のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,568人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ

ATOK覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

学習させた記憶のない単語が変換候補上位に来るのはなんでなんだぜ
再インストールしたら直ったけど

154 :

使うなってんだろ
支那人かお前は。

156 :

グーグルは翻訳で話題になってたけど露骨に反日なのが嫌

158 :

GoogleやMSはユーザーのあらゆる情報を収集してる。
アメリカ政府はそれを自由に利用してる。
ATOKしか選択肢はないわな。
ATOKなら正統派日本語も自然に学べる。

159 :

MH3でやらかしてAndroidでもやらかしたATOKは…

160 :

資本的に弱いところほど中共その他に狙われやすい

161 :

賢さで言うと ATOK
google は力技でそれに対抗してる感じ.賢さ自体はそれほどでもない
今は mozc 使ってる

162 :

ATOKって無駄に重いんだよね

163 :

>>156
国際的な政府見解が反日よりなので
ネット世論なんか参考にしたら極右になってしまうし
一企業を責められない

164 :

国際的な政府見解ってなんだよ低能児

165 :

国連とか?

166 :

ATOK2013は「白痴」も出せない白痴ソフト
ジャストの開発はドストエフスキーも読んだ事ない無教養な連中なんだな

167 = 165 :

日本語入力システム用はてなキーワード辞書
http://web-apps.nbookmark.com/hatena-dic/

これいれりゃいいよ

168 :

無教養というより言葉狩りが好きなんだろ

169 :

道具の分際で御主人様の思考に介入する事自体がおこがましい
使われ方が気に入らないなら道具職人を廃業しろ

170 :

>>166
お金追加して、辞書データを買えば…

171 :

書き屋(フリー)
自主規制語補完辞書(フリー)
広辞苑
記者ハンドブック
この4つはATOKが不適切語として自主規制してる言葉を
変換出来るようになってるからどれか入れるのが常識
入れずに変換出来ないとか言ってるのはただのバカ

172 :

差別語なんてふつうは使わないから、常識とドヤ顔で言われても^^;

173 :

小さな会社に手紙か人が来て涙ながらにこんなに傷ついてきたとか言われたら
そりゃあ使いたいユーザーには自分で登録してもらおうとなるわな。

174 :

登録すれば済むという問題ではないんだよね。
「人夫は差別用語、一択は誤用だ」という文例を挙げるまでもなく、言葉の誤用とユーザーが入力したい言葉の関連性はそんなに強くないのに、
この関連性が絶対的なものと勘違いしている。言語学的な分析が足りないくせに、客観的データに基づかず、個人の主観に基づいて辞書を編集している。

問題の本質はジャストシステムがそういうユーザーニーズの分析力において著しく劣化しつつあることが露呈してきたというところにあるんだよね。
差別用語の抹消はその表面的な結果でしかない。

175 :

>>172
差別語だけじゃないよ
書き屋のための変換辞書に登録されている4000語以上
ほとんどの不適切表現は片肺、芸妓とか
差別語ではないのに規制されている物だよ
まあ語彙の少ない人は気付かないんだろうね

176 :

>>175
そもそも、禁止されているのは『不当、不合理な差別』なんだけれどな。
合理的な理由がある差別(男女のトイレを分けるとか、未成年者に選挙権を与えないとか)は妥当な差別な。
阿波徳島野墓どもには、それが分かってない。

178 :

>>177
やめんか

179 :

文節や単語の区切り方の判断が
以前よりイラッとするときが増えた気が
ATOK2013

180 :

前は、結構長文でも変換を信頼出来たんだが、今のはなあ。
いちいち単語レベルで確認しないと駄目なのなら、MS-IMEと変わらん。

181 :

現状でATOK使ってるメリットで思い浮かぶのは、広辞苑や類語辞典等との辞書連携だけだな。
長文変換に長じてるつっても文字制限があるから100文字以上の長文は入力できないしね。

win95系OSが主流だった時からプログラム自体の大幅な改良ってやってないんじゃね?

俺はGoogle日本語入力が辞書連携やったら完全移行するよ。

182 :

あの文字数制限も何とかして欲しいよな。
結構だらだらと超文革のが好きで、いい感じでのってきた時に止まっちゃう。
超文革って凄いよな。

183 :

>>182
句読点で切りよく終わりたいのに、途中で「ヴォン!」(XP)と警告音で邪魔されるのは無性に腹が立つんだよな。

Windows95時代からやってることは余り変わらないで、高速CPUに潤沢なメモリが搭載されているにも拘わらず、やたら重くなって制限そのままってのはどうなんだろう。

184 :

>>182
マジ江青ムカつんだけど、チョー文革~

185 :

>>184
お前はどこのギャルだよ、全然読めない

186 :

てにをはを抜かしてもうまく変換する設定は無いのかな

187 :

baiduはあり得ない
時限バックドアを仕掛けているに違いない

189 :

baiduはいいよ。
Googleなんか比べものにならないほど変換精度が高いです。
とてもオススメです。

190 :

baiduはありえない
フリーソフトに寄生して勝手にインストール
アンインストールしようとすると美少女キャラに「もう少し使ってみませんか?」と文句を言われる

191 :

何でもYES YESでフリーソフトのインストールを進めていくお前が糞
フリーソフトなんだから広告とか何がしかが一緒についてきてもおかしくないとは思わんのかね
フリーソフトのインストーラーの作者に文句を言うべきでBaiduを責めるのはおかしい

194 = 191 :

>>193
おいおい お前は依頼されたら何でもOKするのか?  選択肢はインストーラーの作者側にあるんだよ
そんなだから フリーソフトのインストール時にインストールしますか? って聞かれてもハイハイで進んでいって
変なものをインストールしたりするんだよ ww

195 :

はい押さなくても勝手にインストールするソフトもあるんだよ
1年くらい前のFoxitとかな

196 :

>>195
いずれにせよそのソフトの配布者が悪意をもってるだけでBaiduのせいにするのはお門違い
包丁で刺されたからといって包丁の製造元が悪いって言うか?

197 :

包丁はハードだろアホカ

198 :

余計なものをインストールするよ!って利用規約にも書いてなければ
ソフトの製作者が責められるべきだろうけど、そうでなければインストールしたユーザーが悪いだろ

199 = 196 :

>>197
ものの例えで言っただけなのにハードがどうとか、お前は何と戦っているのだ?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ATOK一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について