元スレ【宇宙】破片が静止軌道に達した可能性 〈米露人工衛星衝突で〉
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
アメリカとロシアの人工衛星どうしが、今月、宇宙空間で衝突した事故について、日本の専門家が
コンピューターで解析を行った結果、破片は静止衛星が回っている高度3万6000キロまで
到達している可能性があることがわかりました。専門家は、破片の観測強化などの対策が
今後必要となってくると指摘しています。
これは、九州大学大学院の花田俊也准教授が行った解析でわかったものです。この事故は、
今月12日に、アメリカの携帯電話会社の通信衛星と、現在は使われていないロシアの軍事衛星が、
地球の上空およそ800キロの宇宙空間で衝突したもので、人工衛星はそれぞれ秒速7キロの
猛烈なスピードで飛行し、直角に近い角度で衝突していました。花田准教授は、
人工衛星の中心部分どうしが衝突したと仮定して、衝突前後の状況をコンピューターで
詳しく解析しました。その結果、1センチ以上の大きさの破片は6万個以上発生し、
このうち5万個程度は数時間のうちに地球に落下し、大気圏で燃え尽きました。
残る1万2000個の破片は地球を周回していますが、一部は通信や放送衛星が多くある
静止軌道の高さである高度3万6000キロまで達することがわかりました。
静止軌道に到達する破片は6000個余りで、実際に起きた衛星の衝突現象を解析して、
静止軌道にまで影響を及ぼす可能性が指摘されたのは初めてだということです。花田准教授は、
破片が静止衛星にぶつかる可能性についてはきわめて低いとしていますが、
「静止軌道には350個を超える通信衛星や放送衛星があり、今後、破片の観測などの強化が
必要になってくる」と話しています。
NHKオンライン
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014426931000.html
関連スレ
【宇宙】通信衛星が衝突し、大量の宇宙ごみが発生…イリジウム社の商業通信衛星とロシアの通信衛星
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1234395810/
2 :
九州大学とは、なんと地味な・・・。
当然NORADは、「既知だ(苦笑)」だろうな。
3 :
今日のプラネテススレはここですか?
4 :
プラネテススレと聞いて飛んできました
6 :
玉突き衝突になったら、やばいな。
7 :
ケスラーシンドロームか
小さい破片は回収するよりレーザーで蒸発させた方が使うエネルギー少ないって誰かが言ってたけど、誰だか思い出せない
8 :
> ケスラーシンドロームか
違います。
9 :
ケスラーシンドロームが起こるくらいの過密状態になってたら
高性能固体レーザーがいくらでも実用化されてるから、蒸発させて終わりだろ。
宇宙空間で加熱すると、空気がないから温度が1度たりとも下がらず(1万年たっても下がらんらしい)
熱を上げるほど温度上昇し続けるから蒸発させるのは容易。
10 :
>>9
釣りだよね?
11 :
>人工衛星の中心部分どうしが衝突したと仮定して、
この仮定がものすごく結果に影響しそうな気がするんだ
12 :
ユーリを救助する!情報をくれ!
13 :
> 宇宙空間で加熱すると、空気がないから温度が1度たりとも下がらず(1万年たっても下がらんらしい)
こいつ触ってもいい?
14 :
今西の空に変な星が見えるのだが
15 :
秒速6キロ同士がぶつかっても摩擦熱とかは発生しないのか
16 = 15 :
>>14
それ宇宙人の乗った円盤だよ
地球を侵略に来た
17 :
破片がテポドンに命中するに100ガバス
18 = 13 :
>>8
m9(^Д^)プギャー
19 :
静止衛星軌道にまで上がることはあるかもしれないが、
そのときの相対速度はほんとに微々たるもんなんじゃないか?
発言者は決して言わないだろうけどw
20 :
なんとかシンドロームになって地球から出れなくなるって聞いたんだけどやばくね?
あとデブリってどうやって回収するの?
21 :
>>19
これも釣りだよね?
23 = 8 :
というか静止軌道と交差する楕円軌道に乗ったという訳で、静止軌道で実際に衝突するのは稀では?
>>22
> 速度差は
それはどういう計算で?
24 :
>23
そりゃ稀だろ。
しかし稀な事態が実際に起きた。
今後も起きる可能性は十分にある。
どんな事でもな。
28 :
29 :
茶こしで漉せばいいじゃない
30 :
監視したところでどうするの
近づいたらよけるの
そんなに燃料あるの
31 :
>>27
なるほど、了解しました。
32 :
ここはどこの釣り堀ですか?
>>9みたいに真面目くさって大嘘書き込むやつなんか消えればいいのに
33 :
花田俊也
http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K001344/research.html
34 = 33 :
スペース・デブリ低軌道推移モデルの研究
35 :
九大航空院生の俺がきましたよ
36 :
>>35
恥ずかしいからそのまま帰ってくれ
37 :
明らかにインパクト不足な研究成果。
このままじゃ、教授にはなれないよ
もっとがんばってよ
38 :
だれか掃除機で吸い取れよ
39 :
太陽がフレアでも起こしてくれれば大気膨張で落下期間が短縮されるけどね
40 :
>>12
そう、ちょい右~
そのまままっすぐ~
41 :
>>9
熱輻射ってしってる?
42 :
>>1
突然、気象衛星からの写真が途絶える、BSの放送が途絶える。
ということが起こり得ると。
43 :
宇宙戦争なんかやったらデブリだらけでえらいことになるな
44 :
地球の周りにゴミがたまりすぎて、人類は宇宙に出られずに滅んでしまったとさ。
45 :
別に宇宙に出られなくても滅びないよ。
46 = 37 :
地球は温暖化とか環境汚染でもうダメだから、火星をテラフォーミングして火星に移住しないとダメだめらしいよ。
47 :
>>41
お前は食える魚か?
それとも食えない魚か?
48 = 47 :
火星より地球をテラフォーミングした方が早くね?
49 :
>46
閉鎖空間での生存活動を研究すれば
地球上でもまだ行けるさ。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】ISSにデブリ接近、ステーションから飛行士避難 衝突はせず (78) - [30%] - 2009/3/15 16:03
- 【宇宙】韓国ロケット日本領海上空通過へ 初の人工衛星搭載 (178) - [29%] - 2009/6/5 15:48
- 【宇宙】実験棟「きぼう」がフル活用できない恐れ 米、予算不足で装置運べず (66) - [29%] - 2010/1/13 22:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について