のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,869人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】名古屋大学教授らHPで「宇宙の謎」に回答 「宇宙はどうして無重力か」「ウルトラマンはいるの?」

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    これから変身するから誰も見ないでよ!

    152 :

    >>116は一休さんの生まれ変わり

    153 :

    全ての問いは>>160が答える!

    154 :

    名前: アナウンサー(鳥取県) 投稿日:2007/09/14(金) 01:09:37 ID:zpXhLzAj0
    先日市内某病院にガンで入院中の母が、砂丘が見たいと言い出しました。
    外出は無理だと言われたが、余命僅かと言われていたので希望を叶えてやりたく先生に無理を言って外出許可をもらった。
    9月初旬比較的涼しいおだやかな秋晴れの日でした。
    砂丘に向かう車中で母はしんどそうだったが、やさしい笑顔でありがとうを連発していた。
    僕が子どもの頃よく砂丘に連れて行ってもらった時の事を思い出し懐かしんで嬉しそうだった。

    駐車場に車を止め、砂丘入り口の階段をゆっくりとゆっくりと病に侵された身体を労わりながら
    のぼった。目の前に広がる広大な砂丘を目指して。

    息を切らせてやっと階段を上りきった母の笑顔はキラキラと輝いていた。
    ラクダも、馬車も昔と変わらず観光客を乗せて歩いていた。何も変わっていない。
    時間が止まった感じがした。いや、逆に時間が遡った。
    子どもの頃の僕が母に手を繋がれて砂丘を歩いているのだ。なぜか涙が出てきた。

    少し歩いて馬の背が見えるところに来て愕然とした。
    あろうことか馬の背に「HUCK」と描かれている。この時の母の悲しそうな顔が今でも忘れられない。
    母には「FUCK」とかそういう意味合いで感じたのだと思う。
    僕もFUCKの誤字と思っていた。

    急に母の具合が悪くなったので早々に砂丘を後にしたのだが、悔やまれてならない。
    最後の見せたかった美しい砂丘を母に見せてやれなかった事だ。
    僕と母の大事な時間はもう二度と帰ってこない。

    落書きをした人、もしこれを読んだのなら母に謝罪していただきたい。
    母の葬儀が終わり少し時間が取れたのでレスさせていただきました。

    長文失礼しました。

    155 = 154 :

    “名古屋の小悪党”岡田健一

    156 :

    「未来観測 つながるテレビ@ヒューマン」
    まだ誰も知らないとっておきのおもしろ情報や、
    ネット上で盛り上がりを見せているネタなど、
    募集中です!
    採用させていただいた情報を、
    最初に送っていただいた方にはプレゼントもご用意!
    ぜひご応募ください!
    http://www.nhk.or.jp/human/contact/request.html

    157 :

    市民の質問に対して、噛み砕くこともなく、ユーモアも交えず、真っ向から解答する教授達だなw

    159 :

    >>18
    >宇宙なんてものは概念の名称で、実際には存在しないんじゃないの?
    >我々が認識できるこのマクロな空間をそう呼んでいるだけ。

    宇宙という漢文語彙は、空間のことだよ。spaceでしょ。空間が存在しないのかね

    >何で果てがないのかなんていう質問はナンセンス。
    >何をもって果てとするかなど誰にも分からんよ。

    誰にも分かってないつまり、今なお謎だと。質問は意味あるよ。
    あんたは「宇宙に果てはない」と言いたいだけじゃん。でもそれはまだ分からない。

    160 :

    A.ウルトラマンはいるの?
    Q.みんなの甘えの心の中にいる

    A.アポロの月面着陸跡はあるの?
    Q.みんなのサンタクロースのプレゼント心の中にいる

    161 :

    ウルトラマンほどではないが、力の強いエイリアンはいるんじゃないか。
    スーパーアースと呼ばれる地球より大きな惑星は、当然重力が地球より大きいだろう。
    そんな星で進化した生物は力も強いんじゃないの。
    一人で軽自動車くらいなら持ち上げてしまうくらいに。

    162 :

    その星では軽自動車でも戦車ぐらいの重さだべー

    163 :

    名大宇宙系の院生が今北産業
    人生に疲れた

    164 :

    疲れたら休もうぜ

    166 :

    >>161
    みんにゅろ・にゅぐかーみゃこす殿下乙

    167 :

    Q、マックのポテトって冷めると糞マズイんですが…

    169 :







    トランスコスモスがもうすぐ潰れるらしい








    トランスコスモスがもうすぐ潰れるらしい



    171 :

    宇宙の生物を考える時に人間を中心に考がち。
    例えばウルトラマンを凄く大きく感じる。
    でも宇宙には想像を絶する生物がいるかも知れない。
    例えば太陽系や銀河系の直径位の生物、
    或いは、ミクロの生物(細菌等含む)
    毎年、世界中で多くの隕石が地球に降り注ぐが、
    その中に未知の生物がいるかも知れない。

    172 :

    問:天国と宇宙はどっちが遠いの?
    答:宇宙に行って帰ってきた人はいても、天国へ行って帰ってき人はいないよね
      だから天国のほうが遠いんだよ

    173 :

    Q.あの世には何もないの?
    A.しりません。

    174 :

    動物園でキリンやゾウを見てきたけど有り得ない進化をしているな
    人間は人間を相手に生きているから『騙す』ことばかり進化している

    こんなに人間がいるんだから、新種の誕生もあるかもしれんな
    新種の誕生が異種交配なら、サルと交配すれば新種が出来るかもしれん
    まぁそういうことすると人間はエイズに負けてしまうんだけどね。
    エイズに感染してから生き残る
    これが進化の第一歩かもしれんな

    175 :

    >>167
    「揚げたてお願いします」っていうと揚げたてのをくれるよ

    177 :

    Q.宇宙で立ちションしたらどうなるの?
    A.宇宙では「立ち」が定義できません。

    180 :

    ブラックホールに入った物質は何になったわけ

    181 :

    ストリングって
    まだ生き残りますか

    183 :

    「宇宙はどうして無重力か」
    ずっと落下状態にいてそれを妨げる抵抗が働かないから

    184 :

    オリンピックを見ると
    日本人の体力は落ちている。だが技術は伸びている。・・進化する日本人。

    185 :

    前提が間違ってる。宇宙は無重力じゃないよ。
    重力が無視できるくらい小さいだけ。

    186 :

    そんなことより何故俺達が地球にへばりついていられるのか教えて欲しい

    187 :

    重力って計測できるのか?

    188 :

    >>183
    それは間違いです。宇宙空間は落下状態ではありません。

    189 :

    ウルトラマン入るの?

    すげー

    190 :

    進化する人間の未来・・・ウルトラマンに近い動物となるだろう。

    191 :

    光の巨人ですね、わかります

    192 :

    何故宇宙は無重力かじゃなくて何故地球に重力があるのか考えろよ

    193 :

    重力のメカニズムって科学的に解明されてるんですか?

    194 :

    >>186
    そりは、おまいに体重があるからだよw

    196 :

    宇宙に、無重力のところなんてまったくないと思うんだが。

    197 :

    >>194

    せめて質量と表現してくれないか?
    あ…学生ですかそうですか。

    198 :

    体重は重力があるからあるんだよ

    199 = 194 :

    ふにゃ?ニュートン以前の脳みそにまじめに答えるのは疲れるだろw


    ←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について