私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙開発】米露や日本が計画、月を回る宇宙ステーション「ゲートウェイ」とは?[03/20]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
■有人月・火星探査を目指した、ISSに次ぐ大規模な宇宙計画
国際宇宙ステーション(ISS)計画に参加する各国の宇宙機関は2019年3月5日、ISSの次の計画として、月を回る有人の宇宙ステーション「ゲートウェイ(Gateway)」の開発を進める方針を固め、共同声明を発表した。
実現すれば、ISSに次ぐ大型の宇宙計画になると同時に、月や火星の有人探査に向けた大きな足がかりとなる。日本も居住モジュールの開発や物資補給などでかかわる予定となっている。
ゲートウェイとはいったいどんなものなのか、そして実現する可能性はあるのだろうか。
■月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ
今回開催されたのは、国際宇宙ステーション多数者間調整会合(International Space Station Multilateral Coordination Board:ISS MCB)と呼ばれるもので、ISS計画の上級国際調整会合であり、ISSの運用や利用などに関する重要な事項について、定期的に議論することを目的としたものである。
会合には、ISS計画に参加する米国航空宇宙局(NASA)、カナダ宇宙庁(CSA)、欧州宇宙機関(ESA)、ロシア国営宇宙企業ロスコスモス、そして日本からは文部科学省と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が参加した。
この中で、ISSの次のステップとして、人類の活動領域を月、さらには火星へと拡大するために、月を回る有人の宇宙ステーション「ゲートウェイ」の開発を進める方針が固められた。
ゲートウェイは、正式には「月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ(Lunar Orbital Platform-Gateway)」と呼ばれているもので、ISSのようにモジュールを複数回に分けて打ち上げ、月を回る軌道でドッキングして建設する。そして、有人月探査の前哨基地として、また深宇宙で宇宙飛行士が長期間滞在する訓練施設として、さらに有人火星飛行に向けた土台にもなるという、壮大な計画である。
検討は2017年から始まり、徐々に姿かたちや、どこの国がどの部分の開発や打ち上げを担当するのかといった分担案が練られ、2018年中にはほぼ固まった。また今年2月には、CSAが計画に参加することを正式に表明している。
■ゲートウェイの構成、分担案とは
ゲートウェイは現時点で、大きく6つのモジュールを組み合わせて造ることが検討されている。
1つ目は「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」で、巨大な太陽電池でゲートウェイの電力を作り出し、また電気推進エンジンを搭載し、軌道変更などを行うことを目的としている。開発はNASAが担当する。
2つ目は「エスプリ(ESPRIT)」と名付けられたモジュールで、名前からもわかるように欧州のESAが開発する。エスプリとはEuropean System Providing Refuelling, Infrastructure and Telecommunicationsの略で、PPEの電気推進エンジンの燃料となるキセノンや、スラスターの燃料であるヒドラジンのタンクをもつほか、通信設備やエアロックなどももつ。
3つ目は「米国利用モジュール(U.S. Utilization Module)」で、宇宙船のドッキング・ポートをもつほか、小さいながらも居住区や倉庫として使うこともできる。開発はNASAが担当する。
4つ目は「国際パートナー居住区(International Partner Habitat)」で、宇宙飛行士が滞在、生活を行う場となる。開発はESAとJAXAが担当する。また5つ目として、NASAが開発する「米国居住区(U.S. Habitat)」もある。
6つ目が「多目的モジュール(Multi-Purpose Module)」で、エアロックや、宇宙船がドッキングするドッキング・ポートなどをもつ。開発はロスコスモスが担当する。
ゲートウェイの建設は2022年から始まり、最初にPPEが打ち上げられる。ロケットは、スペースXなどの民間のロケットを使うことが予定されている。
https://news.mynavi.jp/article/20190320-792303/
国際宇宙ステーション(ISS)計画に参加する各国の宇宙機関は2019年3月5日、ISSの次の計画として、月を回る有人の宇宙ステーション「ゲートウェイ(Gateway)」の開発を進める方針を固め、共同声明を発表した。
実現すれば、ISSに次ぐ大型の宇宙計画になると同時に、月や火星の有人探査に向けた大きな足がかりとなる。日本も居住モジュールの開発や物資補給などでかかわる予定となっている。
ゲートウェイとはいったいどんなものなのか、そして実現する可能性はあるのだろうか。
■月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ
今回開催されたのは、国際宇宙ステーション多数者間調整会合(International Space Station Multilateral Coordination Board:ISS MCB)と呼ばれるもので、ISS計画の上級国際調整会合であり、ISSの運用や利用などに関する重要な事項について、定期的に議論することを目的としたものである。
会合には、ISS計画に参加する米国航空宇宙局(NASA)、カナダ宇宙庁(CSA)、欧州宇宙機関(ESA)、ロシア国営宇宙企業ロスコスモス、そして日本からは文部科学省と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が参加した。
この中で、ISSの次のステップとして、人類の活動領域を月、さらには火星へと拡大するために、月を回る有人の宇宙ステーション「ゲートウェイ」の開発を進める方針が固められた。
ゲートウェイは、正式には「月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ(Lunar Orbital Platform-Gateway)」と呼ばれているもので、ISSのようにモジュールを複数回に分けて打ち上げ、月を回る軌道でドッキングして建設する。そして、有人月探査の前哨基地として、また深宇宙で宇宙飛行士が長期間滞在する訓練施設として、さらに有人火星飛行に向けた土台にもなるという、壮大な計画である。
検討は2017年から始まり、徐々に姿かたちや、どこの国がどの部分の開発や打ち上げを担当するのかといった分担案が練られ、2018年中にはほぼ固まった。また今年2月には、CSAが計画に参加することを正式に表明している。
■ゲートウェイの構成、分担案とは
ゲートウェイは現時点で、大きく6つのモジュールを組み合わせて造ることが検討されている。
1つ目は「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」で、巨大な太陽電池でゲートウェイの電力を作り出し、また電気推進エンジンを搭載し、軌道変更などを行うことを目的としている。開発はNASAが担当する。
2つ目は「エスプリ(ESPRIT)」と名付けられたモジュールで、名前からもわかるように欧州のESAが開発する。エスプリとはEuropean System Providing Refuelling, Infrastructure and Telecommunicationsの略で、PPEの電気推進エンジンの燃料となるキセノンや、スラスターの燃料であるヒドラジンのタンクをもつほか、通信設備やエアロックなどももつ。
3つ目は「米国利用モジュール(U.S. Utilization Module)」で、宇宙船のドッキング・ポートをもつほか、小さいながらも居住区や倉庫として使うこともできる。開発はNASAが担当する。
4つ目は「国際パートナー居住区(International Partner Habitat)」で、宇宙飛行士が滞在、生活を行う場となる。開発はESAとJAXAが担当する。また5つ目として、NASAが開発する「米国居住区(U.S. Habitat)」もある。
6つ目が「多目的モジュール(Multi-Purpose Module)」で、エアロックや、宇宙船がドッキングするドッキング・ポートなどをもつ。開発はロスコスモスが担当する。
ゲートウェイの建設は2022年から始まり、最初にPPEが打ち上げられる。ロケットは、スペースXなどの民間のロケットを使うことが予定されている。
https://news.mynavi.jp/article/20190320-792303/
今迄のところは日本人宇宙士の巨額乗務代の成果は出てないな。
日本が儲かるとか新発展のネタ探しとか無いのなら見切り時じゃないの。
EUは参加してるというけど独伊西なんかは参画して無いみたいだし。
日本が儲かるとか新発展のネタ探しとか無いのなら見切り時じゃないの。
EUは参加してるというけど独伊西なんかは参画して無いみたいだし。
月は大気が無いから(正確には極めて薄い大気があるがほぼ無視できるレベル)
一回建設しちゃえばISSより軌道管理ははるかに楽だろうね
でも月まで生活物資を送らなきゃいかんからやっぱISSの維持と面倒さは大して変わらんかねw
一回建設しちゃえばISSより軌道管理ははるかに楽だろうね
でも月まで生活物資を送らなきゃいかんからやっぱISSの維持と面倒さは大して変わらんかねw
JAXAって、NASAのパクリみたいなネーミングなんだけど
誰が決めたん?
誰が決めたん?
部品を一から月に送るのは高くつくだろうから、ISSを分解して月で再度組み立てればいいんじゃね?
>>8
高度2,000 - 20,000kmには地磁気に捕獲された放射線の帯、ヴァンアレン帯があるから、月まで離れれば影響されない
月の軌道上に置く理由は、
1.月探査と兼用、
2.人類の深宇宙の練習用、
3.火星への軟着陸と離陸のモデル練習用
という感じか
コンピュータシミュレーションと地球の地上だけのテストより、月と地球の重力の異なる二つの実物テストでフィードバックしたほうが、より問題点の洗い出しに役立つ
ぶっつけ本番でいきなり火星だけよりも、知られてない問題がたくさん潰せるだろう
高度2,000 - 20,000kmには地磁気に捕獲された放射線の帯、ヴァンアレン帯があるから、月まで離れれば影響されない
月の軌道上に置く理由は、
1.月探査と兼用、
2.人類の深宇宙の練習用、
3.火星への軟着陸と離陸のモデル練習用
という感じか
コンピュータシミュレーションと地球の地上だけのテストより、月と地球の重力の異なる二つの実物テストでフィードバックしたほうが、より問題点の洗い出しに役立つ
ぶっつけ本番でいきなり火星だけよりも、知られてない問題がたくさん潰せるだろう
>>4
軍事目的だよこんなもん
軍事目的だよこんなもん
>>10
他の国の組織みてみなよ
他の国の組織みてみなよ
月に移住って言っても
地球と違って月の密閉空間に住んでも一度悪性ウィルスが発生すれば月の住民全員死滅して終わりだろ
地球と違って月の密閉空間に住んでも一度悪性ウィルスが発生すれば月の住民全員死滅して終わりだろ
まぁ恐らくこの宇宙ステーション計画に日本やアメリカやロシアがいるが中国が居ないということは・・・
結局中国への対抗でに組織
まぁ月の資源戦略は中国自体が進めているが現実は中国自体それだけの技術はない時点で中国自体の負けだろ
まぁロシアは勝ち組に着いた感じだろ
結局中国への対抗でに組織
まぁ月の資源戦略は中国自体が進めているが現実は中国自体それだけの技術はない時点で中国自体の負けだろ
まぁロシアは勝ち組に着いた感じだろ
KSPでムン軌道ステーション作ってあちこち着陸して回ったな
空気抵抗が無いからベースキャンプ的に扱えた。
空気抵抗が無いからベースキャンプ的に扱えた。
>>19
潜水艦とかでも同じだろ
潜水艦とかでも同じだろ
キセノンとか実績は海外なのか?
一度は外国企業にやらせたけど自国開発してたよね?
一度は外国企業にやらせたけど自国開発してたよね?
月の周りをクルクル回ってると飽きそうだな。
月は若田にでもやらせておけばいいよ。
月は若田にでもやらせておけばいいよ。
>>1
月の周りより月面基地の方が良いのに
月の周りより月面基地の方が良いのに
>>19
検査しろよ
検査しろよ
ISSみたいな空気抵抗は受けないから
高度維持の燃料は運ばなくてもよくなるのかな?
高度維持の燃料は運ばなくてもよくなるのかな?
2020年代なんだから2001年宇宙の旅みたいなでっかいトーラス型コロニー作れよ
非現実的な宇宙ステーションに金かけんなボケ死ね。
ips研究とか砂漠の緑化とかアフリカの乳児保育に金出したれよ。
税金無駄遣いする人大嫌い。
ips研究とか砂漠の緑化とかアフリカの乳児保育に金出したれよ。
税金無駄遣いする人大嫌い。
>>2
なつかしいなw
なつかしいなw
>>39
軌道変更能力は持たせるみたいね。
軌道変更能力は持たせるみたいね。
>>42
可及的速やかに地球外生活圏を得ることは最優先事項だから
ディープインパクトなんかで地球崩壊してしまったら、砂漠の緑化とか乳児保護とかどころじゃないでしょ、ありとあるものが窒息して燃え尽きるんだから
可及的速やかに地球外生活圏を得ることは最優先事項だから
ディープインパクトなんかで地球崩壊してしまったら、砂漠の緑化とか乳児保護とかどころじゃないでしょ、ありとあるものが窒息して燃え尽きるんだから
>>32
地球よか浅いとはいえ重量井戸の底だと行き来するのに余計なコスト掛かるからまだ先だろうな。
太陽電池で稼働するマスドライバー作っても降りるのは燃料使わなきゃだし。
地上基地は月よりも水と炭素があって燃料が作れる火星の方が現実的かも。
地球よか浅いとはいえ重量井戸の底だと行き来するのに余計なコスト掛かるからまだ先だろうな。
太陽電池で稼働するマスドライバー作っても降りるのは燃料使わなきゃだし。
地上基地は月よりも水と炭素があって燃料が作れる火星の方が現実的かも。
月面に軌道エレベーターとメガソーラー作ったほうが有効だと思う。資源あるし一応重力もあるから
長期滞在に月面コロニーは軌道上よりはるかに都合いい
長期滞在に月面コロニーは軌道上よりはるかに都合いい
人間を送らねばならんのだろうか
ロボットを送って作業させて人間はラストにすればいいのに
ロボットを送って作業させて人間はラストにすればいいのに
スターウォーズ計画に資金を横流し
していることは内緒だよ
していることは内緒だよ
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】火星探査車オポチュニティ、エンデバー・クレーターでの調査を開始[09/06] (65) - [37%] - 2011/11/4 2:01
- 【宇宙開発】山崎さん地球に帰還 「ディスカバリー」ケネディ宇宙センターに着陸【STS-131】 (57) - [35%] - 2010/5/4 11:01
- 【宇宙条約】制御不能で宇宙から落ちてくる中国の宇宙ステーションの残骸を発見したらどうすればいいのか?[03/26] (83) - [35%] - 2018/4/2 17:00
- 【宇宙開発】〈動画〉イスラエル初の月面探査機「ベレシート(Beresheet)」、打ち上げに成功[02/25] (64) - [34%] - 2019/5/17 19:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について