のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,859人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ広島東洋カープpart2354

広島東洋カープ スレッド一覧へ / 広島東洋カープ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:10:24 ID:sPJ3Kcpw0 (+35,+29,-32)
>>194
挨拶の有無を問題にしてる訳じゃないって
つうか別に嫌いじゃないよ
202 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:10:34 ID:84OF5V0X0 (+21,+28,-2)
盗塁するだけが機動力じゃない
203 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:10:35 ID:8eGb0Rtf0 (+35,+30,-97)
キャッチャーミットは斜め45℃くらいに構えたほうがボールを取ったときに
ボールがちゃんとミットのアミの奥に入ってくれるから送球の動作に入りやすいと
古田は言ってたな。
でも石原はミットを真横に構えるからあれじゃどう考えても送球動作がスムーズにいかないと
思う。
今動画で確認したが真横というよりドテのほうを上にしてるな。あれじゃ見栄えも悪いし最悪。
204 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:10:40 ID:KVg+JjYv0 (+29,+29,-6)
打てない守れない走れないじゃ勝てんよ。マジで。
205 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:11:39 ID:mcpRB8O60 (+40,+30,-42)
>>197
それに関してなんだが
高明は走らせてほしかったわ
前日失敗してるけど
無死一塁でバントするのと無死二塁でバントするのはだいぶ違うし
機動力野球掲げるならあの場面は一か八か走らせてほしかった
206 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:11:57 ID:5L5khGJn0 (+41,+30,-63)
>>197
機動力野球って3~6番にある程度長打が打てる選手がいて始めて成り立つんだなと思うw
つーか機動力野球とかミスにつけ込む野球とかケースバッティングとか、強いチームの選手なら言われなくても当たり前のようにやってることだよね
わざわざこんなことを目標にあげないといけないということがチーム力の無さを表してる
207 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:13:57 ID:k146Ozkh0 (+34,+30,-38)
>>197
得点差があまりに開いちゃったら、
機動力は使いようが無いからね

先発投手が試合を作る、って事ができてないわけだから
走ってもおかしくない状況が少なくなるのは当然なわけで
208 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:13:58 ID:4acqcIP8P (+29,+29,-33)
ミスにつけ込む野球といいつつ
昨日も2回に梵が先制タイムリー打ったかと思ったら東出の暴走でタッチアウトだからな
阿呆としか言いようが無い
209 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:14:19 ID:LW/R+rsH0 (+36,+29,-10)
>>198
一方仁志は味方のサインを覚えるのは難しいから、味方のリードを読んで守備をしていた。
本人がNANNDAで言ってた。
210 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:14:29 ID:hwAeihzg0 (+33,+29,-18)
G見てると、盗塁はアピールするために走るって感じだよな
単純に競争が足りんのかもね
211 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:17:10 ID:Ev3XWg2cP (+19,+29,-15)
倉はオープン戦で盗塁刺してたからあまり心配してないが、
石原はオープン戦から刺せてなかったから心配
正捕手だから余計心配
212 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:17:21 ID:8eGb0Rtf0 (+40,+30,-65)
2008年のときの石原はリードはかなり褒められてた。
でも去年今年と叩かれまくっている。今年も開幕戦以外で褒められたことはない。
やっぱりキャッチャーとしての構えがなってないからだろう。
あんなドテを上にして構えたってピッチャーは投げにくいし、カッコ悪い。
あのほうがボールを取ったときミットが止まるという利点があるからやってるの
だろうが、欠点が多すぎる。
213 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:17:36 ID:NNq9NfDpP (+35,+29,-15)
>>161
なんかストイックを勘違いしてるよな
214 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:17:44 ID:fNVm/lEr0 (+34,+29,-16)
>>210
谷や鈴木、亀井が控えに回るぐらいだからね。
原は結果でないと誰でも容赦なく落とすからアピールに必死なんだろうね。
216 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:18:50 ID:sPJ3Kcpw0 (+29,+29,-37)
現に機動力の話題になってる時点で戦力ない事痛感するなあ
その上使いこなせてないんだからな・・・
217 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:18:54 ID:mcpRB8O60 (+41,+29,-3)
>>212
ドテを上にした利点しか述べてないぞ
218 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:19:31 ID:oq7tgylO0 (+32,+29,-18)
原監督には指導者としてのDNAが備わっている
219 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:22:34 ID:8eGb0Rtf0 (+45,+30,-100)
>>217
実際構えてみ?分かるから。実際ドテを上にして2塁に投げるという動作を
シチュエーションしてやってみた。正直やりにくい。
まず、見栄えが悪い。送球がしにくい。ワンバウンドの球に反応しずらい。
それにボールを取ったときミットが止まるという利点を知っていながら世の中の
キャッチャーがそれをしないということは、やっぱり欠点があるということ。
そしてなにより不自然すぎる。石原は谷繁のキャッチングを見習うべき
220 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:22:36 ID:LW/R+rsH0 (+34,+29,-30)
>>218
原だって長嶋の下で下積みしたのよ。
いきなり監督やるのがおこがましい。

まあ落合は成功したな。
221 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:23:31 ID:FMduOHxu0 (+33,+29,-20)
機動力の時点で一番手ってわけでもないしなあ
正直ヤクルトと比べたら見劣りするし、巨人も走れる選手は凄い
打撃については言わずもがなだ
222 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:23:32 ID:5L5khGJn0 (+29,+29,-27)
原は監督としての能力は普通だと思うが、あのスター勢揃いの選手達をうまくまとめてるのがすごいな
三国志で言うと劉備みたいなもん
223 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:24:18 ID:RPG7A2lJP (+19,+29,-7)
そら親父が有名な監督だったからな
224 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:24:50 ID:W8pf/8u3P (+29,+29,-20)
ノムケンは三国志でいうと誰になるんだ?w
225 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:26:07 ID:8j/iz4jb0 (+40,+29,-6)
広瀬がファーストの練習してたらしい
226 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:26:46 ID:v9wpv03g0 (+27,+29,-19)
ブラウンってカープも楽天もめちゃくちゃにしたよな
227 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:26:49 ID:mcpRB8O60 (+36,+29,-6)
>>219
随分と詳しいな
捕手でもやってたの?
228 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:26:57 ID:sPJ3Kcpw0 (+33,+29,-3)
>>225
ほんとならいい事だな嶋もしろよな
229 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:26:58 ID:oq7tgylO0 (+27,+29,-5)
栗原離脱した年にやってたな廣瀬
緒方もやってた。
230 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:27:04 ID:NNq9NfDpP (+29,+29,-33)
外野守備が一番上手い廣瀬が三塁やったり一塁やったり
なんかもどかしい
231 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:27:23 ID:tlqe9aGDP (+29,+29,-57)
伝統の機動力なんていうけど、いつ頃からの伝統だ?80年代のことなら、
あの頃投手力はいわずもかな、長打力だってハンパなかったぞ?
なんか勘違いしてるよな。
232 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:27:58 ID:W8pf/8u3P (+34,+29,-33)
>>225
廣瀬ファーストもきっついなおい。
まあ今の現状じゃそういうプランもあるんだろうが
廣瀬のあの外野の強肩守備っつうのが売りなのにな・・
233 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:28:08 ID:KLAVyaOkP (+38,+30,-129)
ブラウンの時もそうだったけど
結局貧打で盗塁成功率も低いからたまに出るランナーが大事になっちゃうんだよね
あまり博打も打てないからとりあえずエンドランとランエンドヒットでお茶を濁すしかない
このチームに足りないのは長打力は当然としてやはり出塁能力だよ
機動力野球を標榜するならまずチーム一丸となって出塁率を上げないといけない

とはいっても、打てない時にどうすれば出塁できるか
それが分かってるのはこのチームじゃせいぜい東出と、衰えた石井琢ぐらいだよ
234 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:28:21 ID:V1dWJ5Cu0 (+40,+30,-50)
平常心がモットーで、選手が活躍したら先頭にたって喜んでやる原と
責任感がモットーで、選手が活躍しても甘やかさずミスしたら叱責するノムケンとは対象的だな


なんか小早川が監督の方が良かったような気がする・・・
235 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:29:35 ID:V1dWJ5Cu0 (+28,+28,+0)
>>225
2年前からしてたような
236 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:30:17 ID:NNq9NfDpP (+29,+29,-14)
というかよく考えたら廣瀬が外野じゃなかったらスタメンで
使う価値がない気がしてきた。
そこまでの打撃じゃないよね。
237 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:30:20 ID:8eGb0Rtf0 (+42,+30,-149)
会澤は肩の強さはもちろんやはり突出してるのはそのコントロール。
1,8秒なんて数字はむしろどうでもいい。1番大切なのはコントロール。
と古田が言ってた。
1,8の高い送球をするより2,0秒のコントロールのいい送球をしたほうが
ランナーを刺す確率は高くなる。
なぜなら高い送球は野手が取って下にグラブを振り下ろすまでに0,5秒ほどかかるからだ。
それならワンバウンドでもいいからコントロールのいい送球をするべき。
それに最近の科学ではワンバウンドの送球もノーバウンドもそれほど2塁への
到達時間が変わらない事が判明した。
238 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:31:17 ID:LW/R+rsH0 (+29,+29,-20)
広瀬を一塁で使う状況がわからないな。
右打者が足りないならそれこそ広瀬ライトで内野に小窪入れるし、
相手が右なら喜田あたり入れればいい。
239 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:31:27 ID:V7dWg/do0 (+27,+29,-9)
長い野球の歴史の中でも
アゴというか顔が長いのに名将なんて監督はひとりもいない
240 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:31:42 ID:tlqe9aGDP (+29,+29,-32)
廣瀬ファーストって、ヒーハー由宇塀オプションもあるってことか。
241 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:31:52 ID:V1dWJ5Cu0 (+24,+29,-1)
喜田が不安なんじゃない
242 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:32:49 ID:v9wpv03g0 (+33,+29,-3)
>>233
東出は最近ヒット打てるようになっただけで何も分かってないだろ
243 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:33:02 ID:LW/R+rsH0 (+40,+29,-23)
>>237
現実には1,8秒でやっと勝負ができて、さらにコントロールが良くて初めて刺せる。
2秒じゃストライクでもセーフなんだよね。
244 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:33:23 ID:mcpRB8O60 (+27,+27,-12)
>>237
君、面白いな
245 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:33:35 ID:/WerPslHO (+24,+29,-11)
野村は結果を出せ。言い訳はウンザリ。
自分で優勝って言ったんだよ?
246 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:34:24 ID:8eGb0Rtf0 (+40,+29,-5)
>>243
ごめんなさい。そこは間違えでした。
しかしコントロールのほうが重要なのは間違いではありません。
247 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:35:11 ID:qqNtZRC10 (+27,+29,-8)
横浜にハンデとして、
監督の交換に応じてもらおう。
248 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:36:13 ID:W8pf/8u3P (+29,+29,-31)
そろそろノムケンが
「優勝宣言は釣りでした。一瞬でも信じたアホどもプギャーw」
とか言ってくれないかなw
249 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:36:19 ID:h/5n9HdQO (+35,+29,-64)
大野の話題は良くでるけど山内はどうなの?
2軍はここ3年間最多失点だし、フォーム改造失敗もあったりとボロボロ。
コーチとして全然ダメなんじゃないだろうか。
なんで1軍に上げたのか分からない。
250 : 代打名無し@実況 - 2010/04/05(月) 18:36:30 ID:LW/R+rsH0 (+35,+29,-54)
>>246
それはそうだよ。古田が正確に早く強くとか言ってたね。
アウトになってもいいから無理やり走るシーンとかなら、2秒でもたまに刺せるし。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について