のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,694人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】DARPA、バルカンエンジンを装備した超音速機の開発計画をスタート

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    米国防高等研究計画局(DARPA)は24日、スクラムジェットの一種となる
    バルカンエンジンを搭載することでマッハ6以上の速度まで加速して
    飛行可能な超音速航空機のフルスケール実験機「Falcon HTV-3X」を
    2012年までに開発して、試験飛行を行う方針を明らかにした。

    フルスケール実験機「Falcon HTV-3X」での実験結果を踏まえた上で、
    DARPAでは最終的に実証機「HCV」の開発につなげる意向。

    開発が決定した「Falcon HTV-3X」は通常動力源としてターボジェット
    エンジンを装備することで、一般の航空機と同じように滑走路を使って離陸。
    離陸後はターボジェットエンジンを使ってマッハ4まで加速し、バルカン
    エンジンを起動し、マッハ6以上の目標速度に到達することが見込まれている。

    「Falcon HTV-3X」が実用化された場合、地球上のどこにでも2時間で
    到達することが可能となる見通しだ。

    DARPAでは偵察用や大陸間弾道弾に代わる運搬手段に、また、衛星の
    打ち上げ用などにも利用することが可能だと見ている。

    画像はDARPAによる「Falcon HTV-3X」の想像図。

    ソース:http://www.technobahn.com/news/2008/200806271927.html
    (画像はソースを直接ご覧下さい)
    Technobahn 2008/6/27 19:27

    【参考】
    ■DARPA
    http://www.darpa.mil/

    4 :

    ぁぶなぃひこぅき

    5 :

    画像がないので、分からないが、バルカン砲とガトリング砲とガットリング砲
      と

    6 :

    そういやこれ↓どうなったんだ。もう3年立つぞ。

    超音速旅客機に関する日仏共同研究の合意について
    http://www.meti.go.jp/press/20050614003/20050614003.html

    7 :

    ミニカのあれかと思った

    8 :

    >>7
    ミニカのバルカンエンジンか
    なつかしす

    9 :

    JAXAのこれマダかなぁ
    http://rocket.sfo.jaxa.jp/kspc/japanese/research/combcycl.htm

    10 :

    つまりドナルドアンダーソンなんだな

    11 :

    20mmバルカン砲を後ろに向けて撃つことで推進力を得るというエンジンですね。
    30mmアヴェンジャー砲のほうが、効率がいいかもしれませんね。

    12 :

    形がベンチャスターっぽい気もする

    13 :

    ヴァルカン人の技術か。いつのまにファーストコンタクトが。

    14 :

    ラムジェットは構造がシンプルで良いね。日本もやらないかなあ。

    15 :

    局長ドナルド・アンダーソン

    16 :

    実験やっても 着陸させることができないからな毎度毎度W 目標の速度に達しても 空気との摩熱擦で機体がいつもアボンする 素材分野では日本が強いんだからうまく売り込めばよいのに

    17 :

    これはいいコムサイ

    18 :

    らりるれろが局長なんだろ?

    20 :

    ロミュランエンジンはまだ?

    21 :

    シギントがバルカン人とファーストコンタクトをするスレになりました

    22 = 20 :

    まずワープ航法を開発しないと、バルカン人たちが降りてきてくれないじゃん。

    24 :

    スタートレックでは、バルカン人は友人。いいんでねか。

    25 :

    バカルン超特急

    28 :

    2 はじめてとったよ!ママ

    29 :

    エスコンにこのコードネームの戦闘機があったような・・・

    30 :

    鷲鮫豹

    31 :

    >>27
    ありがとう、参考にしてみる

    32 :

    ヴァルカン人の娘さんと付き合ったことある人はいないのか

    33 :

    横になったマンボウ

    34 = 32 :

    うまい棒の起源はマンボウ

    35 :

    バルカン人は、地球人が始めて遭遇した異性人。

    36 :

    どうせコンコルドと同じで騒音問題で日本じゃ使えないだろ。

    37 :

    コンコルドは絶滅してしまったが、コンドルは絶滅危惧種。

    38 :

    >>6
    地道にやってるんじゃない?
    開発じゃなくて研究だからね・・・」

    >>9
    地上での燃焼試験が一部できているぐらい。
    この後、推力を発生させたり航空機に載せれるようにコンパクトにする必要がある。
    実用化は数十年先の話。
    それとりも予冷ターボジェットが先だな。

    39 :

    おしりにバルカン砲を持った10万馬力のショタの半裸な
    ロボット、下半身はなぜかブルマ着用。

    40 :

    >>39
    どう見てもバルカン砲じゃないし。

    41 :

    >>32
    トゥポルのおっぱいは破壊力∞

    42 :

    またシギントの新発明か

    43 :


    >「Falcon HTV-3X」が実用化された場合、地球上のどこにでも2時間で
    >到達することが可能となる見通しだ。

    サンダーバード1号かよ!!
    でも救助はしないんだろ?www

    44 :

    スポックの母星は流石に科学が進んでるんだな

    45 :

    こいつが地表近くを飛んだら、下手なクラスター爆弾より怖いな

    46 :

    バリバリバルカン始動ッッ!!

    47 :

    バルカンエンジンってなに?・・・ぐぐっても関連性なさそうなのしかでてこん・・

    48 :

    バルカン・・・・
    繁栄と・・・なんだっけ?w

    49 :

    >>45
    機体が持てばな。
    地表近くをマッハ6で飛ぶのに耐えれる素材があるとは思えんw

    50 :

    ミスタースポックが一言

      ↓


    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について