のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,579人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】月の「チリ」は人体にとって極めて危険でDNAを損傷することもあることが判明[05/18]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : しじみ ★ - 2018/05/18(金) 18:59:05.25 ID:CAP_USER.net (+175,+30,+0)
アポロ計画で人類が月面に降り立った時の映像を見ていると、
宇宙飛行士の足で地表の「チリ」がフワッと舞い上がる様子を見ることができます。
外観からは何の変哲もないように見える月のチリですが、最新の研究からは月のチリは地球のものとは全く様子が異なり、
人体の細胞のDNAレベルにまで影響を及ぼす可能性があるという極めて危険なものであることが明らかになっています。

Assessing Toxicity and Nuclear and Mitochondrial DNA Damage Caused by Exposure of Mammalian Cells to Lunar Regolith Simulants - Caston - - GeoHealth - Wiley Online Library
http://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/2017GH000125
Moon Dust Could Give Astronauts Permanent DNA Damage, Study Finds
http://www.livescience.com/62590-moon-dust-bad-lungs-brain.html

1972年12月に打ち上げられたロケット
「アポロ17号」で月に行ったハリソン・シュミット宇宙飛行士はミッションの中で月面歩行を実施しており、
2018年5月現在では月面に足跡を残した最後の人物となっています。
そんなシュミット氏は、月面歩行を終わらせて月着陸船の居住区画に戻ってきた際に、
相当量の月のチリを肺に吸い込んでしまいました。
するとその後一日中、シュミット氏は涙が止まらなくなり、
喉に不調をきたしてクシャミが止まらない状態になってしまったとのこと。
シュミット氏はその状況を「月花粉症(lunar hay fever)」と呼んでいたそうですが、
実際のところこの症状は花粉症のようなアレルギー反応によるものではなく、
月に存在する極めて微細なチリによって影響を受けたものだった可能性があることが、
ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校の研究チームによる最新の研究によって明らかにされました。

月の表面に存在するチリは、そのほぼ全てが隕石の衝突によって作り出されているものです。
また、月には大気や水が存在しないため、地球のように風に乗ったり波にさらわれたりする間に風化することがありません。
そのため、月のチリは非常に鋭利で、かつ表面が研磨剤のようにザラザラした状態になっています。

また、大気がないことで月には常に大小の隕石が降り注いでいるため、
月の表面は常に静電気が帯電している状態になっているとのこと。
下敷きを使って髪の毛を逆立てる実験と同じように、
月の表面では微細なチリが静電気と弱い重力のおかげで宙に漂った状態になります。
もちろん、宇宙飛行士は宇宙服を着て船外活動を行うために、宙に漂うチリを直接吸い込むことはありません。
しかし、活動後に宇宙船に戻り、宇宙服を脱ぐ際にその表面に付着したチリを吸引してしまう十分に考えられます。
そしてこのチリを生き物が吸い込むと、細胞レベルでさまざまな影響が現れることが研究によって明らかにされています。

関連スレ
【宇宙/遺伝子】宇宙滞在で遺伝子が変化、一卵性双生児と一致せず NASAの宇宙飛行士[03/15]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1521080972/

GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20180518-moon-dust-super-toxic/

続く)
2 : しじみ ★ - 2018/05/18(金) 18:59:19.82 ID:CAP_USER.net (+145,+30,+0)
続き)>>1

研究チームは、アリゾナ州の火山灰やコロラド州で採取した溶岩のチリなど、
地球にある物質をもとに月のチリを再現したものを5種類用意し、どのような影響が及ぶのかを調査しました。
チリはその粒状性をもとに3つのグループに分けられており、
それぞれを人体から採取した肺の細胞とマウスの脳細胞を培養したものに付着させたときの様子が観察されています。

チリの付着から24時間後に細胞の様子を観察したところ、
3つ全てのグループで脳と肺の細胞が死滅していることが確認されました。
中でも、大きさが数ミクロンレベルのチリが最も攻撃性が高く、細胞の90%が死滅に追いやられていたとのことです。
また、破壊されていなかった細胞においてもDNAが損傷していることが確認されており、
もしこのDNAのダメージが修復されないままで残されると、後にガンや神経変性病を引き起こすことにもつながります。

研究チームは「将来の宇宙探査において、月のチリを吸い込まないようにすることが重要であることは明らかです」と論文の中で述べています。
2017年12月にはアメリカのトランプ大統領がそれまでの方針を変え、人類を月へ送りこむ計画にゴーサインを出しており、
今後はアメリカやロシア、中国を中心に人類の宇宙進出が進められるものとみられています。
NASAではこのような問題に対処するための研究を進めており、
電磁力で月のチリを完全に除去する「Electrodynamic Dust Shield」の手法などが研究されています。

Electrodynamic Dust Shield for Space Applications
(PDF)https://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/20160005317.pdf
GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20180518-moon-dust-super-toxic/
3 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:02:22.45 ID:TrU6avka.net (+24,+29,-9)
ってえと何かい
月のアルゼンチンもあるってぇのかい
4 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:02:34.79 ID:EUpc5v0l.net (+75,+30,+0)
5 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:05:49.47 ID:F2tJbbGV.net (+19,+29,-18)
それでその埃を中国に撒くのか
6 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:06:37.76 ID:OI88keFJ.net (+29,+29,-38)
太陽光を浴び続けてるんで何かしらの流動性はあると思うんだが?
7 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:12:28.81 ID:z0+wn94j.net (+19,+29,-4)
そもそも逝ったのが嘘なんだが
8 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:13:03.41 ID:O+jlrkdJ.net (+15,+25,-14)
実はレゴラスが悪であったとは!
10 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:15:18.14 ID:vK5QvATh.net (+24,+29,-21)
アスベストみたいに肺線維化症になっちゃうのねん

地球にない鉱物で死んだとして鉱物学者出身のシュミットは本望だろうか
11 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:21:55.63 ID:H3OXqRZp.net (+24,+29,-20)
口をポカーンと開けて
月が綺麗ですね
なんて言ってる場合じゃない
12 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:22:06.53 ID:adyZ43Qx.net (+24,+29,-4)
そんだけ吸ってんのにこの人まだ生きてんじゃねーか
13 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:24:25.77 ID:WuuMEGgK.net (+29,+29,-30)
月に行きたいなんて人の気が知れない。
他の星にいって健康被害がないなんて考える人は地頭は悪いはず。
14 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:25:38.61 ID:UPDNKWOV.net (+13,+28,-1)
今頃かよ。。
15 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:26:23.23 ID:WuuMEGgK.net (+29,+29,-46)
宇宙飛行士は既婚者しかいないんじゃない?
どんな変異があるかわからないから、
結婚して子ども作る年齢の人は家族になる人間を将来的に不幸にする可能性がある。
16 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:32:19.08 ID:qZYAe/wQ.net (+18,+28,-2)
石綿みたいなものかな。
17 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:35:33.12 ID:6NR1jXVc.net (+24,+29,-22)
今は船外活動したら掃除機で宇宙服の汚れ取るんだろ
宇宙兄弟で見た
18 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:37:51.48 ID:T8lAFWmY.net (+24,+29,-39)
子供の頃読んだSF小説で、
月面での核爆発は低重力のせいで粉塵が大量・広範囲に巻き上がって、月の大半が放射能汚染されるってのがあったな。
19 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:40:56.91 ID:CXO/V40k.net (+19,+29,-1)
地球の塵はどうなんでしょう。
20 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:43:12.94 ID:INYBj+FQ.net (+19,+29,-3)
風化するって大事だな
21 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:46:52.72 ID:qNJFkqSv.net (+15,+25,-12)
行ってないくせに
22 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:49:19.55 ID:7ohkMJmg.net (+25,+30,-26)
お袋がデパート行くたびに「月の石」を買ってくるんだけど。
それも俺が預けた金で。
23 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:55:03.39 ID:vqrhKzxw.net (+29,+29,-8)
月の静電気を地球に給電出来ないのかな
24 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:55:05.63 ID:Wb0Z0euJ.net (+29,+29,-16)
肺なら判るが 脳細胞ってのはよく判らんな 
地球の砂なら脳味噌に掛けても大丈夫って訳でもあるまいし
25 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 19:55:08.22 ID:C7cAa4RB.net (+24,+29,-66)
月面の激しい温度差で岩石が劣化して細かいチリになるけど、
風や波がないからチリは丸くならずに鋭利なんだろう
26 : エラ通信 - 2018/05/18(金) 19:58:28.31 ID:2JTXwnNx.net (+23,+28,-1)
アスベストみたいなもんか
27 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 20:06:33.18 ID:Gw3vetPN.net (+5,+20,-1)
証拠が無い
28 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 20:17:01.97 ID:OI88keFJ.net (+34,+29,-21)
採石場で働いてる奴もみんな死ぬんだな?
29 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 20:30:38.05 ID:dFkfi/hy.net (+24,+29,-18)
DNAが損傷して支那人がさらに進化する
30 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 20:30:54.12 ID:cloh+gRa.net (+19,+29,-22)
月で素肌を晒す方がヤバいだろw
31 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 20:33:26.46 ID:Q6b/19M8.net (+28,+29,-35)
>>24
鼻の粘膜を貫通して脳に達する最悪の事態を想定してるんじゃない?
32 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 20:34:42.46 ID:XA65Yzv/.net (-22,-10,+0)
50年遅いです
33 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 20:37:52.61 ID:NgOtaRWS.net (+28,+29,-6)
>>1

だろうな

かなりの放射線がでるだろ
34 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 20:49:21.13 ID:jPtBvrip.net (+14,+29,-2)
渇きの海
35 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 21:29:36.47 ID:hQDID1DF.net (+29,+29,-3)
>>28
じん肺ってのは有名な職業病だからマスクするよ
36 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 21:54:24.81 ID:+/7V+h8J.net (+24,+29,-11)
そもそもダメージを受けそれをもう一回作り直す
それって生命の変異と誕生じゃね?
37 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 22:34:42.77 ID:5KDcOn7A.net (+24,+29,-7)
>>1、巨大空洞は安全だと思うw
38 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 22:42:42.94 ID:dc2E+YR+.net (+24,+29,-20)
あれ以来一回も月行ってないないのはなぜ?
39 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 22:45:50.24 ID:5KDcOn7A.net (+35,+30,-98)
だいたい月面での長期にわたる活動が無理だとだいぶ前にあったな。

月面が朝日を浴びると月表面の砂が粉塵となって舞い上がり高波のように迫ってくるんだと

その粉塵が散弾銃みたいな威力で飛び散るもんだから機材や宇宙服がズタズタになるらしい。

中国の月面ローバーもそれですぐに動かなくなったんじゃないか?
40 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 22:57:46.59 ID:7c0OmtiH.net (+29,+29,-25)
待機がないんだから当たり前だろ
全ての粉塵が針状結晶のようなもの
41 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 22:58:38.07 ID:7c0OmtiH.net (+33,+29,-2)
>>26

大気がないから風化しない
42 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 23:00:10.00 ID:mI60PoKd.net (+24,+29,-24)
着陸地点は夜と昼の中間点だったから活動出来たんだろ
43 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 23:01:23.50 ID:yBpR7KIk.net (+24,+29,-6)
月って、もろに太陽風をあびてるよね。
44 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 23:01:36.02 ID:9POza2ti.net (+24,+29,-7)
石綿吸って中皮腫みたいなもんか怖いな
45 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 23:02:57.63 ID:OcDUDXHG.net (+19,+29,-4)
月に行かない理由探し
46 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 23:03:00.32 ID:PdVdEKNX.net (+30,+30,-164)
>>1

>そのため、月のチリは非常に鋭利で、かつ表面が研磨剤のようにザラザラした状態になっています


なってます?

ちょっとしたことで、その月のチリは手に入っていないことが分かるよな。
もし、チリの原物が手元にあるなら、「です」と言い切る。

要するに、あれほど月に何人もの宇宙飛行士が下りたっても、
月の「チリ」一つ採集していなかったってことだ。

おまけに、持ち帰った「月の石」は、科学者達から「地球上のどこにでもある石」とアホ扱いされる始末。
47 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 23:21:17.19 ID:Hc8oucVn.net (+24,+29,-20)
未だにこんな奴がいるんだ
そりゃ中国に抜かれるわけだ
48 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 23:25:38.08 ID:+k7wbbPw.net (+24,+29,-10)
その頃の宇宙服まだ使ってるんだっけ?
49 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 23:28:16.88 ID:DDx6eM08.net (+19,+29,-7)
地球外にあるものは全て危険だよ
50 : ニュースソース検 - 2018/05/18(金) 23:47:44.78 ID:ZIySAZU4.net (+24,+29,-10)
フランスかいいとかドイツがいいとか言われてるが、やっぱりワインはチリ産な限る


あれ?
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について