のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,459人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】月の水はどこから来たか?

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = 46 :

ちみたちは何も分かってない。金の価格は需給で決まる。金が鉄の採掘量を上回れば金より鉄の方が高価になる。そういう惑星があっても何ら不思議ではない。

52 :

空海さんのおかげ

53 :

宇宙は【無】の状態から、ビッグバンで生成されたんでしょ?
そして様々な物質が存在してる訳だ!
コレってまさに錬金じゃね?

詳しく教えて欲しい、誰か説明しろや!


いえ、して下さいorz

54 :

すいません><目的地まで我慢できなかったんです

55 :

ぽこちんだな!

56 :

月はもともと惑星ミネルバの衛星だったんだろ
月で5万年前の・・・

57 :

月の水は、月自身の内部から1ヶ月に一回しみだして来るんだよ。

 月 の も の 

て、いうから…

59 :

普通に振ってくる大部分の隕石は氷ってこと。
地球では地上に落ちてくる前に水蒸気になるけどな。

60 :

月に水が来たんじゃなく
もともと多量にあった月の水が
極地の日陰以外無くなったんだろ。

61 :

>>33
水惑星アクエリアス定期的に地球に来るNE!

62 :

空に浮いてるんだから雨がたまったんだろ

63 :

これ以上、個々の水分子について情報を公開すると、
個人情報保護法に抵触します。

64 :

小便だったりして

65 :

宇宙には水素と酸素がある。それが悪い。諸悪の根源。

66 = 65 :

宇宙背景放射の赤方偏移について語ろうじゃないか

67 :

超大型宇宙船の中の、小型宇宙船の窓から外を見ると景色は
静止していた。そこで窓を閉めた後眠り、目が覚めたので窓
を開けたら外の景色は移動していた。さて、超大型宇宙船が
移動しているのか、小型宇宙船が移動しているのか?

こんな問題があったとする。良く考えれば分かることだが、
小型宇宙船が絶対速度で移動しているのである。超大型宇宙
船が移動していると考えてみよう。小型宇宙船は静止してい
たのだから、超大型宇宙船と同じ速度で移動することになる。
つまり相対速度は0であり、静止していることになる。

この文章におかしいところがあれば言ってみたまえ。
超大型宇宙船からみた小型宇宙船の速度は絶対速度である。
つまり絶対速度という存在は認めなければならない。何が何
でも認めないというのであればその理由を理路整然と書き給え。
それができない限りあらゆる相対性理論は崩壊する。

68 :

>>67
絶対座標系も存在しないのに「絶対速度」とか言ってる時点でアホだろ。
終了。

69 :

>>67
マルチで馬鹿晒して楽しいの?

70 :

小惑星が原始地球にぶつかってその後できたのが月なら地球由来とか


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について