のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,113人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】宇宙空間はゴミだらけ 人工衛星の破片など10000個[02/13]

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : 白夜φ ★ - 2009/02/14(土) 09:13:28 ID:??? (+143,+30,+0)
    <宇宙空間はゴミだらけ、人工衛星の破片など1万個>

    米イリジウム社の通信衛星とロシアの使用済み衛星がシベリア上空800キロ・メートルで
    衝突した事故は、宇宙空間が不要なごみで満ちている現実を、改めて浮かび上がらせた。

    過去には、宇宙ごみが米スペースシャトルの貨物室に当たって穴が開いたし、小石のような
    小さなごみでも、船外活動中の飛行士に当たれば、宇宙服が破損して大事故になりかねない。
    国際宇宙ステーション(ISS)に飛行士が常駐するようになったいま、宇宙ごみは人命にも
    かかわる切実な問題だ。

    米航空宇宙局(NASA)によると、人工衛星の破片など、大きさが10センチ・メートル以上の
    宇宙ごみは約1万個に及ぶ。現役の衛星は約800基なので、宇宙に漂う人工物の大半は
    ごみということになる。花田俊也・九州大准教授によると、10センチ・メートル以上のごみが
    絡む衝突は、5年に1回程度は起きる計算だという。

    衛星同士の衝突は今回が初めてだが、1996年にはフランスの偵察衛星も破損したし、
    宇宙ごみ同士の衝突も2例報告されている。「衝突は新たな破片を作り出し、その結果、
    さらに衝突の確率が増す悪循環に陥る恐れがある」と花田さんは指摘する。

    宇宙ごみは、人工衛星の打ち上げが本格化した1960年代から増え続けている。
    おもに、寿命が尽きた衛星がそのまま長く宇宙空間に漂うからだ。大気圏に落ちてくれば
    燃え尽きて消滅するが、高度1000キロ・メートルの衛星なら2000年もかかる。

    国連は2007年2月、寿命を迎えた衛星は、燃料があるうちに大気圏に向けて軌道を変更し、
    ごみとして宇宙に残さないよう求めた。

    10センチ・メートル以上の宇宙ごみは、地上観測で軌道を予測できる。それをもとに、
    米スペースシャトルは1~2年に1回の割合で実際に回避しているし、若田光一さんが
    近く長期滞在するISSも、「史上最も強固な宇宙船」(NASA)とはいえ、エンジンを噴射して
    避難する。だが、それ以下の大きさのごみは把握できず、いわば運任せ。ISSでは、もし穴が
    開いたら隣の部屋に避難することになっている。

    国内では日本スペースガード協会が、日本の衛星に近づいてくる宇宙ごみや、
    日本の衛星の残骸(ざんがい)の行方を監視している。同協会の高橋典嗣(のりつぐ)理事長は
    「今回の事故をきっかけに、宇宙ごみに真剣に取り組む機運を高めていく必要がある」
    と話している。(増満浩志、三井誠)

    (2009年2月13日09時24分 読売新聞)

    記事引用元:YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/index.htm)
    http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090213-OYT1T00081.htm

    今回の衝突
    NASAが監視している宇宙ごみのイメージ図。宇宙ごみを示す点は位置を示し、大きさは誇張してある(NASA提供)
    ▽関連スレッド
    【宇宙】通信衛星が衝突し、大量の宇宙ごみが発生…イリジウム社の商業通信衛星とロシアの通信衛星
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1234395810/
    2 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:15:16 ID:TPudL6at (+25,+30,-208)
    昨日風呂上がりの巨乳の妹(17)にふざけて「お前何カップだよ」って聞いたら

    「当ててみな~♪」って言われて
    「は?見ただけで分かるかよw触れもしねぇのにw」っつったら

    「じゃあ何?触ったら分かんの?やってみ」
    って言って頭タオルで拭きながら俺の前に座ったのよ

    俺ここで焦ったらカッコ悪いと思って妹の胸を両手で鷲掴みにしたの
    柔らけぇ・・・マジで巨乳過ぎる・・・
    「どう分かった?何カップでしょ?」とか言ってるけど、
    俺もうチンポ爆発しそうなくらい勃起しちゃってて

    「は、はぁ?パジャマ越しじゃよく分かんねーよ!」って言ったら

    「んもぅ、しょーがないなぁ」って言いながらパジャマのボタンをハズしはじめて

    (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
                           ̄ ̄
    3 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:19:16 ID:B3hVbjWO (+33,+29,-55)
    地球の直径が12756㌔、その外の1000㌔の空間に10000個のゴミ?
    数学的に、お互いがぶつかる割合は.........
    て天文学的数字になりませんか(^^)
    4 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:20:44 ID:Ok6NiO2B (+24,+29,-22)
    そのうちデブリで、地球にも輪ができるだろうとか言う話もあったなw
    5 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:23:06 ID:Yxo6WCPL (+24,+29,-10)
    知ってる
    こんなの昭和の時代から散々言われてたこと
    何を今さらww
    6 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:24:24 ID:24OF7R1q (+33,+29,-17)
    >>3
    プラネテスでケスラーシンドロームというのがあるって言ってた。
    7 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:28:20 ID:+nGPyy2F (+12,+27,-3)
    1マンコとか宇宙船大丈夫かよ
    8 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:52:11 ID:Em/XhFdZ (+29,+29,-4)
    >>3

    今までぶつかってしまったのは奇跡というわけですね、わかります
    9 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:53:17 ID:13vvQI5s (+24,+29,-51)
    野口さんも、宇宙空間に未踏の山があって。
    アメの許可取らないと登れないなら、
    日本の責任で、ゴミ回収しろとかいいだすんじゃまいか?
    10 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:55:01 ID:IyhwfYZ2 (+24,+29,-21)
    衛星軌道にとりもちでも撒き散らせば?
    11 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:56:31 ID:ALVT1KEm (+22,+29,-74)
    中国が衛星の破壊実験をやって、わざわざ衛星軌道上に大量の破片をばらまいたことがあったな
    意図してゴミを撒くとか、人類にケンカ売ってんのか馬鹿
    13 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:21:24 ID:nzC3aMPG (+19,+29,-7)
    地上のマスゴミに比べれば、この程度・・・
    14 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:27:27 ID:FRKh+Ca+ (+19,+29,-1)
    ここでハチマキが一言


       ↓
    15 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:27:46 ID:7jDEjfLV (+29,+29,-47)
    >>6
    スペースデブリの数がある一定の割合を超えると、
    衝突→ごみ発生(衝突確率アップ)→衝突→ごみ発生の無限連鎖が起こって、
    宇宙利用が不可能になるってやつだっけ?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0
    16 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:39:04 ID:x30ObDld (+24,+29,-17)
    どこの世界でもデブは嫌がられるんだな
    17 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:45:52 ID:wxdPLcHI (+0,+15,+0)
    原因は中国
    18 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:49:40 ID:fnddMont (+24,+29,-38)
    デブリって
    太陽光とか乱反射させて
    地球温暖化を抑制しているのでは

    と考えてみる
    19 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:51:17 ID:p2H8DqRA (+24,+29,-2)
    プラネテススレが立ったと聞いて飛んできました。
    20 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:24:43 ID:wHpF+22g (+33,+29,-7)
    ここまで、ただのアンダーラインだとわかりつつもクリックしてしまったのは俺だけ
    21 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:47:24 ID:x4bJ+wWW (+19,+29,+0)
    デブリぐらい我慢せい。
    22 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:48:14 ID:XFrqyo+a (+23,+29,+0)
    >>20
    俺もやったぜ
    23 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:50:00 ID:j7cnuTCu (+30,+30,-229)
    貴様ら雌豚どもが俺の訓練に生き残れたら―――
    各人が兵器となる。宇宙に祈りを捧げる死の司祭だ
    その日まではデブリだ!宇宙空間で最下等の飛行体だ

    貴様らは人工衛星ではない
    両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
    貴様らは厳しい俺を嫌う
    だが憎めば、それだけ学ぶ

    俺は厳しいが公平だ、デブリ差別は許さん
    ヤンキー豚、ロシア豚、中華豚を、俺は見下さん
    すべて―――
    平等に価値がない・・!

    俺の使命は役立たずを刈り取ることだ
    愛する宇宙の害虫を!
    分かったか、ウジ虫!
    24 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:51:50 ID:FfIHt+vL (+29,+29,-2)
    >>20
    お前さんを一人にはさせないぜ。知っててもついクリックしちゃうんだよな(´・ω・)
    25 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:57:51 ID:ST2VcDUP (+19,+29,-15)
    宇宙開発なんて金の無駄
    28 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 12:16:53 ID:L8S+QYw5 (+30,+29,-6)
    10000個程度じゃ多いとはいえないだろ
    29 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 12:21:42 ID:ait2iVMG (+24,+29,-8)
    衝突後を地上から撮影したもの
    30 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 12:23:48 ID:fj131Y/I (+24,+29,-49)
    ビリヤードみたいに、デブリの一部の軌道をほんのちょっと変えて
    デブリを次々と衝突させて大気圏に落とすハスラー衛星を打ち上げようぜ。
    31 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 12:25:00 ID:nAegOMph (+19,+29,-1)
    これが軽井沢シンドロームか
    32 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 12:46:04 ID:b7QS2bhx (+19,+29,-4)
    そろそろゴミ収集車をだな
    34 : 困ったな - 2009/02/14(土) 12:58:25 ID:sjcmWWxY (+24,+29,-28)
    宇宙空間はゴミだらけ 

    うぬ、いかんな、超強力掃除機の製作をダイソンに依頼せよ
    35 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 12:58:49 ID:ait2iVMG (-24,-29,-83)
    cosmos2251の別写真

    イリジウムとの衝突で飛散した範囲は?

    >公式のデータは、地球の表面上に500から1300キロの高さの2つの衛星の
    >残がいに散在している。
    >断片の数ではまだ報告されていません。

    36 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 13:29:13 ID:ait2iVMG (-29,-29,-20)
    イリジウム33とコスモス2251の衝突の角度が分かる図があった
    37 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 13:34:13 ID:idugw+rc (+69,+29,-2)
    こっちのほうが分かりやすいよ
    38 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 13:37:18 ID:ait2iVMG (-3,+1,+0)
    コスモス2251の写真別のもの
    39 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 13:39:52 ID:d7LGx37I (+24,+29,-8)
    この前チャンコロが衛星破壊実験やってたよな
    さすが地球の塵
    40 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:08:48 ID:zAhVQ+y/ (+10,+25,-1)
    いちマンコのデブり
    41 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:20:35 ID:ait2iVMG (-17,-12,-2)
    衝突GIFアニメサイズ大きい。
    42 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 15:01:31 ID:k2ztCZNo (+12,+22,-4)
    コンパスありませんでしたか?
    43 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 16:39:00 ID:e2wJ+/dy (+19,+29,-4)
    シナはろくなことしねーよな
    44 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 16:47:17 ID:Jez2mCVG (+24,+29,-36)
    そのうち、民間から廃品回収船が宇宙ゴミを回収していきます。
    宇宙ゴミは大切な鉱物資源として再利用されます。
    45 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 16:58:17 ID:RgomB11p (+24,+29,-18)
    宇宙ゴミを増やせば地球温暖化を阻止できる。
    46 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 17:14:23 ID:MtqjmU/K (+24,+29,-9)
    宇宙に出なくていい
    出れなくなるぐらいゴミまみれにしろ
    47 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 17:45:43 ID:hKN0Uk6V (+24,+29,-19)
    宇宙空間が半島人だらけと聞いて飛んできました
    48 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 17:53:58 ID:vik7/bxl (+29,+29,-24)
    詳しい人が居たら教えて欲しいんだが
    スチールウールを持って行ってそれに
    デブリを突っ込ませれば良いって話を
    聞いた事があるんだが実際に計画あるの?
    50 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 18:17:29 ID:ait2iVMG (-11,+30,-71)
    >>48
    貫通しないほどの厚さにすたら、どれだけ巨大になり
    どれだけ重い質量になるか想像したくないな。

    まあ二次デブリでも衝突で第一宇宙速度より減速させることができれば、
    自然に大気圏に落ちてゆくんだろうけど。
    それを受け止める為の質量てどんだけ。
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について