のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,418,176人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレJustSystems ATOK総合スレ Part70

    ATOK覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    151 :

    バーカ

    152 :

    嫌われものさんたちチッスチッス

    153 = 119 :

    >>142
    > 具体的な批判を何もしてないだろ

    批判が具体的である必要ない。

    >>148
    > 本来のスレの趣旨と明らかに異なる主張で、スレを荒らすまでの権利はない

    何が荒らしかを判断する権利はおまえにはないな。

    > あまり度が過ぎる場合、某クローマーのように何度も何度も水遁を食らうシステムになっているし

    だからそういうシステムがあるのだから、おまえがわざわざ何か俺に文句をいう必要はないな。

    >>149
    安心しな、おまえが自己中な人間だということは理解しているよ。

    154 = 119 :

    >>152
    他人のことを嫌いだとか言う人間って、結局自分の都合で他人を排除したいって人間だよね。
    そういう人間こそ排除されるべきではないのかね?

    155 = 142 :

    >>153
    >批判が具体的である必要ない。

    開き直りすぎだろ、笑えんが。
    具体的な指摘でないんならそりゃただの迷惑行為だ

    156 = 118 :

    >>153
    スレタイとテンプレで、このスレは何をするスレか方向付けられている

    そのスレの趣旨と異なる主張をしたいなら、該当するスレに移るか、
    でなければそういうスレを立てればいいだろ

    そうでない、ただ居座ってアンチ活動をする、ってのは荒らしでしかない

    157 :

    ネトウヨって韓国人なんですか?

    158 :

    ■ 現代韓国人の国民性格 ■

    著者:李符永(ソウル大学教授)

    ・依頼心が強い
    ・すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
    ・相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
    ・せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
    ・すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
    ・計画性がない
    ・自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
    ・見栄っ張りで虚栄心が強い
    ・大きなもの派手なものを好む
    ・物事を誇張する
    ・約束を守らない
    ・自分の言葉に責任をもたない
    ・何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
    ・物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
    ・綿密さがなく正確性に欠ける
    ・物事を徹底してやろうとしない
    ・“見てくれ”に神経を使う
    「世界最高」とか「ブランド」に弱い
    ・文書よりも言葉を信じる
    ・原理原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする

    160 = 138 :

    そいつもセットの荒らしだろ。NGしとけ

    161 = 119 :

    >>155
    > 具体的な指摘でないんならそりゃただの迷惑行為だ

    たとえばデモとかストは迷惑行為といえるかもしれないが、
    認められているよね。

    >>156
    > スレタイとテンプレで、このスレは何をするスレか方向付けられている

    別に>>1は掲示板の管理人でもないし、スレッドの管理人でもない。
    おまえは2chというものがわかってないな。
    おまえの方こそ、2chじゃなくて違う掲示板に行った方がいいんじゃないか?
    きっちり管理してくれるような、ね。

    162 = 142 :

    >>161
    おまえのはデモでもストでも無いよ。
    例えとしては「お客様は神様だろうが」とか言いながら
    店員に絡んでるDQN客が一番近い。

    163 = 142 :

    >>161
    つーかデモやストが認められてるかどうかはともかく、
    ~~が迷惑行為として認められてるんだから
    自分の迷惑行為も認めろ、なんて主張が通るかよ

    164 = 118 :

    >>159
    >>125で気付くべきでした、すみません

    165 :

    >>162
    > 店員に絡んでるDQN客が一番近い。

    なんの根拠も示さず「俺はこう思う」という主張だね。
    それで他人を説得できると思うのが知能が低いと言ってる。

    >>163
    > ~~が迷惑行為として認められてるんだから
    > 自分の迷惑行為も認めろ、なんて主張が通るかよ

    なぜ~~が認められているかを考えれば、俺の行為も
    認めるべきだという話をしてるつもりなのだがね。
    まあおまえが頭が悪くて考えられないのは分かった。

    >>164
    謝ればなんでも許されるって考えの人間は、
    この先も同じ事を繰り返すだろうね。
    実際きっとこれまでも繰り返してきたのだろう?

    166 :

    >>165
    >>164はお前に対して謝罪してねーよ、えらそーにw
    お前がこのスレで有名な荒らしだと気がつかなかった事について>>159に謝罪してるだけじゃねーかw

    167 = 165 :

    >>166
    > >>164はお前に対して謝罪してねーよ

    俺もそう思ってるがなにか齟齬があるのか?

    168 :

    >>135
    >自分が勝手に決めた「正しさ」を信じて疑わず、
    >正しいと主張しまくる

    これ多分こいつ自身がどっかで誰かに
    言われたこと書いてんだろうな

    169 :

    >>168
    そんなところだろう。
    ああいう性格じゃ、とてもまともな組織ではやって行けない。
    2chで一日粘着荒らしを続けるような身の上になるのも当然だな。

    170 :

    もういい加減相手するなよ
    自分は絶対に正しいと思って荒らしてるようなやつに何か言ったところで反省も改心もするかよ

    171 = 165 :

    >>169
    おまえみたいな性格なら組織でやっていけるのか?
    それともおまえは、組織ではここと同じような言動をしないのか?

    172 = 165 :

    >>170
    俺とお前の違いは、俺は他人に「あーしろ」とか「こうするな」とか求めないことだ。
    正しさを押し付けないというのはそういうことだと思うけどねぇ。

    173 :

    外の空気吸ってこいよチンカス

    175 :

    大人物は、小者の駄弁を意に介さず

    176 = 166 :

    >>172
    >>119

    こういう自分の行動に原理原則もないくせに
    いっぱしの事を宣う馬鹿って本当に役に立たないよねw

    178 :

    どのバージョンが使いやすい?

    179 :

    あんまり変わんない。2006が良かったかも。

    180 :

    ATOKって「レジャーのことなら大西にまかせろ」の略だっけ

    181 :

    レオマワールド…w

    183 = 165 :

    >>176
    やっぱおまえ頭悪いな。俺は誰かにこうしろなんていってないぞ?
    俺はこうすると言ってるだけだ。>>119もな。

    俺は無関心で放置などできないと言ってるのに、
    誰かが無関心で放置しろ俺に言うから、それは聞けないといってる。

    もう少し脳みそ増設したら?

    184 = 166 :

    >>183
    へぇ
    >>126

    プププw

    185 = 165 :

    >>184
    何を言いたいのかわからないが、おまえには>>126が誰かにどうしろと指図している内容に見えるのか?

    186 = 166 :

    >>185
    あのね、君の用法による「考えを正す」という言葉には
    相手に対して自分の意見を強要させる、という意味があるんですよーw
    つまり、「あーしろ」「こーしろ」なんですよーw

    あら、そんな簡単な日本語もわかりませんでしたか?小文字のボクちゃんはw

    187 = 165 :

    >>186
    > 相手に対して自分の意見を強要させる、という意味があるんですよーw

    そんな意味などないと思うぞ?おまえなんか勘違いしてるんだろう。
    「1+1=2が正しい」と述べることと、「1+1=3だと言うな」と強要することはぜんぜん違うこと。

    188 :

    >>187
    おやおや、言うに困って1時間近く考えて、自分は正しい、ですかw

    お前は馬鹿なんですからもう来ないで下さいよ、小文字ちゃんw

    189 :

    根底にあるのが
    「ATOK使うな、GoogleIME使え」
    の癖にねw

    190 :

    Google日本語入力の素晴らしさときたら
    それはもう

    191 :

    まるでマスコミのようだ

    192 :

    >>188
    > おやおや、言うに困って1時間近く考えて、自分は正しい、ですかw

    ん?普通誰だって自分が正しいと考える意見を述べるんじゃないのか?
    おまえが書いてる自分の意見をおまえは正しいとは思ってないのか?
    それなら他人は尚更正しいとは思わないだろうね。

    193 = 192 :

    >>189
    ちがうな。「google imeを使うのが"正しい"」というのが俺の主張だ。

    194 = 188 :

    >>192
    正しいと思えば即答ですよね?
    正しく無いと疑ったから時間が掛かったんじゃ無いですか?
    まさに>>189な訳ですからw

    195 = 188 :

    >>193
    詭弁ですなw
    「俺が正しいと思うGoogleIMEを、ATOKを使っているお前らも”使え”」でしかないw

    もし人に押しつける気がないのであれば、ここでなく
    それこそ>>128のスレで自己主張するのが相応しいですよ
    でなければ、例えどう言いつくろったとして
    >>189を体現させているわけですからね、小文字ちゃんw

    196 = 192 :

    >>194
    > 正しいと思えば即答ですよね?

    単に>>185を書いたあと、このスレを見てなかっただけだが?
    そんなに俺に即答して欲しかったのか。きっと今か今かと待ってたんだろうな。
    悪かった。これからはもっと頑張るよ(笑

    197 = 192 :

    >>195
    > もし人に押しつける気がないのであれば、ここでなく

    意見を述べることと押し付けることの区別がつかないようだね。
    押し付けるというのは単に意見を述べる以上の行為が伴う。
    ストなんかいい例だよね。実力行使によって相手の選択肢を狭めるわけだ。
    それを「押し付ける」という。

    198 = 192 :

    例えば先生が「夏休みは体力づくりをした方がいですよ」というのは
    やるかやらないかは生徒に選択権があるのだから、押し付けではない。

    「夏休みにこれこれの課題をこなして体力づくりをしなさい。
    しなかった生徒は評価に反映しますよ」というのは、
    生徒に選択の権利がないのだから、押し付けだろうね。
    もちろん教育というのはそもそも押し付けなわけだが。

    199 = 188 :

    >>196-197
    ほらきた詭弁がw

    信念をもって「俺はこう思う」を貫いている御仁であるわりには
    言っている事とやっている事に乖離がありすぎるw

    こう思う、を体現するスレで無く
    わざわざATOKのスレに、本来のスレの趣旨と関係ない内容をかきにやってくる
    もう幾人にも「お前は荒らしであり、そこに正義など認められない、存在こそが邪悪である」と
    散々追求されているのに、そこに正義があると言うw

    もう正義の押し売りは結構ですので、巣に帰れよバカ
    500万回、スレタイとテンプレの音読とやらは済んで来たのか?w

    200 = 188 :

    >>198
    体育が専門の先生が言うなら、正しいんだろうな

    でも、社会科の授業に押しかけてきて、体力を~!とか言い出したら
    バカを通り越してキチガイだな

    お前はその部類w


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ATOK一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について