のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,491,918人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープpart2282

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

嶋は、太りすぎて思い切り振れないだけじゃw

152 = 148 :

まあ嶋とキダゴーの争いになると思うわ。前田は打の部分から絶対外せないし、末永は代走や守備固めでも使えるし。

153 = 105 :

末永の守備固め?

154 = 148 :

>>153
守備固めは言い過ぎたwまあ主力になにかあって交代しても破綻がでない程度の守備力ってことで

155 = 33 :

廣瀬が三割うって、廣瀬ライト、天谷がレフト守って、中東か鈴木が2割8分打って
センターならば外野守備最強になるんだがな。
赤松のヘナヘナ返球みると、赤松が2割8分うってもセンター勘弁だと思って
しまうんだが。
最初はあれだけの守備範囲があるから肩は弱くてもいいだろっておもったけど
マツダスタジアムになって、2塁ランナーワンヒットでほぼセーフってのに
萎える。

156 = 6 :

そう言えば栗原はサードの練習して腰周りがスッキリしたって言ってたから腰痛には逆療法でいいのかもしれないな

157 = 87 :

ソフトバンクの斉藤は3年連続登板なしになりそうだな
プロリハビラーおいしいのう
契約後、キャンプ前に手術するとかタイミング悪いわw

158 = 33 :

栗原の場合典型的な上半身強化のしすぎで下半身とのバランス壊しての
腰痛だろ。落合が森野におまえ格闘家にでもなるのか?って言ったのと同じ。
サードの練習で動かされることで上半身がスリムになって下半身に必要な
筋力が付いたのでは。

159 = 7 :

外野か・・・
天谷
赤松
末永
廣瀬

喜田
前田

岩本
フィオ

数だけはいる。
赤天以外は1・3塁もこなせるようになるべきだ。

160 = 57 :

鈴木がレギュラー獲るだろうな

161 = 33 :

廣瀬の守備はコージが外野の守備だけで飯が食えるというぐらいのもの
だから廣瀬はもうサードやらなくてもいいと思う。
嶋・岩本・末永は左利きだからサード無理。
キダぐらいだろ、でキダサード練習してるじゃん!!
ってな感じよ。前田はあの脚の状態でファースト以外の内野守備無理

162 = 95 :

>>155
赤松は肩弱いけど返球はいい
補殺もさっぱりじゃないし
返球に関しては天谷の方が酷いと思う
外野に強肩がいて欲しいのは激しく同意だが

163 = 6 :

赤松は打撃が悪すぎて自動アウトなのがね。。。 2割4分くらいしか期待出来ないし

164 = 7 :

>>161
前田は代専

165 = 38 :

東出も言ってたけど、赤松ほど守備がうまけりゃ2割8分でも余裕で納得できる
栗原てめーはダメだ

166 = 125 :

赤松は犠飛フリーパスだからせめてもう1分

167 = 33 :

去年一年みてて、マツダスタジアムをホームにする以上、
外野手は肩力が必要だよ。特にセンターは必要。
天谷も肩弱いけど、チャージ利かせればそこそこなのだが、赤松は
チャージかけてもヘロヘロなんだよな。肩が痛いのか??
カープ外野手では廣瀬・鈴木・中東・さやしあたりがセンターを守れて
肩もマツダスタジアムでもいけるかなというレベル。
返球コントロールは矯正きくけどヘロヘロは矯正きかないからね・・
別に赤松が嫌いなわけじゃないんだが。
守備範囲も球界ダントツと思ってたけど、巨人松本とか出てきたからな。
やつはネバネバだし肩もそこそこあるから、なんか赤松の影が薄れるよな

168 :

赤松は.250打てれば使う価値はある(3割打つのがベストだけど)
.280くらい打てれば見栄えはいいがヒット数では大して差はない
赤松は守備範囲は12球団1のセンター
こいつは相当数の2塁打を防いでアウトにしてる
出塁率さえ上がれば...

169 = 45 :

カープナインが沖縄に到着したらしいよ
今村は「がんばります、アピールしていきたいです。」とコメント

170 = 6 :

まさかとは思うが紅白戦で今村から点取れないってことはないよな…w

171 :

.280でもいいって言うけど去年セ・リーグで打率.280以上の人って何人いたんだ?

172 :

>>103>>106>>109>>116
開幕戦のHRで、シーボルがHR王争いすると言ってた奴と同一人物だろこれ

173 :

今季の石原を考えれば赤松の打撃なんぞ気にならん

175 :

末永は真っすぐを打てるようにならないと。調子が悪いときには高めの真っすぐを振って三振してたよね。

176 :

>>73
そういえば今村も堂林も菊池越えして日本一になってるって凄いな

177 = 172 :

>>162
天谷にライトはきついよな。
でも赤松もひどいぞ。直接刺した補殺は1個くらいだろ。

179 :

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/01/31/24.html

永川「ありえない成績を残したいと思っている」

180 = 151 :

故障で、登板0とか確かにあり得ないからな・・・・、とかついネガってしまう

181 = 95 :

>>177
数字の上では補殺6だね>赤松
強肩の松本や吉村と同数
捕ってからの速さとか制球は悪くないんじゃないかな
まあランナーに舐められてるのもあるだろうけどw

182 = 15 :

ライトは強肩でいてほしいが、センターはまあ赤松くらい守備範囲があれば肩は多少弱くても…。萎えるのは確かだが。
それより、改善できるであろうグラウンダーの処理を磨いてほしい。
緒方はめちゃくちゃ上手かったし、盗塁だけじゃなくそこも学んでくれ。
フライ処理に関しちゃ緒方を軽く凌駕してるんだけに勿体ない。

183 :

この前市内のサンブックって本屋で今村らしき若者みたんだけど
ファーのついたフードつきの茶色のダウン着てた

たぶん本人だと思う

なに買ってたかは言えない

184 :

http://www.asahi.com/sports/update/0131/TKY201001310098.html

カープわろたw

185 = 67 :

>>180
多分最多勝とるから大丈夫だよ

186 = 101 :

>>184
ひでぇw
チームのこと関係なしかよw

187 = 38 :

まぁ資金源の確保は重要問題だからな

189 = 184 :

 〈巨人〉 リーグ4連覇へ、チームを引き締める。今月中旬、滝鼻オーナーはスタッフ会議で監督、コーチらに異例ともいえる厳しい言葉を送った。
「単なる人気者ではだめ。ファンに握手、笑顔を求められたら応えるのは当然。できないなら、もう一度グラウンドに戻って何周か走れと。それぐらいのつもりでやれ」。
2年連続日本一を目指す今年のスローガンは「原点」。選手の振る舞いでも足元を見つめ直すよう求めた。

 〈中日〉 落合監督自らバットを持って特守する恒例の「オレ流ノック」が、今キャンプから指名制ではなく志願制へと変わる。狙いは、選手の更なる意識改革だ。
ここ3年、リーグ優勝から遠ざかっている要因の一つについて、監督は「選手個々の気持ちの甘え」を挙げる。
勝負どころで競り勝つ力を向上させるためにも強い精神力を養うべきと説き、志願制へとつながった。選手同士で監督を取り合う場面が増えそうだ。

 〈ヤクルト〉 「若手育成も続けるが、今年は勝利にこだわるよ」と3年契約最終年の高田監督。キャンプでは、実戦を通じて若手と中堅の競争を促す方針だ。
昨年より1試合多い3試合の紅白戦のほか、練習試合とオープン戦を計9試合組む。
即座に1、2軍の入れ替えができるように、昨季から2軍キャンプも沖縄でスタートさせている。
「どんどん競わせたい」。3年ぶりのAクラスとなった昨季からのさらなる躍進を誓う。

190 = 151 :

>>184
野球よりも商売の話だと・・・・、空気扱いもここまで来ると許せんなw

191 = 171 :

>>184
不覚にもw

192 = 184 :

〈阪神〉 新外国人外野手、マートンは勤勉そうだ。28日の来日会見では「ハジメマシテ」と日本語で切り出して自己紹介し、翌日にさっそく、ティー打撃をこなした。
ここ数年、外国人野手は「外れ」が続く。昨季はメンチが振るわず、5年ぶりのBクラス転落の一因となった。
「同じ失敗はもう、ごめん」と球団関係者は口をそろえる。昨季で引退した赤星の代わりにと期待される助っ人が、負の歴史に終止符を打てるか。

 〈広島〉 キャンプインと同時に応援グッズの販売が始まる。
目玉は6月に開かれるサッカーのワールドカップ(W杯)にかけたレプリカユニホーム。胸の「Carp」の文字を出場国の国旗の色で染めた。
イタリア、スペイン、米国、カメルーンの4種類で1着6千円。「カープを応援しながらW杯気分も味わえる一石二鳥」と球団。
昨季のグッズの売り上げは新球場効果で倍増の約20億円だったといい、今季も攻勢をかける。

 〈横浜〉 尾花新監督がモットーの「分析野球」を浸透させるため、全体ミーティングを積極的に開く。
自身で分析した数値を駆使しながら、作戦の意図やシーズンを通していかに戦うかを説くという。
「長くても、集中力が欠けるから」と夕食前に1時間程度を予定。広岡、野村両監督の薫陶を受けてきただけに、
「人づくり」も監督の重大な仕事と考える。「尾花道場」の話題は、人間教育にも及びそうだ。

193 :

野球チームの展望なのに、サッカーワールドカップとな!

194 = 188 :

少し欲しいかも

195 = 148 :

釣りかと思ったらマジだったwしかしなぜか怒りより笑いしかでないw

196 = 22 :

>>198 の秘密を知っている

197 :

ブラウンは野手の1軍と2軍の入れ替えを殆ど行わなかったよな。他球団が頻繁にやってんのに
最低打率の選手らを1軍に固定してた。
中谷とか芳彦とか打つとこ見てみたかった。
ノムケンは打てない選手をいつまでもつかうことはしないと言ってたから去年の前半戦みたいなことはなくなるとは思うが。

199 = 28 :

>>198
打たれて打つのか、確かに「ありえない」なあ。

200 :

>>197
そうか?
結構多かった印象が。
あと、芳彦は親指粉砕骨折やってたんだぞ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について