私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレJustSystems ATOK総合スレ Part41

みんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
>>902
亀レスで申し訳ありませんが、現状は↓のとおりだと思います。
http://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/kanaswitch
↑およびそこからのリンク先をよく読むことをおすすめします。
このうち「IME(MS-IMEやATOKなど)の割り付け」と「ATOK独自割り付け」については
少なくともATOK 2008 for Windowsはキーカスタマイズで無効にできます。
「Windows自体の割り付け」は現在までのATOKでは無効にできませんし
Microsoft IMEを使っても無理です。そもそもIME(MS-IMEやATOKなど)がOFFでも有効です。
それを無効にしたいとお望みなら、ATOKというよりWindowsの問題ですから
Windowsのキーボードドライバーの仕様変更をMicrosoftに要望するのが適切と思われます。
以上はWindows標準のキーボードドライバーでの話です。
PCやキーボードの機種によっては独自ドライバーを使うものもあるそうなので
独自ドライバーの仕様によりさらに設定が制限されることも考えられますが
その場合ATOKに解決させるよりは独自ドライバー供給元に要望するのが筋でしょう。
亀レスで申し訳ありませんが、現状は↓のとおりだと思います。
http://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/kanaswitch
↑およびそこからのリンク先をよく読むことをおすすめします。
このうち「IME(MS-IMEやATOKなど)の割り付け」と「ATOK独自割り付け」については
少なくともATOK 2008 for Windowsはキーカスタマイズで無効にできます。
「Windows自体の割り付け」は現在までのATOKでは無効にできませんし
Microsoft IMEを使っても無理です。そもそもIME(MS-IMEやATOKなど)がOFFでも有効です。
それを無効にしたいとお望みなら、ATOKというよりWindowsの問題ですから
Windowsのキーボードドライバーの仕様変更をMicrosoftに要望するのが適切と思われます。
以上はWindows標準のキーボードドライバーでの話です。
PCやキーボードの機種によっては独自ドライバーを使うものもあるそうなので
独自ドライバーの仕様によりさらに設定が制限されることも考えられますが
その場合ATOKに解決させるよりは独自ドライバー供給元に要望するのが筋でしょう。
もともと>>902から話が始まっていて、
ATOKでカナロックを完全に無効にはOSの仕様上できないというのが結論?
ATOKでカナロックを完全に無効にはOSの仕様上できないというのが結論?
不毛に見える論議も>>961には大変役に立つ話だったと言うことで。
>>950
なんかATOK自身に問題がありそう?
なんかATOK自身に問題がありそう?
ATOKに関係があると思うのであれば
各自がジャストシステムに障害報告するのが本筋。
このスレに書いても事態は好転しないと思われ。
報告する際は詳細な発生状況(例:>>953氏)もジャストシステムに伝えよう。
各自がジャストシステムに障害報告するのが本筋。
このスレに書いても事態は好転しないと思われ。
報告する際は詳細な発生状況(例:>>953氏)もジャストシステムに伝えよう。
眼鏡っ子
***っ子
この場合の「っ子」って品詞は何になるんですか?
***っ子
この場合の「っ子」って品詞は何になるんですか?
>>976
ATOKだと「接尾語」にしといてあとは学習を信じてがんばる
ATOKだと「接尾語」にしといてあとは学習を信じてがんばる
>>977
さんくす
さんくす
ATOKダイレクトでヤフーの検索できるやつとかって、
みんな来年3月までの期間限定って明言してるけど、
バージョンアップしたり期間延長したりすることは
絶対ないから、使えなくなるのがいやなら
やっぱ入れないほうがいいってこと?
みんな来年3月までの期間限定って明言してるけど、
バージョンアップしたり期間延長したりすることは
絶対ないから、使えなくなるのがいやなら
やっぱ入れないほうがいいってこと?
>>989
次版のATOKでどうなるかはわかりません。現時点では情報がありませんので
公式発表まで待って情報を吟味し、不明点・心配点はジャストシステムに確認するのが確実
としか言えそうにありません。
「ATOKダイレクト for はてな」プラグインはATOK 2007の時も存在しました。
ATOK 2008ではプラグインの種類が増え、さらに最近APIが公表されました。
知識のある人がATOKダイレクトプラグインを作れるようになったのです。
現時点でATOK 2008と次版の互換性にかかわる基本部分はたぶん開発済みでしょう。
有志の作ったプラグインが次版のATOKで使えなくなるようなことはしてほしくない
と私は思っていますが、結果はジャストシステム次第です。
>>990
>>971氏が言っている件「ATOK風の色設定にしたMS-IME」でも同様の症状は出ますか、出ませんか。
もし可能ならそれを明言していただけると、同様の症状が出ている人の参考になると思います。
次版のATOKでどうなるかはわかりません。現時点では情報がありませんので
公式発表まで待って情報を吟味し、不明点・心配点はジャストシステムに確認するのが確実
としか言えそうにありません。
「ATOKダイレクト for はてな」プラグインはATOK 2007の時も存在しました。
ATOK 2008ではプラグインの種類が増え、さらに最近APIが公表されました。
知識のある人がATOKダイレクトプラグインを作れるようになったのです。
現時点でATOK 2008と次版の互換性にかかわる基本部分はたぶん開発済みでしょう。
有志の作ったプラグインが次版のATOKで使えなくなるようなことはしてほしくない
と私は思っていますが、結果はジャストシステム次第です。
>>990
>>971氏が言っている件「ATOK風の色設定にしたMS-IME」でも同様の症状は出ますか、出ませんか。
もし可能ならそれを明言していただけると、同様の症状が出ている人の参考になると思います。
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- JustSystems ATOK総合スレ Part45 (1001) - [97%] - 2009/3/20 23:04 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part91 (984) - [97%] - 2017/3/22 14:30
- JustSystems ATOK総合スレ Part44 (1001) - [97%] - 2009/2/19 4:49 ☆
- JustSystems ATOK総合スレ Part43 (1001) - [97%] - 2009/2/8 0:48 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part71 (1001) - [97%] - 2012/11/22 17:45
- JustSystems ATOK総合スレ Part81 (994) - [97%] - 2015/1/16 14:15
- JustSystems ATOK総合スレ Part61 (1001) - [97%] - 2011/6/29 17:19 △
- JustSystems ATOK総合スレ Part42 (1001) - [97%] - 2009/1/16 23:48 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part40 (1001) - [97%] - 2008/9/26 21:03 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part46 (122) - [97%] - 2009/3/24 21:02
- JustSystems ATOK総合スレ Part48 (1001) - [97%] - 2009/9/24 18:06 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part49 (1001) - [97%] - 2009/12/3 0:31 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part51 (1001) - [97%] - 2010/1/27 2:16 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part101 (1001) - [94%] - 2022/8/6 16:15
- JustSystems ATOK総合スレ Part54 (1001) - [94%] - 2010/4/24 6:19
- JustSystems ATOK総合スレ Part50 (1001) - [94%] - 2009/12/14 21:45 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について