私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】生命の可能性…土星の衛星タイタン、木星の衛星エウロパ、金星 新たな測定法「微生物生存可能指数」による研究
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>49
ぱいぱんって何?
ぱいぱんって何?
地球の生命ですら酸素が無い高温高圧の条件だからこそ
発生ていうか(そんな条件やいくら水があろうと生命発生は必然にはならないが)
まあ育まれたわけで
むしろ、今みたいに酸素だらけで硫酸もろくにない環境だったら恐らく無理だったろう。
金星なんか条件的には近そうだけどな。
さすがに有機物には暑すぎるか。
でも地球の生命が有機物で出来てるのは単に地球の環境ではそれが適当だっただけで
本来はプラズマで出来ていてこそ生命かもしれないし
シリコンで出来てるかもしれないけど。
発生ていうか(そんな条件やいくら水があろうと生命発生は必然にはならないが)
まあ育まれたわけで
むしろ、今みたいに酸素だらけで硫酸もろくにない環境だったら恐らく無理だったろう。
金星なんか条件的には近そうだけどな。
さすがに有機物には暑すぎるか。
でも地球の生命が有機物で出来てるのは単に地球の環境ではそれが適当だっただけで
本来はプラズマで出来ていてこそ生命かもしれないし
シリコンで出来てるかもしれないけど。
>>52
オーストラリア周辺に生息するコブラ科の毒蛇
オーストラリア周辺に生息するコブラ科の毒蛇
>>54
毛があるの?
毛があるの?
>>54
それはタイパンww
それはタイパンww
>>57
不毛な地の方が開拓のしがいがあるからな。w
不毛な地の方が開拓のしがいがあるからな。w
>>6
孟子かい。
孟子かい。
>>6
孔子かい
孔子かい
若さ故の過ちで認めたくないが、パイパンなら経験あり
地球外生命については、必ず水の存在を問題にするが、
他の分子を主組成とする生き物は考えられないのかな?
水の存在より、分子種の多様性を指標にはできないのかな?
地球外生命については、必ず水の存在を問題にするが、
他の分子を主組成とする生き物は考えられないのかな?
水の存在より、分子種の多様性を指標にはできないのかな?
この指数の算出方法が知りたいな。地球が.4って1.の惑星はどんななんだ?まああり得ないんだろうけど
いるいないは別にして、エウロパとかを有人で探査できるようになったらすごいよな~。
100年後くらいかな?
人類が太陽系にこもるのがあと3~400年くらい続いて、
500年後くらいには銀河探索に出てるかな。
でもそんな時代に人間らしい生き方ってできるのかな?
人間らしい生き方ってのは、機械化されていない江戸時代以前が基準て感じ。
離れれば離れるほど人間が生き物らしくなくなる気がする。
今生きてる俺らが人間らしくいられる最後の世代だったりして。
100年後くらいかな?
人類が太陽系にこもるのがあと3~400年くらい続いて、
500年後くらいには銀河探索に出てるかな。
でもそんな時代に人間らしい生き方ってできるのかな?
人間らしい生き方ってのは、機械化されていない江戸時代以前が基準て感じ。
離れれば離れるほど人間が生き物らしくなくなる気がする。
今生きてる俺らが人間らしくいられる最後の世代だったりして。
>>6
リセットしてくれよ・・・
リセットしてくれよ・・・
>>70
ジュール・ヴェルヌ 「ワシもよくそう言われたもんじゃが、近頃の文明の発達にはビックリじゃよー」
ジュール・ヴェルヌ 「ワシもよくそう言われたもんじゃが、近頃の文明の発達にはビックリじゃよー」
>>6
ゲハにカエレ!
ゲハにカエレ!
恒星間移動は時空を捻じ曲げる以外方法が無いと思う
恐らく1光年行くのも100億光年行くのも同じ原理で行けるようになると思う
300年後の人間がこの俺の意見を見て、なんて言うか楽しみだ
恐らく1光年行くのも100億光年行くのも同じ原理で行けるようになると思う
300年後の人間がこの俺の意見を見て、なんて言うか楽しみだ
1G加速なら客観時間でも6年でアルファケンタウリまで行けるし、
デジタル化したり凍結受精卵ならもっと高G加速も可能だと思う
300年後にどうなっているかについては、移動方法よりも、
動機や経済的な面などを含めて、いかに恒星間飛行に価値を見出すかにかかっていそう
月には行けるけど、行く意味を見出せないでいる現状を考えると…
デジタル化したり凍結受精卵ならもっと高G加速も可能だと思う
300年後にどうなっているかについては、移動方法よりも、
動機や経済的な面などを含めて、いかに恒星間飛行に価値を見出すかにかかっていそう
月には行けるけど、行く意味を見出せないでいる現状を考えると…
>>75
300年後までこのスレが続いているとは思えん。
300年後までこのスレが続いているとは思えん。
昔は「いくら地球外だろうと微生物程度の知能じゃ居てもしょうがないじゃんw
じゃんじゃんテラフォーミングしようぜ!」って感じだったけど「もやしもん」観てから細菌に興味出てきた。
ポケモン感覚で「ああ、金星には超特殊で有用なメタン菌が居るかもしれない」とか気になっちゃう。
じゃんじゃんテラフォーミングしようぜ!」って感じだったけど「もやしもん」観てから細菌に興味出てきた。
ポケモン感覚で「ああ、金星には超特殊で有用なメタン菌が居るかもしれない」とか気になっちゃう。
地球が1でないとおかしいって言ってるやつは、地球に生命が誕生したのは偶然でなく必然って言ってるのと同じ
>>6
荀子かい。
荀子かい。
地球に生命が誕生して40億年。隕石の形で木星の衛星や金星に到達してるのは間違いない。
発見したとしても、地球型細菌が見つかるだけのような気がするが。
発見したとしても、地球型細菌が見つかるだけのような気がするが。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】木星の衛星エウロパの海に魚のような生命体が生息している可能性 従来想定されていた100倍の値の酸素があるという研究結果 (511) - [26%] - 2010/1/8 5:06
- 【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ (875) - [25%] - 2012/1/4 19:15
- 【宇宙開発】太陽系惑星への有人ミッションとして最初に人類が向かうのは火星ではなく金星であると専門家が話す [すらいむ★] (130) - [25%] - 2022/11/27 11:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について