元スレ【宇宙開発】火星探査車オポチュニティ、エンデバー・クレーターでの調査を開始[09/06]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
なんだとう!
ダイハードだな。
52 :
>>50
>>49があるから条件は厳しいと言われ始めているよ。
磁気が大気に与える影響が少しずつ研究されているので。
53 :
逆考えれば
金星の大気を維持する能力すごくね
水星なんて大気無いし
54 = 53 :
9月18日(日)昼3時~4時 NHKBSプレミアム
コズミックフロント「火星探査車7年の冒険 スピリットとオポチュニティ」
http://hikaritv.eonet.jp/program/tv.php?site=039&station=0022&mode=14&sdate=20110918&shour=15&lhour=1&category=sa&sminutes=00&template=detail
55 :
>>49
ジャイアントインパクトで、原始地球に火星大の惑星がぶつかって、
月と、現在の速度の自転と、地磁気が生まれたから、
金星軌道じゃ太陽に近いんで、火星軌道まで金星を持ってて、
うまく火星にぶつければ、第二の地球もできる?w
56 :
こういう番組をゴールデンで流すべき
57 :
火星探査と、俺らが使ってる半導体がどう関係してんのかワカンネ
58 :
火星と金星の位置が逆だったらどうなってたの?
59 :
>>50
テラフォーミング自体が壮大すぎる計画だ。
計画にも色々あって、真っ先に地球と同じような大気成分を
目指すものから、CO2放出プラントを作って人為的に温暖化を
起こして平均気温を上げるって計画もある。
ただ火星はプレートテクトニクスがないようなので、星の中心部の
温度がさほど高くない=磁気圏がないという現実が。
磁気圏を持たなければ、宇宙からの危険な放射線を防げない。
過酷な環境に耐える植物で、ある程度の緑化はできても
宇宙服無しで呼吸が出来る環境は無理っぽい。
まぁ簡単に緑化というけど、それだけで推定100万年は掛かる。
人類がその時まで存在してればいいがな。
60 :
>>58
火星は小さいから極寒から灼熱に変わるだけだろうが、金星は地球ほどではいかないが、
かなりいい気象条件になったかも。そんなことを考えてもしょーがいなけどね。
61 :
これも民生部品つかってるって話だよね。
基盤丸々気泡入りのエポキシ樹脂で覆って寒冷環境に耐えるようにしたとか。
62 :
ナショナルジオグラフィックの番組が今なら無料で見れるぞ
進め! 火星探査ロボット
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00204/v1000000000000000912/
63 = 62 :
>>61
ローバー制作の過程については、代表研究者による↓が面白いよ。
ローバー、火星を駆ける―僕らがスピリットとオポチュニティに託した夢
http://www.amazon.co.jp/dp/4152088605
64 :
本当にアメリカの底力を感じさせる。
こんな環境で長期間動いた上に、火星と通信して動くとか
当たり前のようにやってるけど、日本からしたらオーバーテクノロジーだよな。
65 :
>>55
冥王星界隈の氷の塊をボンボコ投げて
火星に落とす方が早いだろうと思う。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】火星探査機「マーズ・オデッセイ」 セーフモードに陥ったと発表/NASA (69) - [44%] - 2009/12/12 11:01
- 【宇宙開発】JAXAの探査衛星「あらせ」がヴァン・アレン帯の研究に貢献[11/11] (72) - [42%] - 2019/12/6 1:00
- 【宇宙】火星探査ローバー「オポチュニティ」、また隕石を発見 今年2回目 (60) - [40%] - 2009/11/17 0:33
- 【宇宙】月面衝突探査機「エルクロス」、衝突時に得られたデータから水を検出[09/11/14] (70) - [39%] - 2009/12/4 4:17
- 【宇宙】金星探査機「あかつき」、世界初・セラミックスラスターで軌道制御に成功--JAXA (276) - [39%] - 2010/10/4 5:48
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について