるよ?

297 = 292 :

>>295
うまく行けば唐川1本釣りの可能性もあったんだよな。ボビーが横やり入れやがった。
しかし小松は別として上本は取らなくて正解だろ、
案の定伸びなやんでるし。

298 :

中止になった試合は記録として残らないの?1回失点0だから防御率ちょっと下がらないの?

299 :

>>298
ノーゲームだから残らないよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について