のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,645人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】お届け先は宇宙 日本初の無人補給機を公開

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ日本初の無人補給機
「HTV」の初号機が25日、宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター
(茨城県つくば市)で公開された。
開発中のH2Bロケットで来年9月に打ち上げる予定だ。

全長約10メートル、直径約4.4メートルの円筒形で、ISSに滞在する
宇宙飛行士の食料や日用品、実験装置など一度に約6トンの物資を運べる。
不要物資の回収も担い、最後に地球の大気圏に突入して機体ごと燃やす。
15年まで毎年1機ずつ計7機を打ち上げる。

ソース:http://www.asahi.com/science/update/1226/TKY200812260130.html
画像:朝日新聞 2008年12月27日6時0分


【参考】
■JAXA
HTV(宇宙ステーション補給機)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html
宇宙ステーション補給機(HTV)プレス公開(きぼう広報・情報センター)
http://iss.jaxa.jp/htv/


2 :

最後に大気圏に突入して機体ごと燃やすってのもったいないなぁ
どうにかリサイクル出来ないもんなのか

3 :

写真

4 :

無人なんとかという技術は日本の得意分野だね。有人の早く頼む。

5 :

というか宇宙ステーションからヒモを垂らして引っ張り上げればロケット要らないじゃん

6 :

>不要物資の回収も担い、最後に地球の大気圏に突入して機体ごと燃やす。

俺の頭の上でウンコ燃やさないで。

7 :

この記事書いた朝日新聞は失敗を願ってるだろうな。

8 :

>>7
朝日は何だかんだで科学方面は強い

9 :

科学朝日はおもしろかった

10 :

クロネコとか佐川が導入したら面白いのに

11 :

飛脚マークが宇宙を飛ぶ時代も遠くないな。

12 :

6tか……。宇宙ステーションなんかの補給物資程度なら十分か?
しかし、宇宙到達への移動手段として再利用出来る乗り物がやっぱり欲しいなあ。
軌道エレベータは来世紀ぐらいになりそうだし……

13 = 10 :

>>12
スペースシャトルは整備維持額が予想より跳ね上がって退役


無人のドンガラが一番安くて効率良いとは何かなぁ…

14 :

>>2
帰ってきた奴を回収・整備するコストも資源も割に合わないのだろう。

15 = 7 :

ドングリみたいにズングリした新しいスペースシャトルってどうなったの?

16 :

いずれ、ネーミングライツとか売って、
「CCレモンHTV」とか「ポカリスエットHTV」とか出来るんだろうな。

18 :

焼却処分を前提に、極限までコストを下げる方がいい
リサイクルは実際、今までの前例からエネルギー&資源を
リサイクルするよりも多く使うことの方が多い

19 :

往還は無理としても宇宙での成果や研究素材を地上に持ち帰る手立ても考えてくれよ

20 :

>>10
張れと言われた気がした。
http://jp.youtube.com/watch?v=HPbPwklwF-E

21 :

>>2
ひんと
シャトル

22 :

宇宙大好きは読売だな
http://www.yomiuri.co.jp/space/
まずアドレスが美しい。

23 :

>>8
だって調べた技術内容を中国様に献上するからね

25 :

>>24
じゃぁおまえのこれまでの糞尿行為も訴えてやる

27 :

>>19
はやぶさに搭載したカプセルみたいなのを少し大型にして地球に持ってくるらしい。有人
技術の獲得まで狙ってますからがっかりしないで。

28 :

>>24
太陽に運べばいいじゃんか。俺って天才。

29 :

↑余分な燃料積むんかい!

30 :

月に落とせばいいじゃない。

32 :

ガセだったけど、NASAがこれ買うって記事があったよね。
ホントに買ってくれないかな。

33 :

買わない
NASAは反日だからね

34 :

ねずみ輸送だな

35 :

不安だなぁ、、命中するんじゃないかな、、

36 :

たしかに10メートル以上の高さにコクピットがある
2足歩行のMSがあんなに機敏に地上で動いたら
中の人は即死だよな

37 :

NASAが近づいてきたのは情報収集のためだろうな
FXを自主開発しようとしたときみたいに部分的に飛びぬけた技術があるなら
国を通してパク労と思っているんだろう

38 :

>>19
それに相当するものを過去に開発・実験しているね。
http://www.usef.or.jp/project/users/index.html
http://www.usef.or.jp/preport/index.html

39 :

いずれモビルスーツを搭載して宇宙に行ったりするんだな

40 :

宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センターの中の気の利いた人が、
間違えて日本製とは判別できないようなもので
間違えて日本の隣あたりの地表に届くほど頑丈に作っちゃって、
間違えて落ちちゃったら大絶賛なんだけどなぁ。

軌道は分かるから無理だな。

41 :

>>40
どうせ根拠も無い、展望も無い妄想で楽しむなら、
NASAの補給船プロジェクトが頓挫して、
逆転さよなら満塁ホームラーン!で、
HTVがNASAの正式な補給船として採用される
そんな未来を夢見た方が建設的だ。

42 :

>5
天才だな!
あとはそのヒモを地上で括り付けるのに、秒速7.9Kmで
走る車とか用意しなきゃな。

43 :

>>20
任務はコスモクリーナーの輸送ですね。わかります。

44 :

>>40
いや、日本の技術が盗まれそうでヤダ。
それよりも、爆撃機を大気圏外からダイブさせて、将軍サマの頭の上に・・・

45 = 43 :

>>19
それはすでに今回の輸送機のバリエーションとして計画されてる。
現行のものにも与圧区画があるんで、再突入能力を持たせて資材の回収や、
ISS要員の緊急脱出に使用する。
有人打ち上げの計画や、単独で宇宙ステーション機能を持たせる計画もあるよ。

まぁ予算が付くか否かは...

46 :

軍事衛星サテライトセンターからの傍聴で
日本上空核爆発覚悟で韓国号外・阿修羅:2009/02/25(水) 08:38:26中国KBS すでに日本終結している国土領土は海外に
切り売りしない限り支援させない奴隷国家で自由主張は無理である
国外のテロリストに日本の領土GPSで+19分 E139°45′N35°41′ にテポドンを投下する完璧な指令参考を送りつけている
日本の投下先は 緯度-北緯35度21分、 経度-東経138度44分には核弾頭ミサイルを予定
GPSでの軌道修正ができないピンポインとで弾頭が到着できるシステムをリビア軍とアフガニスタン系のテロリストが共産した
これは北朝鮮の通信されている韓国中部連邦放送をジャックして情報を収集した。
2~3つのミサイルが日本海や太平洋に投下されても同じく海底爆破で日本国内だと震度8以上の地震があるくらいの兵器が
ある。北朝鮮は中国スパイをに日本に送っていて日本の経済などの情報を北朝鮮へ流している。
現在アメリカは日本が共産(支援隊)として数兆円の援助しない限りアメリカも支援しない方面である。
国務長官はマスコミ関連にも伏せていること4月までには日本は不況どころではなくなるのはもちろん第三次の原爆以上の核を受ける

47 :

>>37
奴らはいつでも虎視眈々と、ね…

48 :

>>42

えーっと
本当に計画進行中です




って釣りか?

49 :

>>40
「宇宙損害賠償責任条約」
無過失補償義務なんでよろしく。

>>45
それは予算の関係で保留されますた。
とりあえず、貨物用に小型のものを検討中です。

50 :

>>48
わかってますよw


1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について