のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,976人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】太陽風がここ50年で最も弱くなった [09/25]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    201 :

    >>199
    > 加速して

    なんで加速する?

    202 :

    無くなるとじゃなくて
    無くなっていくとだな

    203 :

    http://igloo.atmos.uiuc.edu/cgi-bin/test/print.sh?fm=10&fd=23&fy=2007&sm=10&sd=23&sy=2008
    太陽風が下がったのと北極海の氷が増えたのは連動した。
    太陽風が下がったのと北極海の氷が増えたのは連動した。
    太陽風が下がったのと北極海の氷が増えたのは連動した。
    太陽風が下がったのと北極海の氷が増えたのは連動した。

    これは事実。氷が増えた。2013年に氷が消滅するというのは
    100%嘘予想になった。
    http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008102200010 北極の氷、13年以降に消失も=温暖化加速で夏に-WWF
    嘘のソース元

    204 :

    >>203
    おおお、昨年同期と比べて豪快に広がったんだなあ。
    夏場でも同様だな。(7/23)
    http://igloo.atmos.uiuc.edu/cgi-bin/test/print.sh?fm=07&fd=23&fy=2007&sm=07&sd=23&sy=2008

    だが、太陽活動ピーク時の1992と比べても小さいから、太陽活動だけって訳じゃなさそう。
    http://igloo.atmos.uiuc.edu/cgi-bin/test/print.sh?fm=07&fd=23&fy=1992&sm=07&sd=23&sy=2008

    206 = 204 :

    ま、1,2年見て数年後が分かった気になるのも、
    数十年見て気象が分かった気になるのも似たようなものかもね。
    俺たちがうだうだやってるレベルは論外レベルだろうけど。

    208 :

    ナショナルジオグラフィックで太陽活動と気象の関係の話やっていたけど、
    話が変でわかりにくかったなあ・・・・
    太陽活動と宇宙線の関係の話をしておいて、その後宇宙線が気象にどう関係あるかの話をせず、
    それを知らない人は置いてけぼり・・・大元が悪いのか翻訳が悪いのか、吹き替えなんでよくわからん。

    209 :

    吹き替えってことは番組の話か。雑誌の方かと勘違いしたぜ。

    210 :

    作ったやつが良く理解してないんだろ。

    211 = 208 :

    >>209
    失礼、ただナショジオと言えば雑誌だよな普通(^^;)

    212 :

    >>205
    太陽活動による氷の変化のほうがCO2要因よりもはるかに大きいのは明白
    同じレベルというのは妥当じゃない。
    CO2以外のフロンガスなどの要因で極地付近にオゾンホールができ、その影響で
    極地の気温だけが激しく上昇したという話もあるが。

    213 = 210 :

    邪魔するものが少なければ
    地上まで電磁波エネルギーが到達し易いからな。

    214 :

    >>208
    たぶん同じ番組だけど、ひのでの映像らしきもの(↓このへん)をバンバン使っておいて、
    http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare/SOT_ca_061213flare_cl_lg.mpg
    http://hinode.nao.ac.jp/news/061127PressConference/movie/SOT_ca_061120_0715.mpg
    出てくる太陽観測衛星は北米のものばっかりというのも腹立ったな・・・
    ニュートリノ観測話題もカミオカンデ抜きだし。
    ま、インタビューするのが大変だから米国内で取材できるものに限定したというだけかもしれんけど。

    215 :

    太陽は2013年以降活動低下しだして2037年頃に活動停止するんだってさ。

    216 :

    ミラノ風ドリアと太陽風ドリア どっちがうまい?

    217 :

    >>216
    ドドリア

    218 :

    >>212
    オゾンホールがどうやって気温に関係するのか、ソース出してみろ。

    219 :

    >>218
    オゾンホールは何かあったぞ・・・
    結構吸熱反応なので気温に影響するし逆に気温に影響されるという話だったような気が

    220 :

    オゾンホールは紫外線による化学反応による発熱があったが……

    221 :

    222 :

    ディザスター映画のような地球の最期をこの目で見届けたい

    223 :

    黒点が出てくる瞬間をとった動画とか無いの?

    224 :

    だからどうしたの?
    たった、ここ50年だろ。

    225 :

    今のうちに二酸化炭素をたくさん排出しないと寒冷化してしまいますw

    226 :

    そろそろ爆発するんじゃないか?(笑)

    227 :

    太陽元気なし(地球寒冷化の恐れ?)
    http://blogs.yahoo.co.jp/zen3des/26947719.html

    229 :

    IPCCの報告書
    「温暖化に関して、太陽活動は二酸化炭素の10分の1程度しか
    かかわっていないとしている。」

    地球温暖化は何がなんでも、たとえ太陽が消えようとも
    二酸化炭素の影響だと言うんですね。

    230 :

    >>214
    アメリカ人はちょっとでもNASAとか米国の大学が絡んでいると
    ”アメリカの”といういいかたをするし、そういう差し替えはプレスリリースではすごく良くあるよ。
    Discoveryなんとかは、ほどよくアメリカ人視聴者の愛国心を刺激して視聴率その他を稼ぐ&
    アメリカの研究者の取材を今後もしやすくすることがおもな目的で、むしろ積極的に
    嘘ぎりぎりの改変をする。これが元でかえってしにくくなることもあるそうだけど。
    できあがった番組を見て貢献が過剰に取り上げられると抗議する人もちゃんといるよ。
    もっともDiscoveryなんとかがその抗議を真摯に受け止めて内容を訂正することはまれだけどね。

    一方、日本の場合、たとえばNHKは日米でそれぞれ一線の研究者がいると好んでアメリカの方を
    取り上げる傾向が強い。取材が面倒臭いしそもそも取材の出来る人材に欠けているようで、
    アメリカのNBCかどっかに問い合わせると当然アメリカの研究者を紹介される、という事がとても多い。

    学会系のちゃんとした印刷物では、これこれは日本のこの機関が主催してアメリカのどこどこが
    協力して云々、と書くけどね。そういう acknowlegdment (謝辞)の雛型があるからなんだけど。

    231 = 230 :

    National Geoなんとかは昔は良かったんだけど、テレビ部門に力を入れるようになってから
    ちょっとダメになったな。Discoveryなんとかの劣化コピーになっちゃった。

    写真雑誌の方のクオリティはまだ捨てたものでもないけどね。

    232 :

    >>230
    アメリカにいたときケーブルに入っていたが、
    DiscoveryChannelが殺人事件と戦争と兵器関連ばっかりで、
    HistoryChannnelが聖書とキリストばっかりだったのには恐れ入った。

    そこまで聖書がすきかw


    それにつけても、太陽黒点が少ないせいでさむくて風邪引いた。
    謝罪と賠償を。

    233 :

    今年はまだ誤差の範囲内だろうね。
    これが2~3年続くと、平均気温が0.1度くらい低下して、雪国で豪雪復活。

    234 :

    今年はカメムシが異常発生してるから、大雪だ!ってラジオで言ってたよ。

    235 :

    今日は太陽風がやけに冷たい @北海道

    236 :

    嵐のまえの静けさってことか

    237 :

    >>232
    HistoryChannelはちょっとね。米キリスト教会のプロパガンダ的で引いてしまう。
    でもきっとああいったのはそれなりの需要があって、お金になりやすいのかな。
    >>236
    たぶん来年1月くらいからぼちぼち黒点出てきて
    来年6月くらいからだんだん賑やかになるよ、たぶん、おそらく。

    238 :

    ユリシーズって、トイレが壊れたんだっけ?

    239 :

    温暖化のお陰で寒くてたまらん!
    CO2が足りないんじゃないのか?

    241 :

    太陽風発電で2倍エコな聞こえ方を実現

    242 :

    >>238
    ユリシーズに誰か住んでいるのか?

    243 = 242 :

    >>239
    知ってるか?
    今は「ふゆ」って季節に向かっていて、だんだん寒冷化するんだよ。

    赤道直下で暮らす人を温帯に連れてきたら本当にこういう説明をしなくちゃいけないのかもね。

    244 :

    温暖化だと植物はわんさか育つんだが、
    寒冷化はやばいのー。

    245 :

    >>238
    ウォシュレットのヒーターが壊れたんだ。

    まじめに書くと(原子崩壊)電池が切れた。
    Ulyssesは太陽電池積んでないからね。10年ちょい、よくもった。

    246 :

    温暖化利権

    排出量取引

    247 :

    太陽風の速度は270km/sかあ
    密度もだいぶ下がっているね

    248 :

    弱くなった分太陽系外からの宇宙線が来る。
    当然、密度は低いが生物には極めて有害なものも。


    ←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について