のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,443人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part23

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
102 :

>>90
欲しいけどサイズがなぁ

104 = 95 :

>>101
ほい

109 :

結局今世代ワッパ悪いの?
6000と比べたらさすがに良いくらいな感じか?

110 = 93 :

>>109
発表通り5割改善している

111 = 109 :

>>110
サンキュー設定詰めれば快適に使えそうな感じか
為替も落ち着いたし個人輸入するかな

114 :

前世代には勝ってる
同世代相手には負けてる
ドライバの改善待ち状態

115 = 109 :

勝手な推測だけどダイ分離で手こずってる感じかね?
緑との違いってそんくらいだよな

118 = 109 :

サンキューレビュー少ないから判断材料すくないから助かる

120 :

>>105
リファでレイジにしても3000MHzで370w程度で回ってるけど何がそこまで電気を馬鹿喰いしてるんだ

123 = 79 :

>>98>>105
79の赤悪魔だけど比べるとやっぱジャンクション温度高いな…

125 :

>>124
使ってないのに400W張り付きってドライバとか色々どうなってんだろう怖い

128 = 88 :

>>123
んんん?赤悪魔でこれ?
まさかリファで100℃は余裕なのか…

136 = 82 :

ドライバが熟成するまで瓶に入れて寝かしたほうが良い
熟成するのか分からんが

137 :

腐る可能性もあるってことですか!?

138 = 114 :

腐るっていうか放置されることもある
ハード側の問題かもしれないしな

139 :

KTUがまたなんかやるっぽい

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1476046.html

140 :

赤悪魔でジャンクション100℃越えるとなるといろいろ話が変わってくると思うんだが、どれが本当なんだ?

142 :

ジャンクションてダイのどの辺なんだべ?

144 :

>>142
一般的にはチップ内部でコア自体の内部で最も加熱されている部分の温度
何もないGPU温度だと厳密にはちょっと違うけどコアの表面温度と考えれば良いと思うよ

だから冷却系がそれなりに優秀だと内部温度は80℃でも表面はキンキンに冷やされてて40-50℃台とかも起きうる

149 = 82 :

勝手に400Wに張り付く病気早く直してくれ!


←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について