のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,905人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3143

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

我慢して使ってほしいって言っても
使い続ければボロクソ言われるんだろうな・・・

52 :

>>39
三塁走塁コーチの緒方の判断ミスが毎試合ってぐらい目立つよね

53 :

会澤が7番捕手で使えれば、8番サード堂林でも我慢できるんだが・・・

54 :

堂林の成長性に期待して、ってんならまだわかるが
堂林より良い選手が居ないんだから堂林使うしかないだろ
とか言ってる奴は大丈夫か?
オープン戦の打率が~とか言わないでくれよ
キムショーにしろ小窪にしろたった20打数程度でそんな事言われちゃかなわんし
このオープン戦で判断するなら栗原も前田も梵も駄目ってことになる

55 = 30 :

>>50
重箱のスミ好きだなw

56 :

サード松山
いいと思うんだけどなぁ…

57 = 34 :

>>50
8年間で4回優勝した実績は球史に残るだろ。
落合博満の名は選手としても監督としても優秀だった希有な例として一生語り継がれるよ。
落合の話はスレチだろうからこのくらいにしとくけどさ。

58 :

>>47>>48
天谷ぐらい我慢すんの?
もっと長い期間?

59 :

>>51
当然

60 = 15 :

小窪やキムショーが前田とか栗原とか東出とか梵と立場が一緒だと思ってるのか
お話にならないわ

62 = 22 :

>>60
んなこと言い出したらキムショーと堂林なんて立場が全く違うわけで

63 :

中日って投手限定だけどスカウトが相当すぐれてるんじゃないの。
下位でも質がいい即戦力連れてくるし。

知らん奴でもオープン戦で見るとうちの一軍クラスより上にみえるよ

64 :

>>47
一番やっちゃいけないのは結果が出ないのに我慢して使う事だと思う。
今堂林が開幕スタメンもあるかも?と言われてるのは小窪や木村に比べて打ってるからに他ならないんだから。

そこを無視して、「堂林は若いから小窪や木村に優先されてるだけ」と思ってる人は
腹括れとか言っちゃう。

65 = 32 :

>>57
球史には残らんが、中日ファンの記憶には残るかもしれんな。

日シリ惨敗の記憶とセットだがな。

66 :

でも去年もチーム打率は結構いいのに、残塁が多くて勝ちきれなかったよな。
ホームランの差だっていう人もいたけど、やっぱり中日との試合を見ると
下手なのが浮き彫りになるよね。
昔は広島がこういう野球をやって他チームから嫌がられてたんだけどな。

67 = 22 :

>>64
堂林が若くなかったら優先されないでしょ
そこを無視するのはちょっと綺麗事すぎるわw

68 :

>>63
岡田とか大野とかのドラ1はどうなんって感じだが

69 = 64 :

>>67
「w」は要らんよ。バッカでーすって言いたいなら別だけどw

70 = 32 :

>>66
AクラスとBクラスの差って、詰まるところそういう部分だからな。

71 :

うは、こんなところまで落合の評価かwwwAクラスすら入れずCSに出たことのないチームのファンが、
「落合はすごい監督ではない」ってかwwwいったいなに様よwwww

ノムケンの次に落合きて、8年で4回優勝したら、カープの伝説になるってのwww

72 = 54 :

>>64
別に堂林を貶すつもりは無いけど、二軍で一年やって.205の選手が
調整の場でもあるオープン戦で.250打ってるからって
これまで一軍で平均.260くらい打ってきてる小窪、キムショーよりバッティング上だ
なんてことは流石にノムケンも思ってねーよ

若さからの成長性への期待抜きで去年二軍で.205で守備微妙の選手がちょっとオープン戦で打ったからって使われるわけない
そもそもオープン戦で松山レベルに打ってるわけじゃなくて現時点で.250だぞ

73 :

原も言ってただろ、補強が育成に繋がるって。オガラミで勝ててたから坂本を8番に据えられたって。
他所から自分より実力上の選手がすぐに来るから選手も息つく暇もないんだろう。
上の方で言ってる人居たけどここ数年はたとえ優勝目指しても結果的に捨てたシーズンと変わらないし。
そこを首脳陣がどう考えてるかだよな。CSがあるから無茶はできないんだよな。
かといってなかったらつまんねーし。

74 :

>>35
中継ぎ以降でやられまくってる
昨日のサファテ、今日の今村、もっと前に今井等
中継ぎ以降が中日と逆なら昨日も今日も勝ってる試合
今村はオープン戦とは言えやられすぎ
勝ちパターンの中継ぎは結果重視で岸本、ミコライオ、大島or中崎でいいと思う

75 = 47 :

>>64
じゃあお前は堂林でいくべきと思ってるのか?
だとしたら見る目無さすぎる

76 = 32 :

もし巨人の監督だったら、史上最低の監督扱いだろうね>8年もやって完全日本一0回

中日だから、まだ多少褒める人もいるが・・・。

77 = 34 :

>>65
いや、選手として球史に残る活躍をした以上、尚更8年で4回優勝した実績は球史に残るだろ。
ぶっちゃけ、日本シリーズなんてペナントレースのオマケに過ぎないだろw
たった7試合のうちの4つ勝ったからなんだというんだよ。
落合の実績を認めたくないアンチ乙。

78 = 15 :

小窪とかキムショーがのんきに調整だなんていってられる立場なのかねぇ
ケツに火がつかないのかな

79 = 74 :

>>66
どう見ても投手陣の差だから
特に中継ぎ以降が違いすぎ
中日は6回や7回や8回の中継ぎで滅多に失点せんけど、
カープは頻繁に失点してる
昨日や今日の試合がいい例、どっちも中日の中継ぎ以降なら勝ってる試合

80 :

いっちゃ何だけど中日も大した事無かったかもな

81 = 64 :

>>72
その意見なら俺に全面同意のはずだ。
だって、俺は良い時は使え悪くなったら我慢するな、と言ってるんだから。

82 = 68 :

>>74
勝ちパターンに大島・中崎なんて相手は怖くもなんともない
ミコはいいとしてやはり今村が生命線。きちんとシーズンに合わせられるか

83 = 34 :

>>76
なんでペナントレースの実績を完全に無視してんだ?このキチガイ。

84 = 64 :

>>75
誰も一年通じて使えなんて、>>47みたいな事は言ってないよ。

85 = 30 :

なんで落合アンチが沸いてるんだよ。

86 = 34 :

>>80
まあ一番大きかったのは監督、コーチの差だろうな。
中日も去年は野手が酷かったし。

87 :

中日高木監督・コーチ・ナインから「今年もカープはお得意様だな・・」
と思われてる。よね?

こんな毎度同じ負け方じゃ・・。

やっぱりオープン戦だから関係ないとみるのがいいの?

88 :

カープは余裕がないからな
福井にしても今村にしても結果出しながら育ってくれなきゃ困る状況

89 = 22 :

>>69
あー煽りたいだけの人か
相手にするんじゃなかった

90 = 64 :

>>89
なら、最初から「w」なんて使わんこった。

91 = 66 :

恐らく松山がここまでバッティング開花すると思ってなかったんだろうな。
それとつきっきりで指導すれば堂林がもう少し成長すると思ってたんだろう。
松山を本番でサードで使うには実戦経験が少なすぎたし、堂林はどう見ても
引っぱり過ぎた。ニックを使うならサードは小窪か昇吾で行くしかなくなった状態。

92 = 71 :

>>76
落合が巨人の監督だったら、8年で7回くらい日本一になってるんじゃねえかって思ってる人のほうが多いぞw
あの巨大戦力の巨人や阪神を相手に、4回リーグを制したのがすごいんだと思うんだがw

つか、君どこのファン?もしくはどこのアンチ?wwwwww
落合が広島の監督だったらどうだったと思う?8年に4回Aクラスなら、俺は圧倒的にオチシンになるがねw

93 = 54 :

>>81
???
ごめん、煽るつもりは無いんだけど全く意味がわからない

94 = 74 :

>>82
その2人の球は良くないけど、今村はあまりに失点しすぎ
今のままだと10敗くらいしそう
怖さより点をとられないことの方が大事
リード時は7回岸本、8回ミコライオ、9回サファテでいい
酷使しすぎんようにビハインド時に今村試して良ければ勝ちパターンに入れればいい

95 = 22 :

>>90
あなたに指図される覚えはありませんw

96 :

シーボルの抜けた穴がいまだに埋まってないな

97 = 64 :

>>93
俺も、シーズン通じて堂林が小窪や木村より上の打撃成績を残すとは思ってない。

>調整の場でもあるオープン戦で.250打ってるからって
>これまで一軍で平均.260くらい打ってきてる小窪、キムショーよりバッティング上だ
>なんてことは流石にノムケンも思ってねーよ

ここは俺と同意見てこと。

ああ、でも全面同意じゃないな。俺は小窪や木村の状態が悪くて、その時堂林の状態が良いなら
堂林を起用した方が良いと思ってるが、あなたはその場合でも小窪木村を使った方が良いと言う意見か。
スマンね。

98 :

ほんと、国産サードは壊滅状態だな…
そもそもサードらしいタイプが堂林しかいなくて、松山や会沢に急造サードやらせてるぐらいだもんな
小窪とかキムショーのサードなんて、外国人とか色々試してみてダメだったときに新しい外人連れてくるまでの繋ぎぐらいならともかく開幕から出すようなサードじゃあないからなぁ…

99 = 32 :

>>87
オープン戦だからって、関係なくはないな。
よくオープン戦は調整と言い訳する人がいるが、相手だって調整だからな。

結局、前半は若手の元気がある方が勝つし、後半はチームとしての地力がある方が勝つ。

100 = 18 :

城島も若い時は下手だ下手だ言われながら我慢してキャッチャーとして
時間をかけて育てられた
いい選手だと思ったから王も時間をかけて城島を育成した
同じことだ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について