元スレ【宇宙】成長速度最大、「モンスター」級のブラックホール発見 豪大学チーム[05/17]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
やばすぎて震える
52 :
なんか、やばそうなのが書き込みしてるな
53 :
更に重力波が観測しやすくなるのかね。
54 :
ソレを観測しながら、なすすべもなく飲み込まれた系外文明もいたんだろうなあ、人合掌
55 = 6 :
マルクトの斧
56 :
モンスターより、ブラックホールの方が強くね?
57 = 6 :
酸性雨・酸性雨
58 = 6 :
グラチャラボラス
59 = 6 :
何事も感心である
60 = 6 :
イルガル
61 :
超弩級ブラックホールが全方位に存在してて全宇宙物質がそれらに吸い寄せられているとしたら
ビックバン説は地球平面説みたいな珍説になる
62 :
光は出てこれないのに重力はなんで出てこれるの
63 :
>>33
ライゴで観測した重力波が合体の特徴があるんしゃなかったか?
64 :
>そうすれば、自分たちがどれほど大きな問題に直面しているのかが分かるはずだ」と語った。
わからないけど宇宙やばいみんながんばれ超頑張れ
65 :
120億年前の情報を今キャッチしたんだよな?
もうとっくに蒸発してるよアホらしい。
66 :
宇宙の果てを知ってるやつ
ブラックホールが何なのか素直に教えてくれよ
68 :
ブラックホールの中心って特異点になっとるのに
それぞれ律儀に大きさの差があるのは違和感あるな
69 :
>>68
大きさって事象の地平面の事だよ
つまりこちら側に情報が届く範囲
70 :
月クラスが地球に毎日落ちてくるような話だな、
静止衛星だって地球がひっぱっているから落ちてくる、
太陽系の惑星だって太陽がひっぱっているから落ちるんだよ。
71 = 70 :
>>69
ブラックホールは微量に蒸発して情報を放出しているだろ、
ホーキングの話きいてなかたのか?
無限に時間がかかるが最後には蒸発で全ての質量が消えると説明されている。
72 = 69 :
>>71
だから?
ブラックホールの大きさと何が関係あるの?
73 :
表面積は情報量に比例するとか
74 :
ごめん、置き忘れてきたやつだ
75 :
>>54
120億年前だからな宇宙誕生してまだ初期だから文明は発生できないんじゃないかな?
仮にあったとしても飲み込まれる前にそんな巨大ブラックホールが近くにあったらガンマ線とかでやられてしまう
76 :
近くなくてもやばいはずだよ
たぶん活動銀河に生命体は存在できない
77 :
だから重力砲は使うなと…
78 :
ヘチマみたいな、人間の方が、やっかい
79 :
ブラックホールがある質量を超えたときビッグバンが起こるのである
80 :
>>79
お薬の時間ですよー
81 :
最終的に全ての物質が一点に集まるな
82 :
>>33
無知すぎる
調べろ
近年観測された重力波がどういう現象で発生したと考えられているか
ニュース見てれば聞いたこととあると思うが
83 = 82 :
>>68
1行目と2行目のつながりが全くない
間をつなぐ論理の説明を
84 :
安心しろ
適当に単語並べてマジレスする人を特定してるだけだから
85 :
一切の破壊
大宇宙に存在するあらゆる物の完全なる絶滅
86 :
120億年も経ってるんだからまわりの物を全て吸い込み尽くして銀河も星もない空間にポツンとあるよ
そのうち宇宙が更に膨張して何億年か経てば地球からも見えなくなる
87 :
普通に銀河中心核になってるだけだと思うよ
88 :
インド 印度…わかる
オーストラリア 豪州…わからん
89 :
ブラックホールの4本目の毛=ホーキング輻射でおk?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】遠方銀河「ケンタウルスA」の観測データ、ダークマター理論と矛盾[02/13] (66) - [39%] - 2018/4/7 7:00
- 【宇宙】銀河系の中心にブラックホール、独天文学チームが発見 (234) - [37%] - 2009/1/17 9:03
- 【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12] (1006) - [36%] - 2019/9/20 2:15
- 【天文学】「すばる望遠鏡」が130億光年彼方の巨大ブラックホールを大量に発見[03/14] (61) - [36%] - 2019/4/17 13:30
- 【宇宙】「宇宙のクモの巣」の中心で超大質量ブラックホールを発見 [すらいむ★] (290) - [35%] - 2020/11/2 22:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について