のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,545人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙開発】東大阪の町工場が開発、衛星「まいど1号」筑波宇宙センターへ[08/08/26]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

大阪府東大阪市の町工場などでつくる東大阪宇宙開発協同組合(今村博昭理事長)が
開発に取り組んでいた小型衛星「まいど1号」(SOHLA―1)が完成した。

 26日午後、トラックで茨城県つくば市の筑波宇宙センターへ出発、最終点検を受ける。

 まいど1号は、一辺50センチの立方体で重さ約50キロ。大型ロケット「H2A」で
打ち上げられ、雷雲の観測データなどを地上に送る予定。打ち上げ目標時期は今年度中。

 今村理事長は「構想から6年。やっとここまできた。技術の確かさを宇宙で実証したい」
と話している。

(ニュースソース)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080825-OYT1T00626.htm

2 :

せっかくの技術が名前のせいで・・・・

3 :

おおきに2号

4 :

名前のせいでいいかげんに作ったようにみえるw

5 :

ちゃんと“オチ”はあるんだろうな

6 :

2さん

それは偏見です (笑)
成功を祈っております。

7 :

これがひまわりの後継機か。

8 :

大阪って何で音楽でもなんでも、方言とか地名とかをそこまで主張するの

9 :

方言とか地名…

ソウル えーわん
SOHL A1
ということか!
さりげなく大阪民国とアピールしてるんだ~

10 :

中心人物が抜けたけど大丈夫なの・・・?

11 :

東大阪の町工場が爆発か 
とおもた

12 :

>>10

抜けたのは外交官タイプだからな

あの人のおかげで認知度が高まったのは確かだがここまできたら必要がないんじゃね?

13 :

わざと打ち上げ失敗したりして

14 :

ちゃんと受け狙いのイベント考えたんだろな!

16 :

町工場すごいな

17 :

>>16
東大阪のどこかの工場が緩まない螺子を作った。

職人が多いんだろうな。

19 :

もうかってまっか3号

20 :

町工場とかって買収とかされないの?大丈夫?

21 :

そもそも何に使う予定なんだ?

22 :

町工場が開発したんじゃなくて、
けっきょく町工場では開発できず泣きついたんだよな

大手から図面貰って指示通りに作ってるだけの企業に、
衛星の開発・設計・製造をする技術がまったくなかったことが判明したプロジェクト

だいたい衛星を作るには、宇宙・航空・無線・化学・電機などいろんな分野の優秀な科学者・技術者が集まって
作るわけだが、大阪の下請け企業には、そんな人材がいなくて、せいぜい図面貰って下請けで部品作ることしかできないんだよな

24 = 7 :

>>22
ソースある?

ところで、これ、予算どこから出てるの?
っていうか、そもそも予算いくらなんだろ。

25 :

さすが東大だな!

26 :

人工衛星「まいど1号」が完成 東大阪からつくばへ

 大阪府東大阪市の中小企業などでつくる東大阪宇宙開発協同組合(今村博昭理事長)は25日、開発を進めてきた小型人工衛星「SOHLA-1」(愛称「まいど1号」)が完成、最終実験が終了したと発表した。
26日、茨城県つくば市の筑波宇宙センターへ搬送。宇宙航空研究開発機構のH2Aロケットに搭載されることが決まっており、2008年度中に予定される打ち上げを待つという。
今村理事長は「早く打ち上げて、成功したなと安心したい」と話した。

人工衛星は約50センチ四方の立方体で、重さ約50キロ。宇宙で雷などを観測する。26日午後、コンテナで筑波に運ばれ、打ち上げ日程が決まった後、種子島宇宙センターに搬送される。
同組合は2002年設立。“ものづくりの町”として知られる東大阪市や大阪府内の9社が「中小企業の技術力で人工衛星を打ち上げよう」と共同で研究、開発を進めていた。
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082501000765.html

27 :

タイガースシャワー1号
世界中でタイガースが見れる。

28 :

CMでやってた奴か。やっと完成したんだな。
あとは成功を祈るのみ。

29 :

調子のんな民国

30 :

>25 東大じゃなく東大阪市だってさ

32 :

宇宙ステーションはもちろん「オヨヨ」か。

33 :

1号が「まいど」なら2号は「おいど」とか言ってる私は年寄り過ぎWW

34 :

アウシタンホイホイスレはここですか

35 :

自力で開発・設計できずに、大学とかに開発・設計してもらって、
結局図面貰って下請け製造するだけなんだよな

大手電機・重工メーカーからの下請けじゃなくて、大学に作ってもらってそれを製造するだけなんだから、
実質下請けとかわらない状況

36 :

宇宙で壊れたりしたらどうするんだ

37 :

東大阪に衛星の注文が殺到する未来に乾杯

38 :

技術をアピールするためにやることが人工衛星ってところが古い

39 :



   この衛星に東大阪は関係ない件wwww


40 :

なんか2ちゃんの鯖みたいな名前だなw

41 :

まいどまいど

42 :

名前が

43 :

>>39
衛星部品に使われているんだから関係あるだろ低脳。

44 :

「町工場の東大阪市」の宣伝してもらうかわりに衛星作る金出したっていうことですよね。

45 :

この閉塞しきった日本でなんて夢のある話だろうか
さすが俺の故郷 東大阪

46 :

コレを機に日本の宇宙開発がもっと発展しますように

47 :

ぼちぼちでんねん4号

48 :

だいたい町工場に衛星の設計・開発ができる科学者・技術者がいない時点で、もともと下請け以外無理なんだよな
下請け以外やりたきゃ、そういった人材をたくさん集めないといけない

49 :

ただ「衛星を作ります、上げます。何か御用はありませんか?」と御用聞きして
回っているのTV番組を見てびっくりしたがな。
あと専用周波数の割り当てをもらえないのでアマチュア無線周波数を拝借。
商用衛星なんだろうが、あの近畿大阪周辺のアマチュアバンドはダンプ・
トラックの不法無線で溢れ返っているから衛星管制なんてできるのか?

50 :

俺この名前好きだけどな。
頑張って欲しい


1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について