私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】温室効果ガス観測衛星 愛称は「いぶき」に/JAXA[08/10/15]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
ここ数億年の生命の歴史を考えよう。
恐竜時代には、高さ100m~200mの大森林が当たり前にあり、
恐竜の巨体を維持させるだけの植物の成長スピードがあった。
しかし、非情にも二酸化炭素は減少し続けた。
当時と比べて、大気中の二酸化炭素は10分の1に減った。今はほとんど枯渇状態だ。
植物の成長は遅くなり、恐竜は絶滅。
植物は裸子植物から被子植物へ進化を余儀なくされ、動物は体格の小さい哺乳類が進化した。
生命誕生時から考えよう。
原初の地球では、二酸化炭素は30気圧になる大気の98%くらいあった。
それがほとんどなくなってしまったのだから、
長年の生物の働きはまさに二酸化炭素の消費の歴史だったと言える。
酸素もすべて二酸化炭素から作られたし、なにより大地に大量に残る石灰(炭酸カルシウム)。
貝やサンゴによって、無計画に石灰に固着化された二酸化炭素は
大気中に還元されないまま、大地に大量に捨てられていった。
そこへ人類が現れた。
人類は能動的に大気へ二酸化炭素を還元することのできる唯一の生命体だ。
二酸化炭素枯渇に喘いでいた地球の全生命にとって、待望の救世主といえる。
なにしろ、ここ一億年の間、生命の多様性はどんどん失われていったのだから。
再び地球が生命豊かな星になるのか?それとも殺伐とした砂漠と氷の星になるのか?
それは、人類がどれだけ多くの二酸化炭素を大気へ放出することができるかにかかっている・・・
恐竜時代には、高さ100m~200mの大森林が当たり前にあり、
恐竜の巨体を維持させるだけの植物の成長スピードがあった。
しかし、非情にも二酸化炭素は減少し続けた。
当時と比べて、大気中の二酸化炭素は10分の1に減った。今はほとんど枯渇状態だ。
植物の成長は遅くなり、恐竜は絶滅。
植物は裸子植物から被子植物へ進化を余儀なくされ、動物は体格の小さい哺乳類が進化した。
生命誕生時から考えよう。
原初の地球では、二酸化炭素は30気圧になる大気の98%くらいあった。
それがほとんどなくなってしまったのだから、
長年の生物の働きはまさに二酸化炭素の消費の歴史だったと言える。
酸素もすべて二酸化炭素から作られたし、なにより大地に大量に残る石灰(炭酸カルシウム)。
貝やサンゴによって、無計画に石灰に固着化された二酸化炭素は
大気中に還元されないまま、大地に大量に捨てられていった。
そこへ人類が現れた。
人類は能動的に大気へ二酸化炭素を還元することのできる唯一の生命体だ。
二酸化炭素枯渇に喘いでいた地球の全生命にとって、待望の救世主といえる。
なにしろ、ここ一億年の間、生命の多様性はどんどん失われていったのだから。
再び地球が生命豊かな星になるのか?それとも殺伐とした砂漠と氷の星になるのか?
それは、人類がどれだけ多くの二酸化炭素を大気へ放出することができるかにかかっている・・・
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】準天頂衛星初号機の愛称が「みちびき」に決定! (125) - [41%] - 2010/3/12 4:17
- 【宇宙】宇宙飛行士の第1次選抜試験 50人が通過/JAXA[08/09/11] (68) - [40%] - 2008/11/11 0:31
- 【宇宙】75億光年の彼方で星が爆発 肉眼でも見えるほど/NASA[08/03/22] (341) - [39%] - 2008/7/9 17:17
- 【宇宙】宇宙飛行士の募集要項発表 「きぼう」長期滞在も/JAXA[08/03/31] (512) - [37%] - 2008/8/29 21:02
- 【宇宙】金星探査機「PLANET-C」の名称が「あかつき」に決定 (144) - [33%] - 2009/12/18 4:49
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について