私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ広島東洋カープpart2316

みんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>645
石原以外はだけど
石原以外はだけど
今年のオープン戦って、チーム防御率が非常に興味深い数字になってる
なんと、4点台のチームが無いからね
飛ぶボール使ってんのに
オープン戦は大味なゲームなりがちだけどね
日ハムの1点台とか凄過ぎ
巨人も2点台に収めてる
面白いのが横浜の3.00という数字
尾花ってやっぱり腕あるな
で、相対的に見てロッテ、ヤクルト、広島の4点台目前のチームは投手はキツイね1年
去年の広島はオープン戦も投手は安定してたから、シーズンも波は無かったね
最近は打線に隠れて平気で5,6失点してる広島の投手陣はヤバイ
なんと、4点台のチームが無いからね
飛ぶボール使ってんのに
オープン戦は大味なゲームなりがちだけどね
日ハムの1点台とか凄過ぎ
巨人も2点台に収めてる
面白いのが横浜の3.00という数字
尾花ってやっぱり腕あるな
で、相対的に見てロッテ、ヤクルト、広島の4点台目前のチームは投手はキツイね1年
去年の広島はオープン戦も投手は安定してたから、シーズンも波は無かったね
最近は打線に隠れて平気で5,6失点してる広島の投手陣はヤバイ
梵よくなってきてるな
盗塁も決めてるし、膝の心配は無しか
四球選びまくってるのは何がどう良くなってるのか分かりづらいが
盗塁も決めてるし、膝の心配は無しか
四球選びまくってるのは何がどう良くなってるのか分かりづらいが
うひょ~結果見たら最後會澤タイムリー打ってるじゃん。
開幕一軍残るといいな。
開幕一軍残るといいな。
中継ぎも先発も満遍なく打たれてるのがなあ
前田も良くも悪くも例年通りっぽいし
伝統の広島野球にならなきゃいいけど
前田も良くも悪くも例年通りっぽいし
伝統の広島野球にならなきゃいいけど
梅津、横山のセットアップリレーなのに共に失点
永川も相変わらず四球だらけ
永川も相変わらず四球だらけ
>>662
それだったら逆に打つほうは相手の投手が寒くて苦労したという評価になるからな
それだったら逆に打つほうは相手の投手が寒くて苦労したという評価になるからな
>>659
昨年一昨年あたりからやたらひきつけるようになったから、その結果長打減って四球増えた気がする
昨年一昨年あたりからやたらひきつけるようになったから、その結果長打減って四球増えた気がする
オープン戦のチーム防御率はシーズンに影響するからな
昨年、一昨年と防御率最下位だった横浜がシーズンも最下位になってることを考えると今年はヤクルト、広島がヤバイ
昨年、一昨年と防御率最下位だった横浜がシーズンも最下位になってることを考えると今年はヤクルト、広島がヤバイ
外野は嶋か廣瀬の二人のどちらかかな…
末永も杉内から2長打とかまずまずアピールしてるがいかんせん
二人が絶好調すぎる。
末永も杉内から2長打とかまずまずアピールしてるがいかんせん
二人が絶好調すぎる。
右がいないから会沢は一軍だろうね
謙二郎の方針から言って広瀬は我慢して使うんかね
謙二郎の方針から言って広瀬は我慢して使うんかね
>>649
基本的に高三の甲子園のときのピッチングとまったく同じだと思った
緊張からかストレートがほとんどいいところに行かなかったが
球のキレはさすがに一級品
しかし現時点ではスライダーをプロの打者は空振りしてくれない
見た目は凄いんだけどね
もうちょっと仕上がってきたら空振りが取れるようになるのか
そのへんがポイントだな
いずれにせよ3年後には一軍でローテに入ってる 間違いない
基本的に高三の甲子園のときのピッチングとまったく同じだと思った
緊張からかストレートがほとんどいいところに行かなかったが
球のキレはさすがに一級品
しかし現時点ではスライダーをプロの打者は空振りしてくれない
見た目は凄いんだけどね
もうちょっと仕上がってきたら空振りが取れるようになるのか
そのへんがポイントだな
いずれにせよ3年後には一軍でローテに入ってる 間違いない
まあオープン戦も最後の5試合くらいが大事なので
ここで打線がどれだけやれるか
投手陣がどれだけ修正してくるかが重要
ここで打線がどれだけやれるか
投手陣がどれだけ修正してくるかが重要
>>668
強打者のオーラ出してるわけでもないのに四球選べるのはええことよ
強打者のオーラ出してるわけでもないのに四球選べるのはええことよ
嶋は去年、2本しかホームランを打っとらんが、
ズムスタでは第1号?
ズムスタでは第1号?
今録画を見ているが 前田は大野が言うとおりあまりよくなかったね コントロールもストレートの切れも
今一つだった
今村はシュート回転でお辞儀をしている球もあったし切れのある球もあった スライダー系は
良い切れをしていた。
ただこの時期の投球というのは練習の疲れがある場合があるのでシーズンに入ると全然
変る場合もある。
今一つだった
今村はシュート回転でお辞儀をしている球もあったし切れのある球もあった スライダー系は
良い切れをしていた。
ただこの時期の投球というのは練習の疲れがある場合があるのでシーズンに入ると全然
変る場合もある。
http://www.youtube.com/watch?v=KkP9LbAO7fo
今村初マウンド
http://www.youtube.com/watch?v=qXWU_6aUv8E
登板後今村インタビュー
今村初マウンド
http://www.youtube.com/watch?v=qXWU_6aUv8E
登板後今村インタビュー
>>656
オープン戦のチーム防御率はシーズンとなんの相関関係もない
シーズンに相関関係があるのは10位以下のチームは
低迷する可能性が高いこととチームの打撃成績だな
何スレか前のセの分析スレに統計を取ったブログのリンクが貼ってあったから
ログを掘って見返してからこい。ど素人が
オープン戦のチーム防御率はシーズンとなんの相関関係もない
シーズンに相関関係があるのは10位以下のチームは
低迷する可能性が高いこととチームの打撃成績だな
何スレか前のセの分析スレに統計を取ったブログのリンクが貼ってあったから
ログを掘って見返してからこい。ど素人が
今村ってキャンプで満足な練習が出来たわけじゃないんだろ?
それなのになかなか頑張ってるんじゃないか
それなのになかなか頑張ってるんじゃないか
>>682 gj
まあ四球が増えてるのだけは気になるな・・
ペナントで増えたら大変だしな
ペナントで増えたら大変だしな
540 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 17:38:35 ID:WZxBbatG0
オープン戦とシーズンの打率/防御率(順位)
2008
中日 .230(9) /2.03(1) → .253(6)/3.53(3)
広島 .256(4) /2.60(3) → .271(1)/3.78(5)
巨人 .208(12)/3.07(6) → .266(3)/3.37(2)
阪神 .221(11)/3.47(9) → .268(2)/3.29(1)
ヤク .262(3) /3.70(11) → .266(3)/3.75(4)
横浜 .249(6) /4.53(12) → .266(3)/4.74(6)
2009
広島 .248(12)/2.69(2) → .245(5)/3.59(4)
阪神 .241(11)/3.22(3) → .255(4)/3.28(3)
ヤク .288(2) /3.69(6) → .259(2)/3.97(5)
巨人 .287(3) /3.94(8) → .275(1)/2.94(1)
横浜 .249(8) /4.08(9) → .239(6)/4.36(6)
中日 .262(7) /4.79(11) → .258(3)/3.17(2)
2010(3/13現在)
巨人 .258(5) /2.77(2)
横浜 .224(10)/3.04(3)
中日 .223(11)/3.34(7)
ヤク .199(12)/3.38(8)
広島 .248(8) /3.43(10)
阪神 .245(9) /3.58(11)
オープン戦とシーズンの打率/防御率(順位)
2008
中日 .230(9) /2.03(1) → .253(6)/3.53(3)
広島 .256(4) /2.60(3) → .271(1)/3.78(5)
巨人 .208(12)/3.07(6) → .266(3)/3.37(2)
阪神 .221(11)/3.47(9) → .268(2)/3.29(1)
ヤク .262(3) /3.70(11) → .266(3)/3.75(4)
横浜 .249(6) /4.53(12) → .266(3)/4.74(6)
2009
広島 .248(12)/2.69(2) → .245(5)/3.59(4)
阪神 .241(11)/3.22(3) → .255(4)/3.28(3)
ヤク .288(2) /3.69(6) → .259(2)/3.97(5)
巨人 .287(3) /3.94(8) → .275(1)/2.94(1)
横浜 .249(8) /4.08(9) → .239(6)/4.36(6)
中日 .262(7) /4.79(11) → .258(3)/3.17(2)
2010(3/13現在)
巨人 .258(5) /2.77(2)
横浜 .224(10)/3.04(3)
中日 .223(11)/3.34(7)
ヤク .199(12)/3.38(8)
広島 .248(8) /3.43(10)
阪神 .245(9) /3.58(11)
ランナー背負って川崎相手にピッチャーゴロだぜ
何という強心臓!
今村可愛いよペロペロ
何という強心臓!
今村可愛いよペロペロ
>>687
びびってボール出して試合ぶっこわす投手なんていくらでもいるしな
びびってボール出して試合ぶっこわす投手なんていくらでもいるしな
四球に関してはけんじろーも苦言を呈してたし、微増程度にとどまってほしいなー
投手の起用法と飛ぶボールの採用で被弾が増えそ。
投手の起用法と飛ぶボールの採用で被弾が増えそ。
今村二軍は朗報だな
今居ても投げる所はもうない
一軍の空気を吸っただけで成長しただろうし
しっかり下で調整して
先発で回して力つけて欲しいわ
そして来年には
今居ても投げる所はもうない
一軍の空気を吸っただけで成長しただろうし
しっかり下で調整して
先発で回して力つけて欲しいわ
そして来年には



類似してるかもしれないスレッド
- 広島東洋カープpart2306 (1001) - [96%] - 2010/3/5 19:46 ○
- 広島東洋カープpart2356 (1001) - [96%] - 2010/4/7 4:34 ○
- 広島東洋カープpart2311 (1001) - [96%] - 2010/3/9 8:16 ○
- 広島東洋カープpart2313 (1001) - [96%] - 2010/3/11 22:31 ○
- 広島東洋カープpart2314 (1001) - [96%] - 2010/3/12 20:31 ○
- 広島東洋カープpart2315 (1001) - [96%] - 2010/3/13 16:30 ○
- 広島東洋カープpart2326 (1001) - [96%] - 2010/3/21 17:31 ○
- 広島東洋カープpart2329 (1001) - [93%] - 2010/3/24 1:16 ○
- 広島東洋カープpart2353 (1001) - [93%] - 2010/4/4 21:30 ○
- 広島東洋カープpart2328 (1001) - [93%] - 2010/3/23 0:30 ○
- 広島東洋カープpart2354 (1001) - [93%] - 2010/4/5 8:32 ○
- 広島東洋カープpart2344 (1001) - [93%] - 2010/3/30 20:30 ○
- 広島東洋カープpart2330 (1001) - [93%] - 2010/3/24 20:15 ○
- 広島東洋カープpart2325 (1001) - [93%] - 2010/3/20 23:04 ○
- 広島東洋カープpart2377 (1001) - [93%] - 2010/4/17 6:03 ○
- 広島東洋カープpart2321 (1001) - [93%] - 2010/3/18 1:16 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について