のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,875人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】海外メディアも現地入り 新大型ロケットH2B、9月11日打ち上げ…最強の双発、日本のロケット技術の真価が問われる

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 :

    失敗しても誰かの責任だとか言わない。
    全員が反省をして対策を練り、次へ歩き出す。
    日本人でよかったと思う。

    打ち上げの成功を祈る。

    202 = 16 :

    >失敗しても誰かの責任だとか言わない。
    >全員が反省をして対策を練り、次へ歩き出す。

    中の人はそれでもいいんだが。
    マスコミは原因や対策なんかどうでもよくて、溺れた犬叩きと首刈りで血眼になったり。

    まあ、実証試験とはいえ、無事上がって欲しいものだね。。

    203 :

    >>1
    シナ・チョウセンと連続失敗してるから、ここでキッチリ日本が打ち上げる事が重要
    チョウセンは別としてシナより確実に打ち上げられる確立した自国の技術があるということを
    世界に印象付けるためにも 中国は所詮他国の寄せ集めの技術を上手く使ってるだけ(今のところ)

    205 :

    日本の技術なら配達時間帯もきっちり指定できるからいいね

    209 :

    >>154
    日本も友人飛行目指そうよ
    中国に負けてられるかwww

    210 = 102 :

    >>209
    鳩は友愛飛行で技術を中国韓国に叩き売るってよw

    211 :

    日本のロケット技術や宇宙開発は、韓国や中国に比べて、10年以上おくれてるからな~

    212 :

    盛り上がってるところ水を注すようでわるいが、
    既存技術の組み合わせだから大丈夫。
    という甘い考えが大きな落とし穴だったりする。

    新規開発のフェアリング対策の遣っ付け仕事や、
    1段目構体は打ち上げ加重に果たして持つか見どころだな。

    まぁ夜空に盛大な花火として散らない事を祈るばかりだ。
    失敗した場合は、2年間は滞るだろうな。

    213 :

    ほんと日米関係無視なんだよな鳩は

    215 = 99 :

    中国に関しては認めるが、なんで韓国出てくるんだかw
    うっかりスルーしてしまったwww

    HTV改造の有人宇宙船作る方向になりつつあるね。カプセル型。

    216 :

    つい都合の良い時だけ宗主国様の一員になってしまう民族性なんだろうな

    218 :

    >>215
    中国に遅れているわけないじゃん
    有人飛行もロケットもロシアの朴りだしね

    219 :

    中国は宇宙開発で日本より上と偉そうに言っているが
    所詮侵略拡張政策の一環としての核ミサイル技術のスピンオフだろ。
    日本人は純粋に宇宙の探求と開発のために作り上げてきた技術体系だ。
    理念が違うよ。

    220 :

    何年か前にF-15の配線だったか、切断された事件あっただろ?
    不安だ

    221 :

    >>211
    釣れないね。悲しいね。

    222 :

    >>176
    NHKの方が役に立ってるに決まってるだろうが。

    223 :

    >>222
    どっちが役に立ってるかは比べようがないが
    無駄な部分が多いのはNHKだろうな

    224 :

    人生てのは、そもそも無駄な部分のほうが多いんだよ。
    遊びがなきゃつまらねえだろ。

    でも金は無駄遣いするな。

    225 :

    >>218
    何を持って進んでいる/遅れていると言うのか、という定義問題もあるのだけれど、
    単純に宇宙にモノを上げるというロケットの本質を考えた時、その実績の差は明確だよ。

    ロケットは宇宙にモノを運んでナンボ。
    中国の長征ロケットは、商業打ち上げもバンバンやってるし、
    失敗も最近はほとんどしない。(昔凄い事故あったけどね。)

    先月、上段ロケットの不調で静止軌道に乗せられなかったけど、
    それまで連続75回の打ち上げ成功という話だよ。

    コレだけ見ても、日本が10年で追いつけるかどうか微妙だと思うぞ。

    ちなみにロケットはロシアのパクリではない。
    初期はロシア技術、というかドイツのV2号の技術系統だったけど、
    直後に関係悪化で提携は破棄されてる。
    確かにソビエトやアメリカからスパイした部分もあるけれど、
    本質的には独自開発だよ。

    有人宇宙船についてはロシアのソユーズの改造版だけどね。

    226 :

    >>222
    JAXAの役立ち方は分かりにくいからね。
    でもロケット技術は軍事転用しないにしても安全保障上重要であることに変わりはないし、
    もし日本が先進主要国であろうとするならば必要不可欠な技術の一つ。

    NHKが役に立ってることは否定しない。

    227 = 226 :

    >>225
    一行目の通りだと思うけど、実績を量で量るなら中国には及ぶべくもないが
    技術レベルで言ったら中国に出来ないことも日本はたくさんやってる。

    228 :

    よりによって911ですか

    229 :

    打ち上げ成功しますように
    失敗したら韓国に落ちますように

    230 = 225 :

    >>227
    技術だけなら、多分世界で三番目かもしんないねぇ。日本。
    文科省が管轄だったから、技術開発ばっかやってたせいだね。

    手段を目的にしちゃって変態技術が花咲くのが日本の変なトコ…。
    技術試験衛星で技術開拓したのに、後継の本番衛星作らないでお終いとかね、もうね…。

    231 = 224 :

    日本はエロに関することには強い。
    つまり宇宙開発もエロに関わらせればよい。

    232 :

    >>225
    中国の宇宙開発に関しては、単なる思い込みか、
    ネットのウラなし知識で「ロシアからパクっただけ」とか「デッドコピー」
    とか言う奴が一杯居るけど、ぜんぜん違うよな。

    中国ロケット開発の初期を主導した銭学森博士は米国に留学して
    技術を持ち帰ったし。旧ソ連から導入された部分もあるが、
    中ソの関係悪化で60年代に入る前には途絶してる。
    独自開発部分がほとんど。

    ソユーズに似ているように見える神舟だが、確かに基本設計を
    まねた部分は多いのだろうが、サービスモジュールと軌道モジュールの
    両方に太陽電池パネルがあるなど、相当に違う。細部はまるっきり
    別モノじゃないかと思う。軌道モジュールはまったく似てない。
    よく似てるのは帰還モジュールだけじゃないかな。
    機能的にも、軌道モジュールを衛星として残せる機能はソユーズに無いし。

    もしそんなにまるっきりのパクリなら、神舟1~4号までで
    4回も無人テストする理由がない。これはソ連の宇宙開発黎明期よりも
    慎重にやってることになるが。独自開発だからそうなる。

    遠望船や在外中継基地の整備など、足腰も固めているようで、
    知れば知っただけ評価せざるをえなくなるのが中国の宇宙開発。

    233 :

    >>228
    あちらではまだ910ですよ

    234 = 225 :

    >>232
    帰還カプセルだけは、ほぼソユーズまんまなんだよね。(電子装備は自前だったか。)
    このあたり、中国が極めて堅実で、意外なことに人命を重視してるのがわかる。

    日本じゃ、シャトル型がかっこいいからカプセルなんかクソ!って意見が
    ほんの数年前まで主流だった(有志のふじ計画なんかがボロクソに言われてた)けど、
    中国は堅実に「シャトル型には合理的な意味がないからやらない」と言ってたし。

    例の村1個壊滅させた事故の後、体制を一新したらしく、
    その堅実な開発の進め方には驚くと同時にとてもうらやましい。
    未だにGXやεの処遇すらブレまくりで確定できない日本ってもー…。

    235 :

    NASAの幹部が見にくるってすごいな

    236 :

    そりゃあうまくいったらHTV買おうかと思ってるしね

    237 :

    海外メディアは注目、でも国内メディアは産経以外殆ど無視若しくは、金の掛
    かることはヤメロ、とか金が掛かるから中国・韓国と共同開発を、とか主張す
    るんだろ。
    特に、赤匪とか侮日とか。

    238 :

    NASAで行われたHTV関連の記者会見の様子
    http://www.youtube.com/watch?v=Ntv0879jBgw


    NASAの人が、HTVについて熱心に語ってくれています。

    239 :

    補助ロケットにM-Vロケットの技術が入ってるんだっけ
    無駄になんなくて良かった

    240 :

    >>232
    銭学林というと、A.C.クラークの小説版「2010年」のチェン号を思い出すな。
    帰りの推進剤をエウロパで現地調達という無茶な有人木星探査船。
    現実の中国は、有人計画では強引な冒険はしないのか。

    241 = 232 :

    >>234
    中国もロシア(旧ソ連)もそうだが、人権・人命軽視の
    開発をしとるんだろうと思いきや、意外にそうじゃないんだよね。

    ソ連の有人宇宙機が、基本は全自動または完全な中央制御なのは、
    宇宙飛行士の亡命を恐れてるからだ!という説があるがそうじゃない。
    全自動ならば完全な無人テストが事前に実施でき、安全なんだ。
    有人じゃないとテスト不能の有人機を作りまくってる
    米国の方が人命無視なのだ。

    共産圏の考え方として、人命というより「メンツ」の為にそうなってるのでは
    という気もするが・・・

    242 :

    > 帰りの推進剤を現地調達

    それは実に妥当な計画では? 米国の有人火星探査でも、火星の資源を用いて帰還次の燃料を生産する計画あるし。
    (NASAの研究員が書いた火星縦断でも、その案が採用されてるし)
    もっとも、予め無人機で設置した工場で生産させ解くけど。
    うろ覚えだが、確かエウロパのH2Oを燃料にするんだったけな?

    243 :

    日本がロケットを自国で開発、発射することでどのようなメリットがあるのか?
    経済的にどれほどの利益を手に入れることが出来るのかそれが知りたいもんだ。
    技術者の夢とかロマンとか取るに足らない子供の自由研究モドキのお遊びとか
    携帯電話のような内向きの閉じたものでしかないとしたらやめてもらいたいね。

    244 = 224 :

    経済のことしか頭にないやつは、本気でそろそろ死んだほうがいいよ。
    金しか頭にないのか腐れ外道。

    245 :

    >>243
    様々な分野の研究者・技術者を養っているだけでも価値がある。
    基本は企業所属だから、いずれは会社に戻って技術的な貢献をするでしょう。

    246 = 242 :

    技術力が示威できて信用度が増すし、衛星打ち上げビジネスもある。
    安全保障的な利点や、あと関係産業が潤って経済活性。

    247 = 243 :

    >>244
    日本国民として自分の力なり頭を使って労働に身を捧げて幾何かの収入を得て
    そのうちの決して少なくない金額を税金として納めている自負があるからこそ
    こういった疑問を抱くわけで…そのことで人から謗られる云われは無いはずですが?

    >>245-246
    そういったメリットが本当に存在するなら国民の目に見える形でアピールするくらいの
    宣伝活動ないしは広報活動の一つや二つあってもいい気がするんですけどね…。

    248 :

    毎年道路に穴掘っては埋め戻すよりは
    ロケット造って墜落させたほうが関連産業のすそ野も広いし
    経済学でいう乗数効果が高いはず

    249 :

    >>243
    20年30年先を見たときに、やっといてよかったと思うものだ。
    ここで遅れると、宇宙開発において韓国みたいに搾取されるだけの
    側になってしまう。

    250 = 242 :

    >>247
    お役所にそんなこと期待すんな。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について