のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,592,995人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープpart2315

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 = 22 :

石原正捕手ってのは確定なのは分かってるけど、思ったより倉に出番やってるよね
ノムケンはどういう感じでシーズン中倉を使うつもりなんだろう

802 = 134 :

ルイス大竹と完投を期待出来る投手が抜けてるから中継ぎへの負担が増えそうだ
先発する投手は1イニングでも多く投げてくれないと

803 = 146 :

>>801
ジオが投げるときとか

804 = 671 :

去年は全員不調だったけど、
今年は栗原の不調がメチャクチャ目立ちそう。栗原壊れちゃうよ。

805 = 768 :

>>789
開幕一軍にそんな先発登録しないでしょ

806 = 365 :

今年も梵、ヒューバー、石原がいるじゃないか。

807 = 98 :

前田神とかやめろ気色悪い

808 = 22 :

>>803
やっぱ誰かの専属で、って感じなのかな
早く石原も打てるようになると良いな・・・・
いつもは石原べた褒めの達川も心配してたもんな

809 = 550 :

キムショー内外野兼務で廣瀬・末永・赤松の内一人が前田智とチェンジ?
梵のひざの状態次第で高明残って梵が三軍?

この間、ヒューバー下げて栗一塁で試したから、シーズン中もその布陣もあると考えると、
タクローは外せない感じになるかな?

810 = 726 :

建さんと長谷川専用

811 = 627 :

前田ゴッド智徳は確実に1軍入り

812 = 523 :

>>810
建さん中継ぎだったらどうするんだろう

813 = 22 :

今井も元気になって1軍来たら倉でいってほしいな
去年すごい相性がよかったイメージ

次は長谷川をメジャーリー(ry

814 = 637 :

シュルツが駄目そうなら、早くベイルを投げさせてくれんかな。
ベイルもそんなに準備が出来ていないのか?

815 = 726 :

>>812
考えてなかった。長谷川も中継ぎの方が生きてるんよね・・・
代打倉・・

816 = 475 :

>>807
今更・・・

817 :

ノムケンの性格からすると開幕3連戦だけは野手2,3人多くなる気がする
そこまで含めて1軍争いや!

818 = 19 :

梵のやつようやくこのスレの連中に走塁の上手さ知らしめた矢先
怪我かよ・・・

819 :

>>817
性格っていうか定石でしょう

820 :

ノムケンの性格もくそもねえよ

821 :

神とか言ってるオタクは気色悪いんで消えてほしいです。
言われる人の気持ちも考えましょう

823 :

杉内の壁パンチは有名だけど名言は何だっけ?

824 = 758 :

>>820
なんか原とか1人とかしか入れないんじゃないっけ
そういう監督もいるよね

825 :

ブルガリア!ブルガリア! って誤植があったらしい

826 :

>>823
杉内が言ったわけじゃないけど、利き手はやめろブルガリア!

827 :

>>821
前田ゴッドがどうしたって?

828 :

野球は投手力です。
ルイスの穴を埋めれず大竹、今井の期待コンビを潰してる時点で苦しい。
昨季の後半の今井みてたら今期はかなり期待出来そうだったんだが。

829 :

石原なんか青木高くらいしか上手くリードできないじゃん。
ジオだって倉とのほうがうまくいくさ。
石原は投手を炎上させ自分はたま~に打ってさも活躍したように見せかけてるだけだ。
あんなやつを正捕手にすえるからいつまでたってもBクラスから脱出出来ないのさ。

830 :

2010年のスカウティングレポート買ってきた

投手・・・確実に2ケタ勝利できるルイスが抜けたのは大きな痛手。
     プラス面は若い投手の台頭。しかしリリーフが不安定。
     守護神・永川は昨年10近くの勝ちゲームを落としており不安定。
     安定感で言えばシュルツの方が格段に上なので配置転換を考えるべき。
     リリーフ陣の整備が野村監督の最初の仕事。
打撃・・・昨年は主砲・栗原の不振で得点力が低下。
     マック・フィリップスを緊急補強したが大きな効果は得られず。
     今年も長打力不足は変わらず、栗原に掛かる負担は大きい。
     新助っ人の成績が得点力を大きく左右するだろう。
     リードオフマンタイプは豊富。東出は安定し、天谷は打率3割をマーク。
     赤松、末永、梵と脚力ある選手が多く、あらゆるパターンの1、2番を形成できる。
     野村監督のもと、走る広島野球の復活が期待できる。
守備・・・捕手は石原が成長。打撃は不安定だが安定した守備には定評がある。
     倉も安定しており、レギュラークラスの捕手が2人いるのは心強い。
     セカンドの東出は不動だがショートは流動的。
     小窪の台頭が見られたがスーパーサブタイプ。脚力を考えると梵の復活が望まれる。
     栗原はフットワークを考えても一塁が無難。外野は天谷の存在が大きい。
     バックアップの廣瀬、末永は守備にも定評があり、大きな問題は見当たらない。

831 :

今更かよw

832 :

明日は誰が投げるん?

833 :

>>830
永川ってそんなに勝ちゲーム落としたっけ?w

834 = 821 :

>末永は守備にも定評があり

835 = 826 :

6敗してるから間違いないだろう。
寧ろ10越えてないのかってレベル

836 :

>>830
末永の守備に定評があるだと?
どこをどう見たらそうなるんだ

837 :

末永の守備に定評があると聞いて

838 :

末永の守備のとこでもうあれだわ、信用ないわ

839 = 819 :

>>838
一応最後まで読めたってことだな

840 :

>>821
お前のためのスレじゃねーよw
見たくないならさっさと専ブラ閉じてろよw

841 = 833 :

>>835
そうなんか・・・

842 :

負け数6に見えないものを加えたら10位行くんじゃないの?

843 :

マエケン、ジオ、齊藤、蒼き鷹、篠田、(大竹)
横竜、梅津、永川、建さん、長谷川、林、(シュルツ)

栗原、東出、梵、小窪、タクロー、ヒューバー、石原
倉、天谷、末永、フィオ、嶋、廣瀬、前田、喜田

開幕1軍はこんな感じじゃね?
大竹無理なら小松or今井?でシュルツ無理なら大島とか岸本くらい?
野手は會澤入るかもしれないけど高明は厳しいか
赤松入って喜田がアウトかも
キムショーは厳しい

と予想

844 = 833 :

今さらだけど、去年の投手成績見てきたら、
永川とともにヨコリューも結構負けてるんだな・・・

845 :

守備に定評があるのが末永
俊足と言われるのが小窪

846 = 819 :

>>844
去年は相当負けてるイメージあるわ

847 :

天谷が調子いいのわかってるし、ランナーいる場面が最近は多いから
投手は引っ張られたくない、真中外よりのコースが多い、それを逆らわずに
センターからレフトへってかんじじゃない?決めるのは4番であって3番は
さらにチャンス拡大という役割でも十分だし。問題は栗原がそのチャンスに
弱すぎだが

848 = 840 :

梵がダメならタクローは必要だが、梵おkならタクロー外してキムショーのほうが終盤にいろいろ使いやすい

849 :

球場で見ると、球の追い方は末永は結構上手い。天谷よりは数段上。
赤松はずば抜けてる。

850 :

梵の怪我情報のソースはどこですか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について