のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,104人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】準天頂衛星初号機の愛称が「みちびき」に決定!

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    準天頂衛星初号機の愛称募集結果について

     (独)宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は、平成22年度打上げの準天頂衛星初号機に対し、
    広く皆様に親しみを持っていただくため、平成21年10月16日(金)~ 12月16日(水)の期間で
    愛称を募集したところ、多くの応募をいただきましたが、最終的に以下のとおりと決定いたしましたので、
    お知らせいたします。


    選考結果  愛称「みちびき」 ローマ字表記は「MICHIBIKI」
    選定理由
    「みちびき」は、第三者商標権等の観点で懸念がないものの中で 最上位であり、
    多くの支持を得た愛称であること。
    高精度な測位情報を提供し、正確な場所へみちびくという準天頂衛星の機能にちなんだ提案理由や、
    このミッションは次世代の衛星測位技術を日本において確立し、
    未来の新しい社会へみちびくからという提案理由が多くあり、
    これらは準天頂衛星のミッション内容を的確に表しているため。

    応募状況
    応募総数 11,111件  うち有効応募総数 10,336件  「みちびき」提案者数は328名
    (総数内訳)ホームページ 6,294件
    ハガキ等 812件
    応募用紙 4,005件

    (以下、省略)

    JAXAプレスリリース
    http://www.jaxa.jp/press/2010/01/20100120_qzs-1_j.html
    準天頂衛星初号機「みちびき」
    準天頂衛星初号機「みちびき」サイト
    http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html

    2 :

    外れた。

    4 :

    初号機という響きは良い

    5 :

    純天頂衛星の目的ってサイト見ればわかるのか

    6 :

    残念、外したか

    7 :

    外れた・・・

    8 :

    いい名前だな

    9 :

    みぎちくび

    10 :

    うん。日本のGPSとして、良い名だ

    11 :

    親しみがわく。良い名前だとおもう。
    初号機打ち上げの成功を祈りたい。

    13 :

    有頂天衛星?

    14 :

    良い名前だな

    15 :

    外れた奴らはなんて名前にしたんだ?

    16 :

    あらびき

    17 :

    おきびき

    18 :

    みっちゃん、みっちびっきウンコたれてぇ

    19 :

    良い名前だ
    打ち上げの成功を祈ってます

    20 :

    うちょうてん

    22 :

    「あらびき」にしてくれ。

    23 :

    「みちしるべ」のほうがよさそうだが
    衛星の名前は四文字じゃないとだめなのかね

    24 :

    >衛星の名前は四文字じゃないとだめなのかね

    おきくちゃんに失礼な!!!

    25 :

    >>1
    応募総数 11,111件

    これは無理がある。まあ11,111件が応募締め切りになってたんなら別に言うことはないが。
    自衛隊とか宇宙関連の名称はなんでこんなに良いのだろう?
    地方とかが考えたのはひどいのに。

    26 :

    外した・・・orz

    27 :

    >>25
    人間は皆、ツィオルコフスキーが書いているように・・
    「地球は生命の揺りかごである、しかし宇宙へ出て大人にならなければならない」を悟っているからだと思います。

    自衛隊関係は、北朝鮮のテポドンミサイルを筆頭にして、自らの頭上を越えるミサイルが飛翔することになったことが
    原因だろうと思います。

    そのため、地方で名前を募集しても・・中々成果に結びつかないのでしょう。もっと住民の方にサービスすれば違います。

    28 :

    二号機は「まびき」だ。

    29 :

    僕は「ともしび」にしました・・・・・外れたorz

    31 :

    こんなこともあろうかと・・・

    32 = 24 :

    >>28
    「しわけ」

    33 :

    単独で日本国内で位置情報サービス出来るぐらい打ち上げて欲しい

    34 :

    >>23
    それなら「しるべ」でいいな
    みちびき、って意味はいいけど字面がちょっとね

    35 :

    みちびき、ささやき、いのり、ねんじろ!

    36 :

    念汁!

    37 :

    「みちびき」略して「ちび」及び「はげ」

    38 :

    轟天頂衛星初号機に見えた

    40 :

    また外人には言いにくい

    41 :

    >>29
    「ともしび」いいね。

    43 :

    自動車の自動運転に一歩近づくな

    44 :

    いい名前だね。
    思いつかなかった。

    45 :

    >>1
    やっとGPSをアメリカに頼りきりな状況が改善される
    「みちびき」いいんじゃないカナ
    今の混迷した日本を導く希望の星となってくれ

    46 :

    いちびり

    47 :

    だいち、かぐや、きずな、いぶき、みちびき、全部外れて5連敗中…
    たくさん当ててる人の脳みそを分けてほしいw

    「かぐや」はいかにも過ぎてないだろう、と思ってたらズバリだったorz

    48 :

    >>45
    「みちびき」はあくまでGPSの補完が目的だよ。GPSは依然として必須。
    しかも、みちびき一機だけでは日本上空に一日8時間しか留まれないんだ・・・

    #なんか、きく8号にも測位信号発信機が搭載されているみたいなんで、二機組み合わせて運用とかできるのかな?
    #MTSATのMSASは全く別物?

    49 :


    テポドンのピンポイント誘導に最適ですね!
    テポドンのピンポイント誘導に最適ですね!
    テポドンのピンポイント誘導に最適ですね!
    テポドンのピンポイント誘導に最適ですね!
    テポドンのピンポイント誘導に最適ですね!

    50 :

    畏れ多くも 「あまてらす」 としたんだが、だめだったね。


    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について