のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,866人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】準天頂衛星初号機「みちびき」/H-IIAロケット18号機 打ち上げ延期

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :


    防衛省の新型輸送機でもリベットの強度不足で開発延期とかあった気がする。

    事前点検で、不具合の見つかった部品については、キチンとメーカー名を公表するのが
    納税者への義務。

    特にアメリカ企業の場合、「合衆国の国益」で故意にやってるかも知れないので、
    見せしめの意味でも、世界中に晒してやるべし。

    ・・・・と言うか、誰か分かる人、教えて。

    102 = 49 :

    >>101
    んー、心情は察するけど、そんなの常識的に無理だよ。

    民間のメーカーがある製品を作る場合、部品の一つに不具合があったとしてもその部品メーカーの名前が公表されることはないよ。
    あくまで製品を作るメーカーの責任。
    国の機関だって、税金を使っているとはいえ、基本的に民間と同じ。

    第三者の人命や財産が損なわれる場合は別だけどね。
    ノートPCのバッテリ爆発問題は、バッテリメーカーが晒されたし。

    今回は打ち上げ前にちゃんとメーカーの方から不具合を通知してきた。
    もし故意にやるとしたら、逆に通知せずに不具合を残したまま打ち上げさせるんじゃないか?


    ちなみに、このスレでは出ていないけど、今回不具合のあった部品を作ったメーカーはアメリカのIthaco社。
    世界シェアトップで実績豊富なメーカーだ。

    103 = 49 :

    つーか、メーカー名とっくに出てるじゃん…自分のカキコとかwww

    104 :

    金融危機後くらいから白人は人種差別(なぜか日本人限定)を活発化させてきてるように感じる。

    105 = 57 :

    >>100
    で結局「先端分野」って何なんだよ
    いーから黙ってろよカス
    バカが掻き混ぜて政局の具にしてるから立ち行かなくなってんだよ宇宙開発は

    106 = 90 :

    衛星電話も出来るやつも国があげてくれればなあ
    エリアの心配しなくても大丈夫、みたいな携帯電話が可能なのに
    民業圧迫とかいうわけわからん理屈で、そのての重要な技術を政府が出せないなんて
    ハイブリッド携帯みたいに、衛星電話としても使えるみたいな携帯として出せる可能性は
    あるとおもうんだか。
    そうすりゃ、いざというときは衛星電話に切り替えて使うとかさあ。

    107 :

    みちずれ

    108 :

    バックアップとして、国産のリアクションホイールもテスト兼ねて搭載することは出来ないのかね?
    テスト用の安い国産品のほうが長持ちしちゃいましたって話なら笑い話で済むしなw
    重量がいっぱいいっぱいって言うならしかたないけど、
    ペイロード余して、おもちゃみたいな衛星いっしょにもってくぐらいなら、
    今回は国産のリアクションホイールの試験搭載しようぜ。

    109 :

    北米のテラスターという会社は、衛星通信と通常携帯電話が
    合体したスマートフォン出す予定だけどな

    110 :

    通信衛星と携帯電話が合体したスマートフォンかと思ってしまった

    111 = 109 :

    準天頂衛星通信は、自動車の緊急電話とか、山歩き用とかに最適だと思うんだけどなあ

    112 :

    >>108
    SERVIS-2で磁気軸受ホイール実験装置を乗せて実験中
    http://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/EP/nedopress.2010-05-31.9209219515/

    磁気軸受ホイール実験装置
    http://www.usef.or.jp/project/servis/s2_mbw.html

    113 :

    >>111
    測位だけならともかく通信のためには端末から衛星めがけて電波飛ばさないといけないわけだが

    114 :

    >>113 
    開発しはじめのころに、当時開発が遅れていた「きく8号」を準天頂衛星にする案があったのは内緒ね。

    実際、準天頂衛星に巨大パラボラ搭載したら、地上端末が携帯ぐらいでも通信できる。
    防災とか国防とか国の通信網として是非とも整備すべきシステム。

    115 = 108 :

    衛星携帯電話ならイリジウムの生き残りの衛星を安く買い取ったほうが早いんで無いの?

    116 = 114 :

    >>115 
    イリジウムシステムはかなりの低仰角までサービス可能域にしているから
    海洋や砂漠など低仰角まで見通しが利くところでないと常時安定した回線接続は難しいです。
    低軌道に何十機も上げて全世界カバーしようとする力業ですから仕方のないことですね。
    中緯度域の我が国周辺限定ならば準天頂衛星システムで衛星4機あれば無敵だとおもいます。

    117 :

    【この問題】

    メーカーからホイールの回転支持部潤滑油に微量の不純物が検出された。
    ともあれ、試験して性能と寿命に関する具体的な影響を調べるつもり…という報告が有った。
    調べてみると、「みちびき」のホイールもこれを使用していることが判った。

    【さて、どうするか】

    (1)とりあえず交換せず、現品の性能試験結果が出るのを待つ
     →試験結果が出るのは年末(つまりあと半年)かかるよう。
      しかも悪い方の結果がでるかもしれない。

    (2)とりあえずホイールを外して、新しいホイールに交換してもらう
     →新しいホイールに「みちびき」用回路を組み込んでもらう→試験してもらう
       など一連の行程を終えるのに数ヶ月かかる。

    (3)とりあえずホイールを外して、製造元に回転支持部だけ交換してもらう
     →交換してもらう→試験してもらう
       が1ヶ月くらいで終わりそう

    【結論】
    (3)に決まり。
    6月24日(つまり今日)外して製造元へ送り返し、到着次第作業再開。

    http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/23/028/?rt=na

    118 = 109 :

    >>116
    ですねえ、新規参入通信サービスとしてはいっきに全国サービスできるから
    有望な技術だと思うけどねえ。
    窓とかベランダあたりに外部アンテナをつけたら固定電話の代用もできるし。

    119 :

    衛星通信って延滞がすごそうだけど準天頂衛星なら大丈夫なの?

    120 :

    >>119
    イリジウム=地球中軌道:780km
    準天頂衛星=静止衛星:3万6千km

    準天頂は赤道上空に静止しないだけで、軌道周期は静止衛星と同じ1地球日で高度も同じ。
    もし準天頂で中継すれば、いわゆる「一拍遅れてくる」深刻な遅延が発生する。
    地球をくまなく低~中軌道でカバーしているイリジウムとは比較するまでもない。

    121 = 120 :

    さらに、静止衛星軌道との通話には、専用の高利得アンテナの展開が必須。
    イリジウムのようなハンディ端末にすることは不可能。

    つまり、>>116>>118の言ってるのは全くの妄想で実現性は限りなくゼロ。

    122 :

    かぐやもリアクションホイールが故障してスラスタ制御になってたな。
    あれが無ければ燃料が余って今でも月を回って「いつまで回ってんだよ!」
    って突っ込まれていたかもw

    123 :

    http://www.jdc.ne.jp/thuraya_sg-2520.html
    静止衛星と通信するスラーヤ衛星電話はこんなに小さくなってますが
    これから衛星通信、衛星電話は日本でも成長分野になる可能性があるだろう。

    124 :

    http://www.youtube.com/watch?v=2keK3f9KosA
    これからアメリカでサービス開始される、衛星通信の出来るスマートフォン。

    125 = 114 :

    >>121 
    遅延時間についてはおっしゃるとおりです。
    しかし、イリジウムシステムも衛星間通信を数ホップ使って地上局に降ろしているので、
    静止衛星と同等とまでは行かないものの音声通話での遅延感は否めません。
    音声通話については、遅延のアドバンテージがあるものの
    安定した回線確保は防災国防上、魅力です。

    地上端末のアンテナについてですが、
    準天頂衛星にきく8号なみの大型アンテナを搭載した場合には
    地上端末はイリジウム端末のヘリカルアンテナ程度の利得で回線は成り立ちます。
    衛星の回線設計を実際に計算されればご理解いただけると思います。
    ご存じない場合はJAXAのETS-8の概要が参考になるとおもいます。

    また、例え指向性の高い高利得アンテナを使うとしても、
    ビーム方向をほぼ天頂付近に向けるだけの簡易な追尾装置で事足りることも魅力です。
    ビームの鋭い高利得アンテナであっても許容追尾誤差の程度は静止衛星よりも断然緩いのです。

    126 :

    >>120
    主語も目的語も省略しまくっても会話が成り立つオバチャンの予測能力をもってすれば
    静止衛星軌道の遅延など問題にならないw

    127 :

    >>121
    >>118は実現性があるだろ。別に移動電話じゃなくて固定電話だし。
    移動電話でも基地局間通信には使えるよね。
    てか、受信の方だけなら小さなアンテナでも十分に可能なんだが。

    128 :

    >>127
    今のケータイやイリジウムと比べてどんなメリットがあるの?

    129 = 127 :

    >>126
    しかも、オバチャンは同じこと二回繰り返したり、驚きに若干のラグタイムが生まれるから会話は普通に成立しそうだw

    130 :

    >>127
    静止衛星の遅延と指向性アンテナの装備に加え、追尾まで必要になる準天頂通信衛星に何のメリットが?

    静止衛星なら一基で済むのに、三基運用しなきゃいかんとか本末転倒だろ

    131 :

    >>128
    イリジウムシステムは77機の衛星が必要。
    77機の衛星を運用する費用を負担しきれずに破綻しそうになった。

    携帯電話と違って基地局の整備が不要で、地震などの広域災害時にも影響を受けずに使用できる。
    現在も静止衛星を使った衛星携帯電話はあるが、指向性アンテナが必要なため、移動しながらの運用はできない。

    静止衛星軌道でいいんじゃないかという話はあるが、地表との距離が離れるために
    必ず指向性アンテナが必要になる。静止衛星軌道は様々な用途で使われるため
    込み合っており、空きに余裕がない。

    133 :

    食えなくなった人たちが犯罪を起こして世紀末になります

    134 = 128 :

    >>131
    運用側のメリットじゃなくて、利用者側のメリットは?
    災害時に使えないという程度では、利用者は大したメリットを感じないさ。
    それに、静止軌道のような低い空の一点が見通せてないと使えないんじゃほとんど使えない。

    135 :

    携帯電話の災害対応なら地上局のバックアップバッテリーの容量や非常時用のマイクロ波回線を増やせばよろしい

    136 = 114 :

    >>135 いや全国網羅して地上系そろえると1000億円単位になりますよ
    しかも諸島や海洋上は使えないし

    137 :

    誰も触れないので。

    もしかして、
    >>125は、みっちーさんの中の人ですか?

    138 :

    国内でリアクションホイール作ってる所は無いの?

    139 :

    >>138
    吉本興業

    141 :

    >>136
    地上局が永遠に使えるものじゃ無し
    バッテリーのような消耗品はどの道10年程度で更新する
    普段使わない衛星の方がよっぽど無駄。

    142 :

    ほとんどの衛星は、まったく出番なく寿命をむかえることになるんだろうな。

    143 = 141 :

    あとついでに言えば、携帯電話は次の世代への移行が間近に迫ってる
    どうせ地上局も更新しなけりゃならないんだから
    地上局の耐震性、バックアップ強化の方が安上がり。

    144 :

    政府としては、民間の出資によってこの衛星に衛星通信機能をつける予定だったが
    民間が出資しなかったんで、GPS機能だけ搭載されることになった
    日本じゃ衛星電話はあんまり必要性感じないんでしょうねえ、基地局が整備されてる
    島国だし。
    衛星電話は大陸国に似合うね。

    145 :

    まず真田さんを国産化してからゆっくり悩もう

    146 :

    通信中継機能って既に基幹線は光ファイバだし、もう衛星軌道へ上げる必要
    ないと思うんだけど。

    147 :

    陸海空の移動体に極めて有効

    148 :

    陸は地上系で海と空はとっくの昔にインマルサット使ってるから今更日本周辺しかカバーしない準天頂衛星なんていらん。


    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について