元スレ【宇宙】大阪工大が来春、衛星打ち上げ 燃料はフライパン表面素材[02/06]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
<大阪工大が来春、衛星打ち上げ…燃料はフライパン表面素材>
大阪工業大(大阪市)は5日、学生らが製作した小型衛星「プロイテレス」を来春、
打ち上げると発表した。
フライパンの表面加工に使われるフッ素樹脂を燃料にして動くユニークな衛星で、
高解像度カメラで淀川の植生など環境調査を行う。
関西では、東大阪宇宙開発協同組合の「まいど1号」が打ち上げに成功。
各地で小型衛星の開発計画が進んでいるが、大学の衛星打ち上げは初めてとなる。
今後、宇宙産業がさらに活気づきそうだ。
衛星は30センチ角、重さ10キロ・グラムで、前後に推進用のエンジンを2基ずつ搭載。
フッ素樹脂のガスを少しずつ噴き出して進む。高度700キロ前後の地球上空を周回する。
田原弘一教授の指導で、学生と院生約40人が2年前から開発に取り組み、試作機を
完成させた。
小型衛星の大半は、推進装置を持たず一定の軌道を回るだけだが、この衛星は目的地点の
上空に自由に移動できるのが最大の特長。カメラは地上の約30メートルの物体を識別でき、
淀川水系を中心に撮影することで、同大学の教育プログラム「淀川学」に利用する方針だ。
打ち上げには、小型衛星の実績があり、比較的安価なインドのロケットを使う。
開発費は約3000万円、打ち上げ費約2000万円。
田原教授は「水質汚染状況を調べる2号機も計画中。
関西の宇宙産業を活気づけたい」と話す。
(2009年2月6日14時41分 読売新聞)
記事引用元:YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/index.htm)
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090206-OYT1T00627.htm
淀川水系の撮影を行う小型衛星「プロイテレス」のイメージ図(大阪工業大提供)
小型衛星「プロイテレス」試作機の内部(大阪工業大提供)
2 :
学生が作ったとは考えにくいな
3 :
月面着陸に成功したアポロは、コンピュータの質はファミコン以下だからな。
人間根性が大事なんだよ
5 :
やっぱり不景気の活気づけは東京でなく大阪からだな
同じ地方の大阪が元気だと他の県も元気を貰える
6 :
つーか、宇宙から淀川ってwww
視野と発想が狭すぎ。
7 :
サイコロ衛星のばら撒きは宇宙のゴミが増えるだけ。
エベレストに酸素ボンベやカップヌードルを捨てるようなもの。
不急不要な衛星は自粛するのが現代人のマナー。
8 :
「産業」と呼べるようなものはいつまでたっても生まれないと思う。
この記事を読む限り。
9 :
このレベルの大学になると学生の研究=教授の腕だよなあ。。。。
せめて地方国立大レベルなら自分から論文ガンガン調べるような
使える学生も研究室に何人かいるだろうが、Fラン私大じゃ
教授がいかに学生を指導して完成まで導いてやれるかが問題。
(参考となる文献と論文の提示やサボらない様にちゃんとフォロー入れたり。
視野と発想が狭すぎとかいってる奴がいるが、大工大のような
Fラン私大でこれだけ地道な技術の下積みの必要な研究を学生にやらせられた
研究室の指導教官とそれをサポートする準教授、助教の方の努力は並々のものじゃない。
謝れ。こんな優秀な人を輩出した東京工業大学に謝れ!
10 :
>>6
まずピンポイントでするのが定石。
いきなり大風呂敷を広げても大抵こける。
11 :
>大学の衛星打ち上げは初めてとなる
え?
この前、打ち上げてたじゃん
12 :
フライパン表面素材ってまさか…
テヘラン?
13 :
海外打ち上げってしらけるよね
14 :
>>11 あれはJAXAのロケットににのせて打ち上げたんでしょ
こんかいは打ち上げもやるってことじゃないの?
15 :
大阪工大頑張っているな。要らなくなったフッ素加工フライパンを寄付してあげたいな。
てか、淀川の植生などの環境調査なら歩いた方がよくね?
16 :
>>7
高地でカップヌードルて。。
あんた、気圧の勉強したほうがいいぞ
17 :
弗素をバラまいて何するつもり?
18 :
イメージ図をみたかぎりでは思い通りに制御できそうに無いなwww
制御不能で大気圏突入が関の山だろうか
19 = 18 :
>>11
当該段落、冒頭に「関西では」という単語があるのでそういうことどす
20 :
>>2
マーズローバーを作ったのは学生
22 :
>>7
こういう衛星が投入される軌道は高さがたいしたことないから、早ければ数ヶ月、長くても数年で大気圏突入して消滅するよ
軌道が資源なんていうのは静止衛星の話
23 :
どうせなら有人衛星打ち上げろよ
100%死ぬけど名前は残るぜ
アホとして
24 :
>>16
中身を取り出して、圧力鍋で湯がいてカップに戻す・・・
む、むなしい
25 :
>開発費は約3000万円、打ち上げ費約2000万円。
学生にとっては、学費を打ち上げるようなもんかな。
出世して取り返せよ!
26 :
>>22
その理論じゃそういう衛星が投入される軌道以外の高さだと軌道資源が足りなくなるじゃんw
まぁ釣りで言ってると思うんだけど、墓場軌道とか知らないのね
27 :
>>25
この大学金あるらしいよ
28 :
ゆとりのせいでガンガンレベル落ちてると思ってたが、まだ使える奴はいてるんだな。
29 :
ゆとりで平均レベルは下がったが、上の層は情報化社会で
好きなだけ勉強できて、それなりにレベル高い奴が多い。
30 = 28 :
>>11 >>1の記事がおかしいが、「関西の大学では初」ということらしい。
あと、自力で軌道修正できる小型衛星って点でも初とのことだそうだ。
31 :
恒温恒湿室に閉じこもって、無重力天秤の実験してたのは懐かしい思い出だな
32 :
>>2
大阪大学ってそんな低脳じゃないだろ?そりゃ、低脳研究室もあるんだろうけど。
少なくとも論文とか見る限り日本の理工系じゃかなりまともな、
というか場合によってはパイオニアが多い気がするのだが。まあ、東北から見てだけどね。
33 :
ちなみに、テフロンなどのフッ素樹脂を焼いて焦がすとマジに猛毒発生するからな。
http://www.fluon.jp/fluon/about/qa/safety_1_2.shtml
これらの分解ガスは多かれ少なかれ毒性があり、
特にパーフルオロイソブチレン、フッ化カルボニルはきわめて高い毒性を持っています。
フッ素樹脂は難燃性ですが、フッ素樹脂がある場所で大きな火災が起きた際には、
極めて有毒なガスが発生する点には留意してください。
34 :
>>1
よく分からないが恐らく極軌道衛星で、このスラスターは軌道修正用のものだろ。
それを目的地点の上空に自由に移動できるって、ゆとり世代の記者かよ
>>32
そりゃ、大阪大学は低脳じゃないよ
35 :
>>12
> フライパン表面素材ってまさか…
> テヘラン?
そんな怪しい表面素材なんてイラン
36 = 21 :
これだな
http://www.unisec.jp/history/ws2008/7_4_osaka_kogyo.pdf
テフロンを燃やすんじゃなくて電気でイオン化させて加速するんだろ
正確に書けよ読売
37 :
まあ、日本は世界でも珍しい、自前で人工衛星を打ち上げた大学のある
国だけどな。
38 :
ここで愚だ具だ書き込みしてるよりよっぽど優者
39 = 28 :
開発から打ち上げまでひっくるめて5000万円そこそこで出来るなら、
確実に商戦に乗るんじゃないか?
40 :
>>18
え?
41 = 21 :
制御用コンピューターはこれだな
http://www.si-linux-shop.com/?pid=771701
42 :
>>24
沸点が低いから、ぬるくなるまで戻せないぞw
43 :
>>36
打ち上げ燃料ってわけじゃないんだな
スレタイ意図的だろ
44 :
>>カメラは地上の約30メートルの物体を識別でき、淀川水系を中心に撮影することで、同大学の教育プログラム「淀川学」に利用する方針だ。
グーグルアースで事足りるw
45 :
30メートルって…画質悪すぎワロタ
46 :
オゾン層が破壊されるな
47 :
開発3000万,打ち上げ2000万って…,足で稼げぼけぇ!
48 = 26 :
>>28
格差が無いと上のレベルにも限界がある
ゆとり教育が施されることで下層が広がるが、そのぶん上層はこれまでに無い高みへ上れるのです。
49 :
>>45みたいな、5000万円以下で偵察衛星並みの分解能を持つ衛星を
製作し打ち上げることができる優秀な方には、是非ともJAXAに入って頂きたいものであるな。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】東大阪の町工場が開発、衛星「まいど1号」筑波宇宙センターへ[08/08/26] (104) - [35%] - 2008/10/7 4:25
- 【宇宙】イラン、人工衛星打ち上げ 初「純国産」革命30年祝う (58) - [33%] - 2009/2/13 21:48
- 【宇宙】太陽系外で最小の惑星発見 サイズは地球の2倍以下[02/04] (70) - [33%] - 2009/2/7 11:17
- 【宇宙】太陽系の隣の恒星に新たな惑星発見か、スーパーアース級[04/16] (85) - [33%] - 2019/5/22 16:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について