のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,677人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙開発】(続報)ドイツ衛星「ROSAT」、22~23日に落下

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

*ご依頼頂きました 依頼スレ26-42

ドイツ衛星、22~23日に落下
10月20日(木)0時42分配信

 【ベルリン時事】ドイツ航空宇宙センターは19日、運用を終え、制御不能の状態となっている
エックス線観測衛星「ROSAT」の地球への落下日は22日か23日になるとの見通しを発表した。
 落下地点は日本を含む北緯53度から南緯53度の間。同センターは、大気圏突入の際に燃え尽きずに
地球に落下する恐れのある破片は最大30個で、重さは計1.6トンに達するとしている。

▽記事引用元 時事通信/YAHOO JAPANニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000002-jij-int

▽画像  X線観測衛星「ROSAT」
▽関連スレ
【宇宙開発】今度はドイツの衛星「ROSAT」落下へ、10月下旬~11月上旬、破片は最大30個(計約1.6トン)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317208403/

2 :

腐れ下朝鮮に落ちますように

3 :

やっぱドイツは衛星のデザインもいいな。

4 :

感心してんな。
こういう形は、バラバラに成り難いからマズイだよ

5 :

>>1
記者名にふさわしいネタw

6 :

ティーガー戦車にもUボートにも自爆装置はついてるのに、
これには付いてないのか

7 :

南朝鮮に落ちますように

8 :

人に当たる確率は?

11 :

 事故で破裂した宇宙船から、宇宙空間に投げ出された乗組員たち。彼らはめいめい別の方向に
飛び散っていく。

 みんな孤独だった。彼らの声は、星の深淵にひびいていく神の言葉のこだまのように消えて
いった。隊長は月に落ちていく。ストーンは流星群と一緒だ。あそこをいくスティムソンと
アプルゲイトは冥王星の方向だ。あそこのスミスとターナーとアンダーウッドの三人は、子供の
ころ、これはなんの形だろうと長いこと考えて遊んだ、あの万華鏡のかけらのように遠くに
散らばっていく。
 そして俺は? とホリスは思った。俺には何ができる? ぱっとしない、むなしい人生を
つぐなうためにいま何ができるというのか? 俺が長年かかった集めてきて、それでいて自分の
なかにそんなものがあるとは気がつきもしなかった、あのいやしい心。それを償うために、
なにかひとつでもひとによいことをすることができたなら! だがここには自分しかいない。
ひとりきりで、どうしてひとによいことができる? だめだ。明日の夜、俺は地球の大気圏に
ぶつかるだろう。
 おれは燃えるだろう、と彼は思った。燃えつきて灰になり大陸にばらまかれるのだ。その時、
おれは役に立つだろう。小さな灰でも灰には変わりない。大地の一部になるのだ。
 彼は、弾丸のように、小石のように、鉄のおもりのように、勢いよく落ちていった。もはや
彼は一個のものだった。悲しいとも嬉しいともなんとも思わない。ただ、すべてが終わったいま
彼はひとつでもいいことをしたかった、自分ひとりにしかわからないいいことを。それだけが
願いだった。
 大気圏にぶつかったら、俺は流星のように燃えるだろう。
「ああ」と彼はいった。「だれか俺を見てくれるだろうか」

 イリノイ州のたそがれの空を、真っ白に輝くひとつの星が走った。
 「願いごとをおっしゃい」母親が言った。「願い事を」

(レイ・ブラッドベリ「万華鏡」)

12 :

>>6
自爆したら余計デブリ増えちゃうだろ・・・

14 :

宝くじにも当たらん漏れは

   安全かも?

17 :

ロケットも飛ばせない民族の僻みは見苦しいぞ

18 :

>>16
科学板でなにしてんだ、朝鮮人。
ドイツの発明家 なりでウィキって基礎勉強してから来やがれ。

19 = :

追加情報(ナショジオ)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111020001&expand#title

 2011年9月、NASAの人工衛星が地球に落下して話題になったが、今週末にはドイツの
人工衛星「ROSAT」も大気圏に再突入するという。破片が人にぶつかる確率は前回より
高いとされている。
 ROSATの開発と建造を率いたドイツ航空宇宙センターによると、破片が人を傷つける
確率は「2000分の1」。NASAの上層大気観測衛星(UARS)の場合は「3200分の1」だった。

(中略)

 「ただし、実際の時刻は前後最大24時間ずれる可能性がある」。誤差が生じるのは、太陽の
放射エネルギーの変化が100%の精度で予測できないためだ。太陽放射が増大すると、大気の
温度が上昇し、膨張する。人工衛星にかかる抗力も増し、予測よりも早く落下することになる。

(中略)

 ROSATが設計された1980年代、衛星の“最期”については何も計画されていなかった。
「宇宙は広いし、再突入で人にぶつかることはないだろう」と思われていたのだ。そのため、
ROSATには、慎重に演出された“死”を迎えるための推進システムが搭載されていない。
 この20年間ROSATプログラムに従事してきたイギリス、レスター大学の物理学者ジョン・
パイ(John Pye)氏は、次のように話す。「望遠鏡の反射ミラーはおそらく完全な形で
落下してくるだろう。

(後略)

20 :

>>9
先に書くとは生意気な

21 :

迷惑な衛星だな。回収や軌道逸らしが出来ないなら核弾等迎撃用のミサイルで細かく粉砕出来ないのかよ

大気圏の摩擦で広い範囲に散ったほうが良いのか

22 :

>>15

口開けて空見てたら鳥の糞が落ちてきたらどうすんだ

23 :

ミサイルで迎撃しろよ

24 :

>>11 ブラッド・ベリか、いいわね。「ウは宇宙船のウ」とか、好きだったな・・。

25 :

地球上の風向きで変わるからな

26 :

アメリカが核ミサイルで撃ち落とすので大丈夫。オバマがボタンを押すだけだ。

27 :

そろそろ秋葉原のラジ館に落ちてもいい頃じゃね

28 :

地上に落下する可能性のあるドイツの人工衛星は、最新の予測で、
日本時間の23日午前3時から午後9時の間に大気圏に突入する見通しとなりました。
文部科学省などによりますと、この間、日本の上空を4回通過する見込みだということです。

29 :

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111022-OYT1T00299.htm

30 :

>>28
日本は縦に長いからな

31 = 30 :

>>26
「核ミサイル」で「打ち落とし」たら
二重で大被害になるな

32 :

なんちゃら流星群とかぶるんじやね

33 :

>>16
起源を主張しないのかw


とりあえず グローブ 用意して待つぐらいしか 出来ることは無いな
国際宇宙法で損害は打ち上げ国により保障されると
 過去に再突入した人工衛星が当たった人も居るが……

34 :

そろそろ落ちる頃かな? ミンス党本部に落ちないかな・・・

36 :

落ちたの拾ったら何か貰えるのかな?
もらえるんだったらグローブ持参で空見上げとくよ。

37 :

反射ミラーってベリリウム?
すごい毒性があるんじゃなかったっけ

38 :

>>36
触らないで110番して、JAXAの人に報告してくれ と

39 :

とりあえず若狭湾の原発直撃はなさそうだな

40 :

前回同様またズレたかw
しかし今回は盛り上がらないな……。

>地上への落下の可能性があるドイツの人工衛星は、
>最新の予測で日本時間の23日午前8時半から午後2時の間に大気圏に突入する見通しとなり、
>文部科学省などによりますと、この間に日本の上空を通過するのは午前9時半ごろの1回だということです。

41 :

日本上空は通過しました。
おつかれ。

42 :

チッ支那に落ちれば良かったのに

43 :


独衛星が大気圏再突入、破片30個が地表到達か
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111023-OYT1T00361.htm
ドイツ航空宇宙センターは23日、運用を終えた同国のエックス線観測衛星
「ROSAT」が、日本時間の23日午前10時45分~同11時15分の
間に大気圏に再突入したと発表した。


44 :

はやぶさカプセルをオーストラリアの砂漠に見事落としたジャクサはエライ

45 :

>>37
発ガン性がとっても高いとか…
なにも知らずリューターで削って加工してた俺オワタ

46 = 37 :

ROSAT「少佐、減速できません!助けてください!シャア少佐ぁ!」

47 :

1/2000ってあくまでも事故になる確率だから、一人/2000回の意味じゃないんだよな

数百人/2000回とちゃんと発表すべき

48 :

結局、どこに落ちたんだ???

49 :

>>43
1時間早ければ、日本に落ちてたのか

50 :

日本の自衛隊とかジャクサがミサイルで打ち落とすとかすれば、それこそ「世界で初めて」とかギネスに載れたのに。そのうちに新興国がやっちゃうぞ。


1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について