のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,974人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】NASAが観測史上最小のブラックホールを確認 太陽質量の3.8倍、「近づけば巻き込まれる、将来の宇宙旅行者はご注意を」

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

なにこれ
これがアメリカンジョークってやつですか

52 :

スターゲイトでは、ブラックホールに近づくほど、時間の流れも遅くなる

53 :

これ使って重力加速すればいいじゃん

55 :

>>48
BHに落ち込むガスから出るX線パルスの周期から求めたらしい

BHの周りには降着円盤というガス円盤ができていて、ぐるぐる回りながら
BHに向かって落ち込んでいるわけだが、中心に近づくほど密度が高くなるので
やがてガス同士の摩擦でX線をフラッシュ的に出すようになる

ガスの密度が高まる→X線フラッシュというのは間欠泉のように
ほぼ一定周期で起こる

フラッシュが起きる半径は中心のBHが重いほど遠く、フラッシュの間隔も長い
という関係があるので、あらかじめ別の方法で質量が分かっているBHのフラッシュ
周期を調べれば、フラッシュ周期と質量の相関関係が分かる

この相関を使って、周期しか分かっていないBHの質量を見積もった、
ということらしい

http://www.nasa.gov/centers/goddard/news/topstory/2008/smallest_blackhole.html

56 :

>>41
皮だけ伸びる

57 :

とりあえず近くを通るときは目を合わせないようにしておこう。

58 :

いずれ第13艦隊が背水の陣を敷くはず

59 :

もっと強いの作って吸い込んじゃえ

60 :

プリンスカメハメを呼べ。

61 :

光速で飛ぶ宇宙船とか危ないんじゃね?

62 :

餌を与えないで下さい。太りすぎてしまいます。

64 :

一日って・・・4月バカじゃないよね?疑心暗鬼w

65 :

いずれ地球も吸い込まれるのかしら

66 :

NASAは茶目っ気があっていいな

67 :

直径25キロのブラックホールって、よっぽど近くに寄らないと気付かないだろ

68 :

愛称をつけたくならないか?

69 :

なんか鳴り物入りの話題作にされてたけど興行的にはアレだった
でぃずにぃ の ぶらっくほぉる ってSF映画を思い出したなぁ
まぁブラックホールを題材にした最初で最後の映画になるかもね?

70 :

おんなのこはだれもが~♪
ぶらっくほーるをもってるのよ~♪

71 :

>>43
小さいやつのほうが事象の地平付近での潮汐力が強いから、あぶねーってことじゃないか
持ちこたえてる間に引き裂かれちゃう

72 :

>小さい分、表面でも中心部に近くて重力が強いため、
重力が強いというより潮汐力が強いから危険なんじゃ?

73 :

ちっちぇーーーーーー

75 :

今、目の前に彼女のブラックホールがありますが、
やっぱ、近付かないほうがよかでつか?

76 :

嘘を嘘と見抜けn

77 :

やっぱりおんもは危ないな

79 :

ブラックホールの奥はどうなっているのですか?
もしかして宇宙の外に出れるかもしれないのでは?

80 :

別に穴が開いてるわけじゃないよ

81 :

自宅隠し撮りで家族のオナニー動画をうpするスレ(妹のオナを毎日夜10時更新うpするネ申降臨中)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/

82 :

>>81
手が込んでるな。


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について