元スレ【宇宙探査】1977年に打ち上げた探査機「ボイジャー1号」 37年ぶりエンジン作動成功/NASA
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 :
米探査機ボイジャー1号、37年ぶりエンジン作動
2017年12月2日 14:57 発信地:ワシントンD.C./米国
【12月2日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は1日、1977年に打ち上げた探査機「ボイジャー1号(Voyager 1)」の噴射エンジンを37年ぶりに動かすことに成功した。
太陽系外惑星を探索するために40年前に打ち上げられた無人探査機ボイジャー1号は、人類史上、地球から最も遠くを飛行する人工物となっている。だが、地球との通信を続けるためにはアンテナの向きの微調整が必要となっていた。「地球から130億マイル(約210億キロ)離れた位置では、近くに調整を行う修理工場もない」とNASAはプレスリリースで表現。
NASAのジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory)の専門家チームは、1980年11月8日を最後に使用していなかったバックアップエンジンを作動させることにした。主任エンジニアのクリス・ジョーンズ(Chris Jones)氏によると「ボイジャーのフライトチームは何十年も前の古いデータを掘り起こし、旧式のアセンブリ言語でデータ化されたソフトウエアを検討し、エンジンを確実に安全に試験できるようにした」という。
チームは先月28日にエンジンを試験始動。19時間35分後にテスト結果が、米カリフォルニアのゴールドストーン(Goldstone)に設置されているアンテナに届き、エンジンがうまく作動することを確認した。
バックアップエンジンが使用可能なことが判明したおかげで、ボイジャー1号の寿命は2~3年延びたという。NASAはバックアップエンジンの同様のテストを、同じく77年に打ち上げたボイジャー2号(Voyager 2)でも行う見込みだ。
ボイジャーからは現在も毎日データが届いており、今後約10年間はデータが送られてくることが期待されている。プルトニウムの原子力電池を動力源としているボイジャーは、電池の寿命が尽きるまで航行し、その後は天の川銀河(Milky Way Galaxy)の中心で周回を続けることになる。(c)AFP
▽記事引用元:AFPBBNews 2017年12月2日 14:57 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3153900
2 :
>プルトニウムの原子力電池を動力源としている
原子力電池自動車の時代はいつ来るんだ?w
3 :
カメラは作動出来ないかな?
4 :
開発した人もう引退してるだろ
よくもまあ
5 :
びぃじゃー
6 :
NASA「エンジン動かなきゃポイじゃ~」
ボイジャー「ほいじゃ~頑張る!」
7 :
恒星間航行を成し遂げられなかった文明の探査機が天の川銀河のあちこちを
静かに飛び回っているんだろうな。胸熱。
8 :
こないだの葉巻型の物体もどこかの文明星の探査船の成れの果て
ではなかったのかな、
それにしても急激な方向転換はなぜ可能なのだろうか、
双曲線の頂点に偶々なっていたと断定して良いのかな、
9 :
>>7
人類は宇宙航行種族になるだろ
1000年後ぐらいに
10 :
>>プルトニウムの原子力電池を動力源
ガミラス星人でもなければ、汚染物質で攻撃されている
と思うかもよ。 ファストコンタクトは大失敗やねw
11 :
ボイジャーは今どの辺にいるんだろう?
オールトの海にはまだ到達してないのかな?
12 :
原子力電池が動力なのね
宇宙=真空?で推進するのって
エンジンというか、どういう仕組み?
13 :
再起動さすなよ。
起きたなら軌道を修正させて地球外から遠ざけろ。
人類が 滅ぶぞ
14 :
http://www.afpbb.com/articles/-/3153900
この記事を読むと、アンテナの向きを向け続けるためにバックアップエンジン(姿勢制御のスラスタ?)
を起動させてみたい。
しかし、
>「ボイジャーのフライトチームは何十年も前の古いデータを掘り起こし、旧式のアセンブリ言語でデータ化されたソフトウエアを検討し、エンジンを確実に安全に試験できるようにした」
ソースコード読むところから始めたようだね、大変だったろうに。
15 :
将来、宇宙人に魔改造されて
地球に戻ってきそうw
16 :
映画『さよならジュピター』 - 主題歌「VOYAGER ~日付のない墓標~」を
口ずさんでみたくなった
映画の方は・・・まぁ、何というか・・・
18 :
忘れかけた
ボインジャー
19 :
推進剤もないし
情報を送ってくるだけ
20 :
>>1
凄すぎる
火星までの200倍以上先で通信制御できるとは
地球基地は何とかなるが、ボイジャー側が受信して制御できるのがすごい
21 = 20 :
>>12
慣性ですっ飛んでるだけ
マッハ50ぐらい
23 = 3 :
過去の探査機はそのアナログ性故に融通が利くんだろうな。
24 :
いまどこらへん?
25 = 20 :
>>24
太陽から海王星や冥王星までの4倍離れたところにいる
とっくに太陽系から外にでている
26 :
>>1プルトニム電池?
だったら核廃棄物を打ち上げて処理しても良さそうなもんだが…
27 :
>>6
認める
28 :
まだ一光日も進んでないんだな
新エンジンが開発されたらあっという間に抜かれる速度なのが悲しい
29 :
>>14
当時のソフトウェアって、今ほど難解じゃ無い気がする
30 :
>>6
もういい、よくやった、眠れ。
31 :
当時の技術者からしてみりゃ、まさか未だに稼働しているとは夢にも思わなかっただろうに!スゴすぎ
33 :
40年前の技術で飛ばしたロケットをいまだに飛ばし続け、しかも制御出来るとか、アメリカは凄すぎる
35 :
一方、作ってから間もないのに
吹かしてみたらノズルが爆発するのが
某金星探査機
まぁ奇跡的に成功したからまだいいけどね。
36 :
>>2
来ないやろ。自動車事故は誰かがいつか必ず起こすんだから。
37 :
>>26
コストの問題と、事故った時のリスクがね…
38 :
>>1
※参考
一番近い恒星(プロキシマ・ケンタウリ)までの距離は40兆キロ。
ボイジャーでは2000年かかる計算。
これを短いと感じるか長いと感じるかは視点次第。
39 :
ブランデンブルグ協奏曲
40 :
俺と同い年。
41 :
原子力電池に反応してるまぬけ居るね
42 :
ビジャーとして、はよ帰ってこいw
43 :
人類の希望を載せた探査機だな
44 :
スタートレック ヴォイジャーは反物質エンジンでワープ走行
45 :
車輪は付いてないようだが
47 :
>>36
フォードには原子力自動車構想があった。
48 :
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
50 :
>>7
無限の広さの宇宙には無限の文明があって無限の探査機が存在するはずなのにまだ遭遇してないってことは他の文明は無いってこと
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】77年打ち上げの探査機ボイジャーが太陽系外に、人工物体で史上初 (196) - [43%] - 2013/11/2 10:00
- 【宇宙】インド初の無人月探査機「チャンドラヤーン1号」 月面着陸に成功[11/15] (149) - [33%] - 2008/12/21 5:47
- 【宇宙】結合しつつある2つのブラックホール 「NGC 6240」のイメージ画像を公表/NASA (115) - [33%] - 2009/10/13 10:02
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジン異常について (1001) - [33%] - 2009/12/10 19:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について