のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,320人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【広島】由宇カープ応援スレpart33【二軍】

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - カープ応援 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = 321 :

佐藤は本気出せばNPB史上最高の投手だからな

402 = 395 :

>>400
他にいないからだろ。

403 :

會澤って打率と長打率は高いけど
ホームランと飛距離はそうでもないよね?

これは城島二世というより
中島や去年の栗原みたいなタイプだと思うのだが…

個人的に形が出来上がれば
将来的に丸、安部は
會澤より打撃で
上にたちそうな可能性を感じる

404 = 323 :

それはないw

405 = 330 :

>>403

前半部分は同意。打者としてはタイプ的にはベイの内川みたいに広角に強いライナー打てるタイプ。
竹バットで打ったかのような捕らえた時の音と打球の速さは驚異的だけど。
なんか江藤みたいなアーティストタイプと誤解してる人が多いけど、打球が上がるタイプじゃない。

406 :

>>393
城島2世って言うけど城島って捕手史上最年少の3割打者で
捕手史上シーズン最多安打記録持ってるくらい
率も長打も残せるタイプだけど
アイザワってホームラン打てるの?

407 = 321 :

ライナーの入りやすいズムスタなら…

408 :

城島は高卒1年目で2桁HR、2年目で25本(ウエスタン記録)
3年目は1軍で3割10本だったような
ちょっとモノが違う

409 = 330 :

捕手で言えば城島より里崎かな?打撃スタイル的にも。
あと性格的にも城島というよりお調子者的な感じでやっぱ里崎かなあ

410 :

會澤はちょいと小柄なのが玉にキズ

411 = 342 :

まあ今年一年はキャッチング等の守備面をしっかり磨いてくれ
ないだろうけどもし倉がFAなんかしたら来年からは1軍捕手だからな
第2捕手だと経験的に上村が先か

412 = 406 :

城島三年目一軍で
120試合.308 15本 70打点だね
二軍で二冠捕った2年目の九月は殆んど一軍だったから
丸々二軍にいたら25本どころじゃなかっただろうね

413 = 399 :

>>411
野口(現横浜)がFAですんなり通る時代だ。わからんぞ。

414 :

セの捕手は老人化が進んでるからな
倉の年俸を考えれば手を上げる球団は必ずあるよ

415 = 321 :

倉なぁ
捕手難といわれてた中日、阪神、横浜、ソフバンと
それぞれ若いのが出てきてるし
案外需要無いんじゃないの?

416 :

倉なんて今の石原に劣化守備させたようなもんだろ?
石原より倉打てると言うけど
今の倉の打撃も酷い

417 :

>>416
代打でさえ出されない第二捕手に、すぐ打席で結果を残せというのは酷
今季の倉は打撃が酷いと断定する以前の問題

418 :

今日のHAの若鯉奮闘記はタイムリーに會澤だね
マツダでのホームランはベンチから狙えって指示が出てたんだね

419 :

>>417
いやぁ、でも酷いだろやっぱりw

420 = 418 :

>>417

今季は確かに気の毒な面があるが、打撃に関しては、長谷川専属だった01年ぐらいからの豊富な実績があるからね。

421 :

新球場1年目ってのは全体的に打撃が壊滅するモンだよ。
まぁ新しい球場を両翼90mとかに改変するならともかく
広くするのが普通なんだからさw

422 :

中田木曜がプロ初登板だったんだね
真っ直ぐは速かったけど変化球でカウント稼げずに
真っ直ぐ狙い打たれてた感じかな?スライダーは結構曲がってた様に見えたけど
いかんせんストレート系にはめっぽう強いクリーンアップだから
デビュー戦の相手としては運が悪かったね

423 :

絶好調なら一ヶ月くらい4割打てるポテンシャルはあるんだけどな倉
まあそんな選手結構いるかw

424 :

石原は調子悪くても粘って四球が取れる。
倉はその前に三振する。
それが倉と石原の大きな違い。
でも會澤は物が違うので1軍に上げて併用でいいと思うけどね。

425 :

むしろ松山の動向が気になる

426 :

會澤をちゃんと将来主力にしたいなら一軍上げて代打させとく意味ないだろ・・・

427 :

>>426
捕手として育てたいなら二軍に置いて守備面の育成をするってのが普通だわな。
むしろ第3捕手兼代打として上村を上げて、二軍の捕手枠を軽くする、って方が良いだろうな。
會澤抜きにしても上村は上に置いといた方が良いような気がするんだけどなぁ。
入れ替え要員に困る程活躍してるベンチ要員ばかりではないし。

429 = 418 :

上村いつもブルペンからPのフォームの欠点に気づけば相手が年上でも指摘してるし、キャッチングも手を抜かずにいい音出してる。
プレー的にも気持ちが入ってて見てたらファンになる人が多そう。
スイッチで撃はそこそこ、俊足で代走もいけて、控えとしては十分な守備力。一軍上げてもいいけどどうせほとんど使われないしな。
やっぱ會澤もそうだが、スタメン出場がないなら上げないで欲しい。

430 :

消化試合になったらageて欲しいね。もちろんスタメンで
石原の打撃が酷すぎるから今から併用でもいいけど、それはまだ時期尚早かなと

チームとしては消化試合が無いのが一番なんだが

431 :

調子のいい若手はどんどん使うってタイプの監督じゃないからな
由宇でガッツリ練習して来年以降に備えてほしい
とりあえず怪我だけはみんな気をつけてほしい

432 = 418 :

ブラウンが巨人の監督やってたら、坂本はまだ二軍にいるような気がする

433 :

今日現地に行く人おる?

434 :

鬼嫁で中田が岡田に被弾したシーンがあったけど、
あれレフト2階席超えてたのかな?
流し打ちでズムスタ左翼席越えはすごいな

435 :

>>432
さすがにそれはない 

436 = 421 :

>>431
て言うかこれ以上怪我人でたらマジで2軍崩壊の危機だよな

437 = 416 :

ブラウンはまだ若手どんどん使ってくれるほうだろ。
ピーコに比べれば。
ブラウン就任時なんかは結構いろいろ使ってくれたんだけどね。
ここ最近はやはりブラウン体制の集大成だから
結果重視で入れ替え少なくなったけど

438 = 418 :

故障者、

長谷川は地鶏タイムズによると軽症、
中谷は昨日代打で復帰、
岸本は昨日ブルペン入り

この辺は復帰近そうだが…
あと中東ってどうしてるの?最近見ないけど。

439 :

>>438
中東昨日は試合後サブで熊沢コーチから
キャッチングの指導を受けてましたよ

440 = 418 :

>>439


鳴尾浜にも非帯同だったんで気になってた
ところで今日は現地の人いますか?

441 :

今日は先発佐藤ですか?

442 :

佐藤、どうやら2回で6点とられてもう降板みたい

443 = 441 :

佐藤厳しいなぁ…
2番手は?若手出してほしいな。

444 = 442 :

若手登場
コズロースキー

445 :

佐藤は今年限りだと思うが
今までで断トツ一番にしょぼいドラ1だったな
遠藤、横松辺りにも劣るどうしようもない選手だった

446 :

今日のスタメン分かりますか?

447 = 441 :

ベンコズはオッサンだと認識してますがw
中田か松田の登板ないかな?

448 :

今井相澤ぐらいしか、期待できる投手が居ないのが悲しいな

449 = 442 :

鈴木のタイムリーで1点返す
また若手登場
コズローにかわり、小島


今年解雇確実リレー


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - カープ応援 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について