のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,042人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープpart2311

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 :

カープの試合ってJスポ2で何試合ぐらいやりますか?
今日から転勤で地方のレオパレス生活なもんで

402 = 397 :

ハマスタは内野しかまだ経験ないが、まあ普通だったと思う。
去年みかん氷は食い損ねたつーか、どこで売ってるかわからんかったからかき氷食べた
ちなみに 買ってる間に代わった大島があっという間に失点してたwwww

食べ物よりハマスタは座席を何としかしてほしい
S席だったんだが足が地面につかなくて耐えられなかった
いや、俺の脚の長さは普通だよ・・・

403 :

>>401
G戦以外のホームはほとんどやるよ。

405 :

>>403-404

406 :

>>176
遅くなりましたが、ありがとうです。

407 = 400 :

>>402
俺は普通に一塁寄りに行くからしょぼいと感じないのかな?w

409 :

もしかして石原って、指摘されるまで「オレ外にばっか投げさせてるなー」って意識なかったのかな

410 :

今日試合やったとしても皆炎上するんじゃないか・・・?
寒すぎるだろ。

411 = 394 :

外角オンリーのリードはべつに石原の専売特許じゃないからな
各球団それで結構叩かれてる捕手いるぞ

412 = 403 :

で、インコース投げさせて被弾で、またたたかれる、と。

413 :

>>411
日高とかも言われるな。
後は矢野とかも若干言われてるか?

414 :

>>413
阿部もそうだな

415 :

もぅめんどくせぇから、ど真ん中でいいや

416 = 394 :

インコースがリスクあるのは確かだからなあ
だからといってアウトコースばかりじゃ読まれて狙い撃ちさせる
いかにインコースを効果的に使って相手にインコースがあると思わせつつ
アウトコースで勝負できるかが一流のリード術だとか

もちろん言うのは簡単だけど実際やるのは難しいんだろうが

417 :

外角はたしかに長打になりにくいが、
あんまり偏ると狙われて、踏み込まれて打たれる。
そしたらやっぱり長打になる。
つまり……
外角を意識させて、内角で勝負するのがいいんじゃまいか。
特に長距離打者相手だと。

418 :

巨人坂本のようにインコース打ちがダントツスゴイ半面、アウトコースが
やや弱いタイプの時だけ石原の外角オンリーリードが功を奏する。

419 :

>>414
阿部や里崎はどちらかというと対極で
インコース特攻リード→被弾を叩かれてる印象がある

420 :

自分は大学生なんだが社会人になるとナイターを試合開始の6時から見ることは
ほぼ絶望でおk?あと見たい試合があるから会社休むなんて言語道断、みたいな雰囲気?
まぁ職種によって千差万別だとはおもうけど

421 :

谷繁はインコースを続ける事がよくある。特に序盤。あれは餌まき。

422 :

>>395
総合プロデュースのエームのマージン分

424 = 410 :

>>420
ほぼ絶望だな。
見たい試合があるから会社休むのは、有給を使うしかない。
多くて5回だな。

425 :

大竹の続報まだー?

結局大竹はエース候補のままマエケンにエースの座を取られてしますのか?

426 :

>>420
さあ、スカパーの契約と、レコーダーの設備を整える作業に入るんだ

そうするしかないよね・・・

427 :

>>420
公務員とかなら職種によっては大丈夫。俺の従兄弟は役所勤務で
仕事終わって晩酌をしつつTVでカープ戦みてるよ

428 :

>>420
社風による
あと仕事の詰り具合にもよる
うちはユルいから年に二回くらいは午後半休取って神宮とかに行ったりするw
休まなくても五時半にあがれば神宮で六時半くらいから見られるしね

429 = 423 :

>>420
研究職やらIT関連の仕事についていて、その会社がフレックスタイム制を導入しているなら希望があるがそれ以外なら無理

430 = 421 :

>>427
民間から公務員になった人が一番驚くのは、有給の取りやすさらしい。

431 = 414 :

>>420
情報処理系ならまず不可能。
工場勤務なら定時に上がりやすい。
まあどの職種でも偉くなると無理だがな。

432 :

>>420
ウチは定時17時で、勤務時間も残業調整の名目で結構自由調整出来る
そうゆう会社もあるよ。
フレックスが使える会社が理想だね

433 = 426 :

まあこのご時世、都合の良い職に付けたら幸せだよ

434 :

>>420
うちは比較的大きなプロジェクトに関わったときは、
半年間休みなし、その後1~3ヶ月強制休養だから、
タイミング合えば広島近辺に定宿作って観戦してた。

っていうのは例外中の例外だろうな。

435 :

定時19時、残業平均4時間の俺に平日観戦という選択は無かった

436 = 421 :

>>419
阿部は一人の打者に同じ球を使わない
逆に言えば、来た球を消していけば狙い球が絞れる
と、どっかの解説者が言ってたな

437 :

俺なんか4/29日から飛行機予約して初新球場観戦ツアー楽しみにしてたのに、その日仕事入れられたよ。。。

438 :

残業が当たり前の企業は潰れるべき

439 = 414 :

>>436
三・四年くらい前にノムさんが解説した時に外一辺倒のリード批判してたけど。
最近は変わったのかな。
まあ、投手のコントロール云々もあるからなんともいえないけど

440 :

>>436
理屈ではそうだが、Gの投手陣は能力値が高いので助かっている

441 = 404 :

誰かが「内角のストライクなんて試合に必要ない」って言ってた。
結構権威ある人だったけど、誰だったかな。

442 :

もう大雨

443 = 438 :

外一辺倒だとバッターに踏み込まれれるから批判されるんでしょ?
金本さんとかカープとやるときはビシバシ踏み込んでくるよね。

444 = 427 :

公務員の恐ろしいのは月から金まで年次有給休暇使用、これで前後土日
休みだから、これで九日間休める、翌週の月曜が祝日なら10日間休み

445 = 414 :

有給ある会社が羨ましいわ。
俺んとこなんか、祝日=有給消化見たいな感じで勝手に消化されてくぜ。

446 = 421 :

カープのピッチャー見てて思うのは、体を起こしに行く球が少ないなぁという事。
あれをやらないから踏み込まれるし、舐められる。
谷繁あたりはそれが上手い。

447 :

>>445
労働基準法に引っ掛かる項目がないか調べた方がいいぞ。

448 = 420 :

みんな情報サンクス。なるほどこの就職難のド不景気、就職できずにフリーター
でカープ三昧も悪くないやもしれん・・・嘘です就職したいです。

449 = 414 :

>>447
引っかかるだろうけどな。
さすがに社会人になって結構経つから労働基準法ってのはただの幻想ということはわかってるつもりだ。

450 :

>>445
同じく
8年勤めて有給は旧市民行った1日と39.5度の熱がでた1日だけ
基本祝日=有給消化

ただ定時が17時半だから急いで帰れば1回裏あたりからTV観戦できるがな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について