のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,653,197人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part23

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

やっぱ50シリーズ買うほうがドライバも熟成してきてるしいいな
00シリーズはただの人柱だわ

154 :

ベイパーチャンバーの不具合以前にそもそも負荷時の発熱ヤバいのか

158 :

てか調べればいくらでも出てくるけどオリファンモデルでも6xxxでも100度近いのあるやん
カスロックのあれとかデビルのとか
ラデはホットスポットが緑とくらべて高めなのは間違いないし
別にそれで問題が起きないならどうでもよくねw

159 :

あんま言いたくはないがクーラーの設計の問題じゃないの?
マイニングじゃなくてベンチマークで温度上がるのならベンダーも気付いてるっしょ

160 :

細い線に電気流すと発熱するっていう至極当然の話なんだよな
じゃー微細化やめますかとはならないししゃーない
冷却どうこうの問題ではないな

161 :

冷却の話してるのに全く違う話持ち出してくる、コレがzか…

162 :

6800xt出始めに買ってて7000番台楽しみにしてたけど事前情報で持ち上げ過ぎたなぁ
流石に今世代は4000番台に軍配上がりそう

164 :

>>162
せめて値段のアドバンテージがあればなあ

165 = 162 :

>>164
値段差無ければ4080買ってしまいそう

166 :

コスパどころかたけーからなw

176 :

米尼で長納期品をポチって、実際発送の時に為替レートが大きく変わってた場合ってどっちが適用されるんだ?

177 :

>>176
クレカの明細を見るとAmazonは注文時にクレカ枠確保されるからその時のレートだったはず

180 = 177 :

クロック上限は守るが電圧は無視するのなんとかしてけれ

182 :

ドライバの問題だと思いたい
これ見るとただ低電圧化すればいいってわけじゃなさそうだし
今までは電圧下げてクロック盛れば省電力化しつつ性能伸ばせたんだがなぁ
http://tmtkrd.starfree.jp/article/2023/pc20230129_rx7900_nitroxtx.html

184 :

>>176
米尼はいくつかの国の通貨を直接相手にしてるよ
そこそこ多いんでちょっと驚いた
その分の為替手数料も頂こうという発想なんじゃね
なので円を指定したかドルを指定したかに依存する

186 = 182 :

発送したときに決済されるからそれで合ってる

187 = 177 :

>>181
6000までは指定した最高電圧を守ってクロックを盛りすぎるとリセットかかってたからちゃんと動いてたよ
7000はクロックに応じて電圧を盛る

189 = 182 :

クロックに応じて電圧上がるのは今までも同じだけど設定値オーバーするのはさっさと直してほしいわマジで

190 = 184 :

>>185
円指定だとその時表示されてる額面で
ドル指定だと実際にお金が動いた時のタイミングで額面を考慮する事に

191 :

>>187
どうして今更そんなことに…

193 = 182 :

Radeonはデフォで電圧盛り過ぎてて低電圧化は儀式みたいなものだったからめっちゃ困る

194 :

電圧設定してても場合によっては無視してvbiosの設定上限まで電圧上がるのは6000と同じ挙動だと思うが
要はピークとアベレージでクロックに大きな差があるってことか

196 :

円建てのほうが手数料かかるけどね
為替変動しない前提だが…

198 = 160 :

せめて120円くらいになってくれたら買い物しやすいんだけどな
110円のイメージ強すぎる

200 :

俺はもうこの見飽きた鳥汚は買いたくないな…


←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について