のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,859人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】ボイジャー1号、太陽圏からの脱出間近か

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    >>47
    むしろ茶碗の中、かな

    52 = 31 :

    >>50
    宇宙開発史の貴重なモニュメントとして飛ばし続けて、ボイジャーを望遠鏡で
    見れる程度の距離まで近づくウォッチング航海の観光とかが行われるんじゃ
    ないだろうかw
    DQNがボートで近づいて接触事故とかの恐れもあるけど。

    53 :

    >>52やっぱ、そこでもBBQするんだろうなぁ。

    55 = 31 :

    >>53
    おみやげにボイジャーサブレやボイジャー饅頭、あと背中にでっかいパラボラを
    背負ったボイジャーキティの携帯ストラップもどうぞw

    57 :

    >>21
    ボイジャーの名前の意味考えろ
    遥か彼方を目指してるんだよ

    58 :

    ボイジャーさんは天の川銀河の中心に向かってるの?

    59 = 51 :

    >>49
    壊れさえしなければ一応イオンエンジンで多分ボイジャーの倍の速度は出せそう
    でも問題は電源の確保だろうね
    まーでも1光年先に行くのは500年はかかるねw

    60 :


    まさか地球が滅亡しても移動し続けるなんて神秘的なことはないでしょうね?

    63 :

    カール・セーガンのコスモス思い出すな

    64 :

    ビッグバンとか
    宇宙科学者バカな妄想を全て打ち砕いて欲しい


    実際に見ないと本当の真実には到達できない

    65 :

    ニューホライズンはいずこ

    66 :

    >>56
    元ネタのテレビ版の探査機の話はちょっとせつなかった。

    67 = 31 :

    >>64
    現時点で観測されていることを一番つじつまがあう説明するとこうなる、というものだからねぇ。
    個人の直感に反することは多々あるかと。
    新しい観測があればまた変わることもありうるでしょう。

    68 :

    >>63
    よう!同年代。ガキの頃、眠気と戦いながら観たもんだよな。

    http://www.youtube.com/watch?v=u5DOjihTEeU

    69 :

    >>59
    イオンエンジンで地道にΔvを稼ぐ手か。
    太陽電池が使える距離じゃないからアイソトープ電池になるだろうけど、
    出力的にどうなんだろう。
    はやぶさの場合、1Kw/hと聞くけど、アイソトープ電池って出力低いんじゃなかったっけ。

    70 :

    >>46
    浜松町 戻ってモノレール乗ってどうするとw

    72 :

    >>39
    プルトニウム原子力電池は最近でもキュリオシティが搭載しているような。

    73 :

    35年経ってようやく太陽系の縁に到達する。それだけ宇宙はばかでかい。
    だから、他の惑星に宇宙人がいたとしても、遠過ぎて地球には来れない。

    74 :

    フェルミのパラドックスは来れないのはわかるがなんでまったく痕跡がないのかってことだったな

    75 :

    ボイジャーと言えばさよならジュピターの主題歌だな

    76 :

    俺と同い年だからすごい感慨深い

    77 :

    >731億年くらい寿命がある宇宙人ならワープとか使わなくても恒星間航行くらい余裕なんじゃね?

    78 :

    太陽圏から脱出して、通信なんか出来るの?
    できたとしても、有力な情報なんか仕入れられるの??
    教えて、エライ人!

    79 :

    宇宙線増えたら壊れるのかやっぱ

    80 :

    そろそろ五本の柱が見つかるころかな

    81 :

    異星人に打ち落とされる 無闇に他域のテリトリー侵害したらあかんで

    82 :

    クリリン「太陽圏!」

    83 :

    >>78
    そこを航行することに意味がある
    君が生きることと同じだ、社会的には無貢献でも

    84 = 31 :

    >>78
    送信機を動かせるだけの電力があるうちは定期的に通信してくるんじゃないだろうかね。
    この時点で送ってくる情報はせいぜい宇宙線の強度とか周囲の磁場くらいだろうけど、
    ボイジャーの位置と合わせることで太陽系辺縁の状態を推測するための情報が得られると
    みなすこともできるのでは。

    85 = 74 :

    宇宙シミュレーション説だとベケンスタイン限界的に太陽圏までは完璧なシミュレーション宇宙を作れるだろうだろうって言ってたな
    その宇宙がこの宇宙と同じ物理法則だったとして
    だからそこから飛び出たら何かバグが見つかるかもしれない

    86 :

    いつか人類が太陽系外に出る日が来たら、それを見る事ができるのかな
    何万年後、何十万年後か、あるいはそれより先かも知れんが、
    中に入って、停止した装置やメッセージなどを見たら感動的だろうな

    87 = 83 :

    スタートレックの映画みたいに

    88 = 46 :

    >>47
    炊飯器が「炊けたー炊けたー」と歌ったとこ

    89 :

    ぶわっボイジャー姉妹は泣ける
    映画化しようぜ

    90 :



    やっぱヤマトと999ってスゲー


    91 :

    惑星の位置関係からもうボイジャー並の速度の衛星って飛ばせないんだったよな

    92 = 74 :

    スイングバイ繰り返してようやく秒速17キロ

    93 = 83 :

    秒速17kmつったら、凄いんだけどね。

    94 :


    行き先を照らすのは、見果てぬ銀河世界への期待。
    後ろにあるのは、踏み越えしイバラ道。
    旅はまだ終わらない♪

    95 :

    まだデータ送ってるのか。スゴイ

    96 = 95 :

    この事業、世界規模に拡大し毎年一回持ち回りで打ち上げ費用負担する
    のはドウ?

    97 :

    >太陽から吹き出す太陽風が届く「太陽圏」の最端部に近づき、圏外から飛来する宇宙線にさらされる量が増えているとみている

    足し算じゃないんだ
    太陽圏内では外からのが吹き飛ばされてるってこと?

    98 :

    >宇宙線の量が先月7日以降、急増し始めた

    カスケード損傷で機体自体が劣化してボロボロになるまで何年かかるだろう・・

    100 = 69 :

    >>91
    惑星直列、というわけでもないけれど、木星、土星、天王星、海王星がスウィングバイに
    適した状態で並んだのが、ボイジャーが打ち上げられた1977年という年。
    この機会を逸した場合、次回は175年後になるんだとか。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について