のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,861,665人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】謎多きロケットエンジン「EMドライブ」と「マッハ効果スラスター」の実用化に向けたプロジェクトが始動[05/18]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    >>64
    に追加で、ついでに、もう少しだけ、悪ノリしてみよう…。
    …そういえば、アメリカの例のあの機体の動力発生装置が…
    ・三角形の形状で、中心部に球体形状の物がある。
    ・三角形形状内部は、超電導状態である。
    ・三角形形状の三つの先端部には、球体形状の物がある。
    …とかなんとか…。
    これを考察するに…
    ・中心部の球体形状からは、強力なマイクロ波が発生されている。
    ・三角形形状の三つの先端部の球体形状(超電導状態)は、金属球体である。
    ・その三つの金属球体形状から発生される力の制御により、機体を自在に機動、制御する。
    …と、なる訳か…。
    ふむふむ、なるほどなぁ、やっと動力駆動原理がわかったよ…。
    …中心部から強力なマイクロ波が発生されているから、あの機体は着陸時に、下部の地面や草を焼いてしまうんだなぁ…。
    …墜落した残骸を参考にしているとしても、そんな機体を今から何十年も前に製作しているとは、やっぱりアメリカは凄い!…。

    103 = 102 :

    >>64
    ショーヤーはキャビティ(共振空洞)を超伝導にすれば、Q値があがり性能が
    桁違いに向上するはずだと言っています。
    http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1447409504/21
    http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1447409504/24
    http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1447409504/268

    EMドライブが超伝導素材で構成されて、最適化が図られたなら、性能が飛躍的に向上し
    現在より7桁程度上がるかもしれません。さらにEMドライブを推進させる仮想的な粒子の
    正体も解明できるでしょう。

    動的カシミール効果とは、加速度運動する物体が、量子真空の揺らぎから本物の光子を生成
    させるという理論です。
    一方、ウィルソンらは、2011年に振動する鏡と同じ状況を作り出す実験系を超伝導回路を用い
    て考案し、動的カシミール効果を初めて実証したと報告したそうです。

    http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v9/n2/動的カシミール効果を初めて検証!/36645

    つまり、EMドライブの共振空洞内で反復するマイクロ波の振動が、鏡面によって反射して
    量子真空の揺らぎを内部系で構成することにより、逆に外部に仮想的な光子を放出
    するような効果をだしているのが、EMドライブの原理だという推論です。

    104 :

    >>97さんはMITに留学した人だったか

    105 :

    重力なんて無いよ

    106 :

    知ってるぞ、三角形の電子レンジにすると浮くんだろ

    107 :

    あ、これ分かる!
    うちの電子レンジ、古くなってて駆動音がめっちゃ五月蝿いんだけど
    底面についてるゴム脚が1個無くなったので残りの3箇所取ったら、冷蔵庫の上で回転するもん

    心霊現象かと思ったんだが、EMドライブだったのか…。

    108 :

    >>107
    それは振動。別の話。

    109 :

    >>102
    一応やってるんだ。スゲー。小ばかにしてやらないのかと思ってたわ。

    111 = 109 :

    墜落するヘリコプター内で床を踏ん張って天井持ち上げたら浮いて助かったみたいなもんでしょ?
    普通は最初から馬鹿にして実験なんかしないと思う。

    112 :

    そう、帆船に扇風機のようなもん

    113 :

    しかしこれ出力をもっと増強する方法はないだろうか

    114 = 113 :

    >>110
    これ材質は銅で出来てるのかな?
    見た目の構造としては円錐形の空洞にマイクロ波を入力しているだけと
    両端の面積変えたら出力が変わるのかな

    115 = 101 :

    >>103
    ありがとうございます。
    空洞内部を超伝導状態にするんだなぁ…。
    …では、悪ノリして、ド素人大胆予測追加で…
    (ド素人大胆予測・装置改良)
    ・金属容器形状は、円錐形状ではなく、パラボラアンテナ形状とする。
    ・マイクロ波発生装置は、パラボラアンテナ形状の収束点よりも内側に設置し、パラボラアンテナ形状に向けて反射するように設置する。
    ・パラボラアンテナ形状により、発生された出力成分は、収束点に集約され、力成分が増す。
    …ド素人の謎理論に拠れば、これだけでも、出力上昇が図られるはずなのだが…。
    この金属容器形状のパラボラアンテナ形状化等の装置改良については、未だ世界中の誰も気がついていない…。

    116 :

    >>115
    定常波を作るんだからパラボラじゃ意味無いでしょ

    117 :

    重力理論すら作れない人間がEMドライブを使うなんておこがましいとは思わんかね?

    118 :

    昔アメリカがソ連に軍事研究費使わせて財政ひっ迫させるために、
    なんかの超兵器を開発中って噂流した事なかった?

    119 = 101 :

    >>116
    す、すみませんでした。
    マイクロ波も光も電磁波の一種、円形状に広がる二次元横波?。
    つまるところ波なんだから、パラボラ形状で、反射して円形状に広がる二次元横波の、波の揺らぎを一点に集めれば、波とか揺らぎは強くなるんじゃなかろうか?という、ド素人の謎理論です、気にしないでくださいね…。

    120 :

    やっと民間公開されるのだな
    ワープ航行なりワームホールなり完成の目処が立ったか?

    122 :

    現在までに物理法則が全て発見されていて
    宇宙は既存の科学理論だけですべて説明できる。
    と思っていませんか。

    完全に間違っていたということです。
    日本は科学技術立国を目指すなら
    EMドライブも報奨金をだして検証実験をどんどん行うべきです。
    理論が不明ならひたすら闇雲に実験をするしかないでしょう。
    ただ当たりを引いたら21世紀の覇者になれるのですから
    なんとしても先行するべき。

    123 = 101 :

    >>117
    「ほ、本間先生…。…それでも私は、未来の人の為に研究をするんだ~っ!」 by B・J

    124 :

    アホくさ。
    マイクロ波かあるいはそれを作るための渦電流が
    周囲の物体に作用してその反作用を受けてるだけだろ。

    宇宙空間に出れば
    近くの天体や宇宙塵に作用して
    それらから反作用を受けることはあり得るが
    そんなもん観測不能レベルの微力であって推力になるわけがない。

    125 :

    >>124
    去年、ポルトガルの物理学者が、理論的な解釈を論文にして現在それが支持されている。

    そもそも、発明者のショーヤーの頭の中では、キャビティの内側のマイクロ波には別の
    基準座標系が適用されるので、運動量保存の法則とも矛盾していないと言っていた。

    それと同じように、この論文を書いたポルトガルの物理学者たちと、論文の査読者は、
    その論理が成り立っていると理解しているようなんだ。

    論文のアブスト
    http://www.ikpress.org/abstract/6485

    無料で読める同論文のプレプリント
    http://vixra.org/pdf/1706.0283v1.pdf

    126 = 125 :

    >>115
    形状に関しては、どうやって、ショーヤー氏が1999年に、こんなものを考えついたのか不思議
    に感じるけど、実は、ずっと以前から円錐形の加速器空洞で共振を起こさせる手法はあった。

    以下の図は、1969年のJ.M.WOLFの論文にあるもの

    /nox/remoteimages/6c/b5/240bd9d079a1e125562ea87c5f19.pngこれを見ると、電波技術が専門のショーヤー氏が、粒子ビームの加速器としてではなく
    マイクロ波の放射圧を利用するということを考えついたのは、自然な成り行きだろう。

    別タイプのEMドライブである、グイド・フェッタ氏のものは、神社の鰐口の形をしている。
    彼の会社のサイト
    http://cannae.com/cannae-exhibit-at-the-henry-ford-museum/

    127 = 125 :

    >>114
    そうです。銅製です。
    中国西北工業大学の女性科学者の楊涓さんが実験した物は真鍮製でした。

    超伝導物質で作って、極低温にすれば、性能があがると言われています。

    128 :

    >>126
    ありがとうございます。
    容器内部でマイクロ波を反射して、共振させる、かぁ…。
    円形状に広がる二次元横波のマイクロ波を反射させ、波?揺らぎ?共振?を最大化させる容器形状とは…。
    前はパラボラ形状なのかなぁ?と思ったんだけど、円形状に広がるんだから面積の方程式、πr^2からド素人思考したら、y=x^2で、放物線形状のほうがいいのかも?
    パラボラ形状が波?揺らぎ?共振?が最大化するのか?放物線形状が最大化するのか?は、実際にやってみなければわからないけど、
    円錐形状に近いのは放物線形状だから、放物線形状がよいのかもなぁ…。
    それと、容器の材質だけど、より反射率を高めるには、ド素人思考から、銅よりも、より電導率が高い金属、金がよいのかも?
    反射率を高めるだけなのだから、容器内部に金メッキを施せば、反射率は高まるんじゃないかなぁ?と思いますた。
    以上から
    ・容器形状は、パラボラ形状か放物線形状。
    ・容器内部に金メッキを施す。
    …以上、ド素人の謎理論による装置改良でした…。

    129 = 128 :

    >>128
    に追加して、更に悪ノリして考えますた…。
    マイクロ波発生装置の設置場所、及び設置角度をド素人思考すると…。
    放射圧力を高めるには、容器形状が放物線形状だとして…
    ・容器形状に対して、容器の切断面形状が円形状なので、発生装置は切断面形状に対して、60度角度で6箇所に配置。
    ・設置角度は、その中心線に対して、60度傾斜で配置。
    以上、ド素人の謎理論でした…。

    130 = 128 :

    >>129
    自己訂正。
    切断面形状が円形状なので、60度角度で3箇所、でした。
    大変、申し訳ありませんでした…。

    131 :

    門外漢としては指を加えてるしかないが
    はやく宇宙で実証実験してほしい
    研究者が少ないと誤測定の可能性もあるし
    セルンのあれでズッコケた二の舞いはしたくない

    132 :

    >>5 イオンエンジンは完全に実用化されてるぞ。
    はやぶさにも使われたはやぶさ2も。 人工衛星の軌道修正用にも。

    133 :

    >>131
    ニュートリノが光速超えたってやつ?
    コネクタが抜けかかっててそこで遅延しててんだっけか

    134 :

    AI
    自動運転
    ロボット
    ロケット
    タイムマシーン
    このあたりは想像しやすいから
    SFになりやすいし
    想像しやすいから
    実現しやすいと勘違いする

    135 :

    >>5
    ふるすぎてわろた

    136 :

    >>135 おっと、アムロの父さんの悪口はそこまでだ。

    139 :

    >>12
    無効化は全宇宙に及んだ

    140 = 139 :

    >>18
    回収係が居ないとボールが足りなくなる(マジレス)

    141 :

    ここに限りませんがスレタイに月日を入れるなら年も入れて欲しいですね

    144 :

    地磁気起因ならそれはそれで、マグネティックセイルの真似事ができるわけで
    磁気か荷電粒子流のあるところならどこでも飛べるでしょ

    145 :

    仮に磁場の影響下限定だとしとも、地球近傍空間や太陽系内なら充分実用的なのでは。

    146 :

    >>143
    やっぱり宇宙で実験してみないといけないかも
    地球上だと、静電力と地磁気の影響がありすぎて
    精密に測定するのが難しい、1ミリでも反作用のない電磁的な効果があれば
    物理学に与えるインパクトは大きい

    147 :

    普通に同時に発生する磁場の影響で推進しただけ

    148 :

    何が普通なのか

    149 :

    >>144-145
    おちつけ、地磁気起因説が正しい場合、推力を生み出していたのは
    「EMドライブ」じゃなくて「EMドライブの電源ケーブル」だ…。

    150 :

    >>145 衛星の技術に磁気トルカーというやつが半世紀ほど前からある


    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について